• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

アルトワークス in 日光 43.714

今日はシバタイヤTW280のテストで日光走りました。
先月のアルトでのターボGP、S660でのH1CUPとレースでいきなり使用しましたがイマイチ感触が掴めず改めてテストしました。

空気圧 温間 F2.0,R2.5

1本目
レースの時に感じたステアリングの切り始めのだるさが出ました。
A09より切り込みがワンテンポ遅れる感じです。10コーナーの突っ込みでステアリング切った際、左タイヤによれ感がありました。少しケース剛性が低いのかもしれないです。
ただしグリップはあるので旋回のボトムは上がるかと思いますが低速コーナーでは失速気味になります。セッティング変えないとせっかくのグリップを上手く使えなさそう。

2本目
リアの減衰硬くし、化け猫さんと走り方を相談しての走行。
1本目よりタイヤの動きが判ってきたのでブレーキ、アクセル、ラインを調整しながらコンマ2タイムアップ。インフィールドは大幅に改善されましたが高速コーナーは旋回中にまだ失速気味、最終コーナーもだいぶ改善されましたがすこーし失速。もう少しセッテングと走り方詰めればコンマ3くらいはいけそうです。リアの旋回性を良くすればいいタイムは出せそうです。


【メモ】
グリップ感 Z3 < AD09 <= シバ
剛性感 シバ < Z3 < AD09
セッティングと走り方をタイヤ合わせた上で性能考えるとどれも同じかなと思いますが扱いやすさでAD09 ≒ Z3 > シバといった感じ。
コスパはシバですが1本の価格差がそれほどついているわけでもないので、使うとしたらAD09がいいかなぁ。

time. S1. S2. S3
10:30 43.866 10.271 19.362 14.233 20度
13:30 43.714 10.023 19.419 14.226 25度


2024年01月25日 イイね!

アルトワークス ベスト更新 in 日光 42.542

バタバタ準備したのでロガーやカメラ忘れました。。。
しかもガソリン携行缶もスタンドに忘れてきました。。。
こういう時に限ってベスト更新😭

アルトワークスで目標にしていた42.5に到達しました😄
4年かかっちゃった、とりあえず日光走行の一区切りがつきました。
セッティングを来シーズンから変えようと思ってたのでよかったです。

1本目の最終ラップいけると思ってアタックし、がっつポーズで帰ってきてリザルト見ると最終ラップがない。。。スタッフにお願いして最終ラップを印刷してもらえました。幻の42.5になるところでした😅
2本目もう少しいけると思ってましたが、前枠のクラッシュで気が遅れたか、何だか全周滑る感じがして上手くラインに乗せられず後半やっとグリップとリズムを掴みなおしたところで走行終了しベスト更新ならず、残念。

time. S1. S2. S3
13:30 42.542 9.859 18.807 13.876 5度 ADVANNEOVA AD09 ほぼ終わり
14:30 42.806 9.987 18.871 13.855 5度 ADVANNEOVA AD09 終わり

2023年12月28日 イイね!

アルトワークス ベスト更新 in 日光 42.613

アルトで久々の日光です。
いいかげん3年前に出したベスト更新せねばと頑張りました。
目標はかねてから設定していた42.5秒です。

一本目満員御礼でなかなか集中できずにいましたがなんとかベスト出ました
2本目10台以下のようだったのでクリア十分に取れましたが42.61。。。
寸止めです、ベスト出ましたがガッカリ😅
来年頑張ろう😁

time S1 S2 S3
10:00 42.693 10.023 18.854 13.816 6度 AD09終わりかけ
11:30 42.613 10.033 18.806 13.774 8度 AD09終わりかけ



2023年09月17日 イイね!

アルトワークス in 日光サーキット

今日は久しぶりに真面目😄に走行です。
車のセッティング変更で挙動がどのように変化するかを確認します。
変更箇所はトレッド幅を左右それぞれ2mm増やしました。

1本目
リアにタイヤカスが結構ついていたので車がフラつき変更したセッティングがよく分からず前半はタイヤカス落としに専念。
挙動が安定してきた所で違いを確認。6コーナーは頭の入りが良くなり曲がりやすくなってました。それ以外はあまり変化を感じず。でも自己タイムとしては上々の43秒台に入りました。うーん、今年はとりあえずこのセッティングでいくことにしますが、リアの動きをもう少し増やそうかなぁ。
2本目
仲間内で最終コーナーの処理の仕方が話題になり、ラインを変えて走ってみるかぁとなりました。自分のラインだと10コーナーは斜めに突っ込んでいきなるべくインよりに11コーナーアプローチ縁石に奥の方で乗り立ち上がりはなるべくハンドル真っ直ぐで加速重視にしてます。試したのは10コーナーを突っ込みしすぎず直線でブレーキングを済ませてインに寄せていくことと、11コーナーの縁石をがっつり乗ることです。
10コーナーのアプローチは慣れてないのでブレーキング終了後イン側にうまく寄り切れずアウト側にずれてしまいロスが発生しタイムロスが出てコンマ1〜2失いました。11コーナー縁石がっつり乗るのは、あまり手前から乗ると車の旋回性があまり良くないのでボトムが落ちる感じでコンマ1〜2失ってました。
車の旋回性を高くした方が試したラインには合っているのかなぁという感じでした。やはりリアを流す方向性でいこうかとな思いました。


time. S1. S2. S3
43.913 10.114 19.437 14.362
44.114 10.236 19.569 14.308 31度



2023年07月22日 イイね!

アルトワークス in 日光サーキット

本日の日光サーキットはS660でデータ取りの予定でしたがハブベアリングの不具合で急遽アルトワークスで走行しました。
暑いしタイヤ減らしたくないので1回だけ走って終了です😄
アルトワークスは今年はセッティングいじらない予定ですがもう少し曲がるようにしようかなぁ。雨のエビス東だと程よく曲がってくれるので楽しいんですが。。。

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38
走blog15 S660sports H1cap 第2戦 in 筑波1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:00:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation