• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

アルトワークス 55回目 in 日光サーキット

年末LSDやらかして以来のアルトワークス走行です。
とりあえず慣らしを終えて試走。
全然違う😅コーナー途中から出口までトラクションがかかります。
相当ヘタってたんですね、というかオイル管理きちんとしてればこんなことにならなかったんですが。。。

1本目
試走なので慎重に走ってたのですがステアリング切った時のゴリゴリがすごくてインに行くのかアウトに行くのかがよくわからないです😅おっかなびっくりで走った割にはS1ベストが9.8。アルトターボRS・ワークスでこのタイム出したことないんですが。。。タイムも楽に42秒台に入ってます。
2本目
もう少し慣れようと走り込み。
だいぶゴリゴリ感が薄れたのですが、予想より気温が上がり数周でタイヤの内圧が上がったせいか酷いバウンシングが発生。車の挙動が読めなくなり操作が不安定に。それでも43秒フラットまで出ましたが感触今ひとつ。

もう少し車の挙動を確かめたいのでTC1000走ってきます。
それで問題なければ山梨行こうかな。

Time. S1. S2. S3
09:40 42.907 9.906 19.107 13.894
14:00 43.055 9.912 19.185 13.958


2022年11月12日 イイね!

アルトワークス 54回目 in 日光サーキット

車検から戻ってきたアルトワークスを日光にてテスト走行。
色々試行錯誤してきたのでその確認です。
気候もよろしくなってきて車もレース仕様に変わってきているので楽に43秒台でます。今回は試走なのであまり無理せず終了です。

時刻  Time S1 S2 S3
10:00 43.881 10.212 19.430 14.239 Neova
11:30 43.824 10.258 19.329 14.237 Neova

2022年10月16日 イイね!

アルトワークス 53回目 in 日光サーキット

今日の日光サーキット、スポーツ走行90台だったそうです😅
多すぎてお昼休み時間特別枠が設けられました。
走れたのはその特別枠での走行です。

シバタイヤ履いての走行です。グリップ感はありますがアンダー傾向で操舵性が今ひとつ。タイムもいつもの44.5秒病で終了。走行後タイヤ確認するとストレートグルーブが斜めに削れていました。それでグリップ感が変わりアンダー傾向になったものかと。また左右のタイヤの温度差が激しく内圧もいつも0.05K程度左右で変えていますが0.2K以上違っていました。熱の入れ方は今後注意です。
TW200は私の走りには合わないかも。TW280に履き替えて再度試走したいです。


師匠のぶぁいくは邪神ちゃん号😄
2022年09月11日 イイね!

アルトワークス 52回目 in 日光サーキット

今日も日光です😄
先週に続き、シバタイヤセッティング変えながらチェック。
前回は空気圧、今回は減衰変えてどうかです。

1本目
 減衰F0,R0 (前回F8,R3)
 ヨレ感が無くなり運転しやすくなりました。
 タイム的には前回と変わらず44.6。
2本目
 減衰F15,R5 途中からF3,R5
 踏ん張り感が無くステアリングレスポンスが減少。
 基本アンダーで車の挙動は穏やかだが運転はしずらい。
 タイムは44.7。

夏場でパワー出ていない時だと斜め方向の加速時にグリップにパワー食われているよう。コーナーの侵入は浅いブレーキングでリアがスルスル流れる感じで気持ちいいがフロントの舵角で抵抗になり失速感があります。
基本夏場は44.5しか出ない病なのでグリップあるタイヤだとかえってタイム落としちゃいます。TW200は冬に使うのがいいかな。TW280を夏に試してみたいですね。シバタイヤテストは冬に持ち越しです。


2022年09月04日 イイね!

アルトワークス 51回目 in 日光サーキット

今日も日光サーキット😄
シバタイヤの試走とメモです。
165/55R14 TW200
タイヤの性能が不明なのでとりあえず空気圧調整のみ。
来週もセッティング変更して試してみます。


1本目 25度
 フロント温間2.3、リア温間2.5
 タイヤのグリップは十分出ている感じ、変なクセはなさそう。
 44.6を基準タイムとする。
 昨日のAD07は44.0なので遅い💦

2本目 26度
 フロント温間2.5、リア温間2.7
  グリップ感は減ったが特に気になる挙動は出ず。
  ただしタイムが激落ち。
  45.3😱
 フロント温間2.1、リア温間2.7
  ブロックのヨレが気になる。
  ストレートもタイヤがたわむような感覚。
  多少タイムが戻った
  45.0😅

全体
 昨日のAD07とセクター比較
  S1は変わらず。
  S2はコンマ3以上遅い、S3はコンマ1遅い。
 アクセル入れて曲がるコーナーで加速しながら曲がれていない?
 ハンドル切った時の旋回感は良い。アンダーがほとんど出ない。
 低速の旋回のキレがいい。
 ストレートグルーブが斜めに削れていた。
 コンパウンドでグリップしている(いう言い方?)感じ。
 タイヤが熱い時触るとネトネトする。
 自分の走り方だとTW280の方がいいのかも。
 来週は走り方を変更してグリップを活かせるように修正。

Z3と比較
 横グリップ:同じかそれ以上
 縦グリップ:減速はちょっと弱いか。フルブレーキは試していない。
       加速はそこそこ良い。
AD07と比較
 横グリップ:それ以上
 縦グリップ:それ以上



プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38
走blog15 S660sports H1cap 第2戦 in 筑波1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:00:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation