• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

アルトターボRS フェンダーダクト加工

意を決して穴開けしました😄

まずは位置決め


マスキングして開口部をマーキングします


流石に普通のカッターでは歯が立たず😅


Pカッターで開口部をカルく筋彫り


電動ドリルで穴開けしました


穴開けしたところをカッターで切断


ギザギザをヤスリでゴリゴリして筋彫りしたところまで整形します


あ〜、やってもうた〜😢
ヤスリでドアの一部に男の勲章🎖


仮付け


ホントに抜けるか試すため
フェンダー裏に紐を細かく割いたモノを取り付けて走行


結果
ヨシヨシ😆


動画


左右フェンダー共に加工しました
夏場の熱対策になればいいですが😅


Posted at 2017/06/18 12:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2017年06月17日 イイね!

強化トルクロッド交換

サーキット走行中にこうなってしまったので、交換


こうなってました😅
補強して取り付けたほうが良かったかなぁ


交換完了
壊れたほうは、やっぴぃ〜社長に修理(溶接)してもらおうかな😄






2017年05月04日 イイね!

アルトターボRS インテークパイプ動画 社外品

YAHOOショッピングで購入した安価なインテークパイプ
膨らみ具合でいえば、純正よりちょっぴりマシくらいかな。

Posted at 2017/05/04 11:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトターボRS | クルマ
2017年05月03日 イイね!

アルトターボRS インテークパイプ動画

走行中インテークパイプがどうなるのか撮影してみました。
結構膨らんでいますね。そうかぁ、膨らむのかぁ~。
次回、安価なシリコンホースのインテークパイプで撮影、さて。

Posted at 2017/05/03 20:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトターボRS | クルマ
2017年04月14日 イイね!

アルトターボRS バネ選択にあたり

今回バネを選択するにあたり、色々検討するなかで下図のような表を作成してみました。


バネ仕様が公開されていなかったり、間違ってるとこや、よく分からないところは適当な値入れたりしてますが、まぁだいたい合ってりゃいいや?といったところでしょうか。

緑列がTEIN標準、オレンジが前回、黄色が今回分です。前回分は何も考えず自分的に極端仕様で組んでみたものです。実際の乗り味は平らなところを走る分には結構いいかなぁ〜と思ってましたが、道路の凹み通過時にショックからガキンと異音がしたり、サーキットで縁石跨ぎすると挙動が乱れたりして評価としてはイマイチでした。
表のように数値化してみると伸び側が短くなっていることが分かりました。ガキンと音がするのはストロークが伸びきったためのものでした。挙動が乱れるのもタイヤが路面に接地(追従)できていないのではないかと思います。プリロード0にしても完全には消えず常に道路のギャップを気にしながらの走行でストレス溜まります。

伸び側のストロークは基本車重とバレレートによるものなんですね。その辺りを考慮に入れつつ、前回の結果から今回は伸び側ストロークをどうしたら確保できるかを考慮しながら選んだものです。リアはバネ単体ではどうしてもいい数値が出せず、ツイン化を決断しました。概ねTEIN標準値に近い数値になったかと思っています。(バネの素性はおいといて)

フロントもストロークが確保できれば10Kg程度のバネレートでツイン化するのが良かったのですが、ID70がネックとなり、バネの選択肢が無く、妥協の設定になってます。今回の仕様が気に入らなければツイン化検討しますが、今思いつくのはスプリングシートのID変更するか、バネ特注するかになるので、お高くつきそうです。

とはいえ今回の設定、一般道での感触は175タイヤと相まって、とても気持ちのいいハンドリングになってます。プリロードを0にしたので少し初期応答が柔らかくなったためスタビリンクを少し固め方向に調節したり、次のサーキット走行に向けて調整してます。


プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38
走blog15 S660sports H1cap 第2戦 in 筑波1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:00:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation