• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

曲がらない。。。 in 日光サーキット

ワイドトレッドスペーサーを取り付け、かなりの期待をして走行に臨みましたが、残念ながら目標としていた44秒台はおろか45秒台にも入れない始末、情けない^_^;
とにかく曲がらない!!一般道では普通に曲がり、安定感も出ていたのでサーキットでも大丈夫かと思っていましたが、限界領域では荷重かけてハンドルをいくら切っても車が曲がってくれません。原因としてはフロントのアライメントの調整失敗でしょうか。あえてフロントトーインにしていましたが、ワイドトレッド化の影響で曲がらなくなってしまったか。

次回の走行までに間があるため、アライメントの調整を行う予定です。実験的にオーバーステア傾向にしようかと思います。

46.299

【今回気になったこと】
 1コーナー手前で3→4へシフトアップする際、シフトチェンジに時間がかかる。
 右タイヤをコースの外に落としているため左右のタイヤに回転差が生じた影響か、AGSバージョンアップの影響か。

2016年01月10日 イイね!

RICHO THETA Sでオンボードカメラ in 日光サーキット

ルーフに取り付けて撮影してみました
Gによるジャイロセンサの誤検知の影響で画面が傾いてしまうのですが、今回はなぜかまっすぐの状態で表示できました。

https://youtu.be/KJsgJvIb3rc
2016年01月09日 イイね!

ベスト更新も。。。 in 日光サーキット

ベストは更新できました。ノーマル比で2.4秒タイム短縮です。これまでの経緯ですが、
11/14
 ノーマル状態
 48.2秒

12/26
 TEIN FLEX Z車高調
 46.8秒

1/9
 14インチホイール 165/55R14 DUNLOP DIREZZA ZII ☆ キャンバーボルト
 45.8秒


日光サーキットではノーマルのギア比が合わないため3速と4速で走ってます。車高調取り付け後、ホイールの小径化で3速の立ち上がりをよくしようと考えました。ハイグリップタイヤとの組み合わせで結果的に1秒のタイム短縮となったのですが、下記のデメリットも発生しました。
 1.1コーナー進入は3速だったが、直前にリミッターが働いてしまう
   →シフトアップでロスが発生。
 2.高速コーナー直前に4速にシフトアップするため、高速コーナー失速感。
   →アクセルベタ踏み状態で高速コーナーが曲がれる程。
(走行ログを取り損ねたため、可視化できませんでした)

車的には今のタイムは上々でしょうが、上記の不満を無くすため今後下記のことを考えました。が、ちょっと現状では困難でしょうか。
 1.シフトアップ時のロスを少なくしたい
 2.LSDを入れたい
 3.パワーアップ
しばらくは(1年位)セッティングと走り込みで45秒前半にもっていくことが目標です。

2015年12月27日 イイね!

動画追加 RICHO THETA Sでオンボードカメラ in 日光サーキット

動画追加 RICHO THETA Sでオンボードカメラ in 日光サーキットサーキット走行日前日、思いつきで急遽購入。
サイドブレーキにうまくマウントできました。
そこそこ面白いので、何とかアップできないかと悪戦苦闘中。。。



[MEMO]
 天井付きの車で冬だと光の差し込みが悪いと外が見えない。
 ロードスター(オープン)だとバッチリ、視点を動かすと楽しい。
 VRヘッドで見てみたい
 自動で水平を保とうとするので、Gがかかると画面が斜めに傾いてしまうため、気持ち悪い(設定で無効にできるようにしてほしい)

 マウントすると、給電が困難(バッテリーだと1時間弱しかもたない)
 動画編集がiOSしかできない(手持ちのiPhoneは容量不足)
 無線LANが動画を転送するには遅すぎる
 25分動画(FULL HD)で撮るとファイルサイズが2.5GB前後

ドラレコ 46.800


360度動画 (Chormeにて再生)
https://youtu.be/xQDoSF7t_bg


360度動画 サンプル
https://youtu.be/YQKWM29XogA
2015年12月26日 イイね!

アルトターボRS 走りの考察 in 日光サーキット

車高調を組み付けて初の日光サーキットです。
結果からいうと、1.4秒のタイム短縮です。お値段にしては上々でしょう。
純正足:48.203   赤色
車高調足:46.800 青色

全体的にコーナリング速度が底上げされて、トップスピードで4Kmアップです。


車高調のインプレッションを書こうと思ったのですが、「いつものグチ」や多少改善されましたがギア比がコースに合ってないため、車高調自体の性能が十分生かされていない感じなので、来年ホイールとタイヤを変えた時にしようかと思います。ただ、日光では減衰力の調整幅があまりない感じです。(ハード側0~2位しか使えない)タイム的には目標は達成できたのですが、「いつものグチ」が強調されることとなり、なんだか消化不良な感じです。

「次回予告」
14インチホイール 165/55R14 ZⅡ☆
キャンバーボルト(間に合えば)

「いつものグチ」
舵角が大きい時に制御がはいってしまう。
アクセルオン中、左足ブレーキで失速。

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38
走blog15 S660sports H1cap 第2戦 in 筑波1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:00:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation