• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

新コース in 日光サーキット

10コーナーが改修された新コース走ってきました。
今回はコース慣熟を目的に。なぜなら今日これが届いたから。
タイヤ温存してバネ変えたら本格的にアタックだ〜、と思ってたけど。。。
alt

結果ですが、43.834でした。
時刻 タイム S1 S2 S3
14:00 43.983 10.296 19.532 14.155 7℃
15:00 43.834 10.169 19.433 14.232 7℃
前回ベスト
09:30 43.370 09.889 18.900 14.391 1℃

S1とS2がひどい結果に。。。
原因は複合になりますが、
 フロントタイヤを新品にしたことと路面張り替えによりグリップが増し、パワーが食われた。
 ベスト時よりも多少の気温が上昇しているため、パワーダウンした。
 バックストレートが強い逆風となっていた。
 午前中、自治会の集まりで力を使い果たした😓
 自治会長任期終了まであと一ヶ月。総会乗り切ったら解放だ〜
グラフ見るとコーナリングスピードが落ち込んじゃってます。新品のせいかもしれませんが

S3はセクターベストで見ると、改修前14.391、改修後14.095となりコンマ3のタイムアップでした。他の方のブログを見ているとコンマ5のタイムアップが多く、不甲斐ない結果となりました。原因は10コーナーの旋回速度は上がりましたが11コーナーがキツくなり、3速で回ると失速気味になったことかと思われます。2速でコーナーを回りたいのですが、私の車のAGSは旋回中にシフトアップするとスロットルが開かなくなり、失速してしまいます。

新しい10コーナーの感想ですが、10コーナーよりも11コーナーが曲者になってます。10コーナーアプローチは何周か走れば慣れてきますが、11コーナーのアプローチが以前の感覚で侵入するとインにつけず、大回りになります。10コーナー旋回後アクセルオンしてましたが、それすると11コーナー曲がれないです。タイヤ温存するつもりでしたが、今までの感覚が身に染み付いていて走り込みしないとダメだと感じてます。ラインもベストを模索していかないと。

動画とGPSのログをアップしますので参考になれば。

360度動画へのリンク

alt

LAP+Webへのリンク
赤 新コース 43.834 
青 旧コース 43.370
alt


2018年01月13日 イイね!

アルトターボRS ベスト更新 in 日光サーキット

43.370!!
やったぁ〜😆
速いクラスで走れるタイムだぁ〜!!(走んないけど)
日光でここまでタイムが出せるならアルトターボRS結構速いぞぉ〜!!
日光・本庄共に今シーズンのタイムアタックは完結☺️(走りはするけど)

でも、前回から仕様変えてないのに、コンマ5タイムアップした要因が判らない😓
タイヤのサイドが削れて幅が減少しグリップが減ったため、スピードが乗ったからかなぁ!?
LAP+の軌跡を前回軌跡と合わせて再生すると、ストレートが結構伸びてる感じがします。

アルトターボRSに決めたのはサーキットを遅いクラスでマッタリ走るためでしたが、普通車にナメられてカチンときたので速いクラスで走れるタイム取ってやろうと車を仕上げてきました。目的達成したので、もうチューンアップはいいかと考えましたが、ここまできたら速いクラスを走れるように42秒台コンスタントに走れるように仕上げてみようかなぁ。。。その前にシフトアップ時の失速(スロットルが開かない)を解決しないと速いクラスだと非常に危険。来シーズンの課題にしよう。

              time     S1       S2        S3
09:30 43.370 09.997 18.982 14.391    1℃
10:30 43.452 10.089 18.890 14.473    2℃ 
15:00 43.424 09.937 19.035 14.452    6℃

23周目S1からS2気合いの走りで43.2までいけるかと思ってたら、バックストレートエンドで4速から3速に落ちず失速😢
alt

LAP+Webへのリンク
alt

前回のベストとの比較
alt

2017年12月22日 イイね!

アルトターボRS ベスト更新(目標達成) in 日光サーキット

43.815!!
やっと出ました😆
目標の43秒台達成です☺️

素直に嬉しいですが、足回りのセッティングがまだまだなので、詰めていってさらなるタイムアップを目指します。既にオーバーテックさんにヘルパー(アシスト)の特注見積りをお願いしてます😅
後日、車の仕様をまとめる予定です。ご参考になれば。

次の目標はCR-Xに乗ってる「冬将軍」を討伐することかな。返り討ちにあって首チョンパされないように気をつけないと。

Lap Bee ECU stage2
TEIN FLEX Z F0 R1
F10Kg, R6Kg
ZⅢ 165/55/14 F2.0 R2.2(冷間)

時刻    タイム   S1        S2        S3      外気温
09:30 43.815 10.019 19.075 14.626 4℃
15:00 43.929 10.021 19.172 14.673 8℃
15:30 43.880 09.956 19.130 14.656 6℃

alt

43.815のログがエラーのため、セカンドベストの43.880になります。
LAP+webへのリンク
alt




2017年11月29日 イイね!

ベスト更新 in 日光サーキット

ベスト更新しました!!
44.030
う〜ん、なんであと100分の3秒速く走れなかった。。。
ベストは更新できましたが、悔やしい!!
セクターベストをつないでいれば確実に43秒台に入れてたのに残念。
望みをかけて挑んだ夕方の走行もあえなく撃沈となりました。
気温は朝12℃と11月下旬にしては少々高かったため、10℃以下であれば結構良いタイムが出せたのではないかと思います。腕はもう上がらないので、車の仕様とお天気頼みです。次こそ43秒台出したいですね。43秒台に入ったら現状の仕様をまとめて公開する予定です。

気温12℃とはいえ、そこそこ低いので加速感は十分ありました。
脚は少し柔らかいですが、慣れてくればいい感じです。よく曲がってくれてLSDの効きがはっきり判るようになりました。縁石乗っても以前のように跳ねてグリップが失われることがなく、しっかり接地して加速してくれます。プリドードや車高・アライメントの調整で詰めてタイムアップを図りたいと思います。


LAP+Webへのリンク


Youtube360度動画へのリンク
2017年10月16日 イイね!

アルトターボRS 走行会 in 日光サーキット

スポーツの秋 第5弾 アホだぁ~

自分のペースで走りたいので走行会はあまり参加したことが無く、20年ぶり。今年はALTO FESTAを合わせて2回目。走行会も結構楽しいものですね。

今回は日光サーキット長老達の「ゆきお~」さんと「頭文字Hは変態の意味ではないH師匠」と一緒に参加。(長いなぁ~省略しよう。以下、変態師匠)付き合いは長いですが、3人一緒での走行会なんてまずない組み合わせ。なにやら波乱の予感も(という前フリ)

前日の本庄耐久に続き雨。。。でも、ウェットは腕を磨くのにはもってこい。

雨大好きの変態師匠に雨で良かったですね?と言ったら今日は外気温が低いから気を付け走行して慎重に走りましょうと言われ、ああ確かに危ないよなぁ。さすが師匠。ウォームアップ走行も55秒台でかなり抑えて走ってる。私も慎重に走るように心がけようと思った矢先の本走1本目の1週目、さっき言ってたこととちゃうやん!!と突っ込みを入れたくなるようなキレた走り。47.3!?ゆきお~さんも47.1。二人がそうくるならと私もと47.4を出しましたが、47秒台は3人だけ。なんかまわりから浮いてる気がする。。。20年以上日光走ってるんだから少しはまわりの車と同調しましょう。
ゆきお~さんは最終的に46秒台までタイムアップ。インプレッサとS2000相手でアルトターボRS君健闘ですが、なんか悔しいぞ。

今回タイヤを165/55R14に戻しました。
LSD対応として175/60/R14にしましたが、グリップ的には165でもイケるかも、小径にして加速を稼いだほうが速いかもと考えました。が、シフトアップ時にタイムラグが発生。雨なので熱も大丈夫かと連続走行してましたが、頻発。しかも3速→4速にしたはずなのに3速のままだったり、5速になってたりと不安定。タイヤの外径が変わったせいなのか、エアコン入れてたので電気的に負荷がかかってうまくシフトチェンジできなかったのか?今までにない謎の動作がみられるようになりました。次回ドライで同じ現象が発生するか検証してみたいと思います。

今回の一番の収穫は、全日本ラリー選手権でも優勝したことがある方(変態師匠の師匠)が参加されていて、後ろから走りをみれたことでしょうか。86で走られましたが、高速コーナーの進入と姿勢が今まで見たことのないものでした。こういう走りもあるんだなとビックリでした。ちょっと真似できそうにはないですが、とても参考になりました。

LAP+Webへのリンク



プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38
走blog15 S660sports H1cap 第2戦 in 筑波1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:00:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation