• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

アルトターボRS ベスト更新 in 日光サーキット

スポーツの秋 第二弾
前日のモーターランドSUZUKAから、今日は日光サーキット。

コンマ1ですがベスト更新できました。44.745秒
前日分含めてセッティングについて書こうかと思いましたが、さすがに疲れた~
とりあえずタイヤですが現在175/60R14ですが、いろいろ考えて165/55R14に戻してみようかと思います。

現場にてベスト更新したところ、更なるタイムアップはできないかと思っていたところ、白いスイフトの妖精さんが現れて、タイヤの空気圧を下げなさいとお告げがありました。「たかしさんて人ともっと差をつけましょ~」と言ってました^_^
その後の走行でタイムアップはできなかったものの、セクタ2の感触は良くなったので次の走行に期待がもてます。

LAP+Cですが、モーターランドSUZUKAではバタバタしてたので日光で試験しました。どうしても起動に時間がかかりますが、動いてしまえばとても便利。走行中にベストより速いか遅いかを色で表示してくれるので便利です。後でロガーで確認するより、今の走りを覚えていられます。
F1みたいで面白いです。



LAP+Webへのリンク
2017年09月02日 イイね!

アルトターボRS ベスト更新 in 日光サーキット

やっとこさ44秒台入りました。44.853です。
気温23℃
175/60R14

吸排気系やり込み、気温も低めなので、チョット嬉しさ半減ですが😑

備忘録
3速4速のみ使用
1コーナー進入手前で3速レブ
高速コーナーは頑張ってアクセルフルスロットル
2〜3コーナー旋回時、アクセルオンにすると車体が揺れるのがサスペンションのせいかと思っていたが、電子制御が働いているかも。アクセル踏めないのでLSDの効果半減。走り方を見直し、1.5wayを活かせる走り方を思案中
乗る縁石 4コーナーガッツリ、11,12コーナー乗れるだけ乗る

GPSログはなぜか軌跡が乱れて記録できず😢残念




2017年08月12日 イイね!

アルトターボRS 走りの考察 in 日光サーキット

今回はドライ。スピンしないようにしないとね。
しかし暑い。。。
触媒、フロントパイプ、センターパイプ、マフラーの効果はあまり期待できなさそう。
まずはFFのLSDに慣れないと。フロントの引っ張られ感にどうも違和感があります。

で、結果は45.445でした。6月の自己ベストで45.117だったのでLSDの効果でしょうか。そんなにタイム差がありません。昨年のデータがまだないので9月24日と比較すると46.341。約1秒のタイムアップになります。冬が楽しみではあります。

解析は下段にて。

LAP+.webへのリンク


赤:6月自己ベスト45.177
青:今回45.445
徒然に、
タイヤは175/60R14でしたが暑い時は165/55R14のほうがよさそうです。

2~3~4コーナはLSDの効果がよく表れています。
6コーナーはあまり変わらず。
高速コーナーは暑さでのパワーダウンの影響か伸びがありません。
最終コーナーは若干LSDの効果はでていそうです。
総合的には、LSD自体の効果はあまりでていない感じです。
原因はLSDにまだ慣れていないのと、足回りだと思います。今の足だとコーナリング速度はもう限界かと。ビートの方と走りましたが、コーナリングがビートのほうが全然速くておいてかれます。冬までに何か対策考えないと。
2017年08月05日 イイね!

やってもうたぁ3(完結) 〜 in 日光サーキット と 吸排気系装着

やっぴぃ〜ず秘密基地へ車を引き取りに。

で、ギアが入らなくなった診断結果を確認。
診断内容は記述がありますが、原因までは判らない模様。
誰か診断機とまでとは言わないですが 、トラブル発生時 いユーザが設定初期化とかできるようなユニット作って欲しいです。
とりあえず、サーキット走って様子見です。


秘密基地に行ったついでに、予定より早く到着していた吸排気系のパーツを持ち込み装着してもらいました☺️LSDのテスト走行が十分にできてないので、各パーツの効果が判りずらいですが、これで大型のアップデートは完了。あとはフロントスプリングのツイン化やECUのアップデートとかでしょうか。(きっとね)

装着したものはパーツレビューにアップしたので、以降メモ的に。

ここまでやったのに、正直効果(パワー・トルクアップ)は一般道ではよく判りませんでした。ドライバーが非常に鈍いです😅ただ、加速中4000から5000回転で失速したような頭打ち感があったのですが、若干改善された「感じ」がします。涼しくなってからのサーキット走行に期待です。

BLITZマフラーとR'sセンターパイプは問題無く装着できました。
接合部はパイプ径が細いので、なんだかイマイチ。やっぴぃ〜社長に切断・フランジ加工してもらおうかしら😆


LAILEインタークーラーはワークス用でしたが、問題無く装着できました。
色はなんだかイヤですが😅パイプ部を金属製にしたり、リザーバータンクをズラしてまでギリギリまでコアを大きくしようとした意気込みをヨシとし、購入を決断。


最後にスイフトスポーツのチラシもらいました😄




2017年07月29日 イイね!

やってもうたぁ2 〜 in 日光サーキット

忙しい中、やっぴぃ〜社長に日光サーキットまで来てもらい、車をドナドナしていきました😅サーキットにいたみなさん、アドバイスや、車を押していただきありがとうございました。

しばらくかかると思いきや、数時間後直ったよと連絡が!!
ディーラーにて診断機での再調整で復活したとのこと。
ありがとうございます😊やっぴぃ〜ず秘密基地にも診断機導入しましょう。(何かあったら個人でも調整できるようにしてほしいですね)

でも、今日は引き取りに行けない。今夜届く予定の荷物が受け取れなくなる。。。来週、今夜届く予定の荷物も一緒に持って行くことにしました。8月下旬に装着予定でしたが、どうせ行くなら取付けお願いしよう。ドライでのLSD装着のみの効果が判らなくなりますが、まぁ、いいか。

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38
走blog15 S660sports H1cap 第2戦 in 筑波1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:00:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation