下記サーキットで目標タイムをクリアしました。
現行の仕様を公開しますので、ご参考まで。
日光サーキット ドライ 43.815
日光サーキット ウェット 47.433
本庄サーキット ドライ 48.930
セットアップ要件
基本ミニサーキットをターゲットとする
AGSのシフトアップロスを少なくするため、3速4速のみで走れること
上記タイムを出すためのパーツの必要度
★ 必須
● 推奨
■ お好み
▲ 不要
[タイヤ/ホイール]
■ホイール ENKEI all one 14inch 5J INSET45mm
★タイヤ DUNLOP DIREZZA ZⅢ 165/55R14
●ワイドトレッドスペーサー +15mm メーカー・ブランド不明
総評
80馬力程であれば165のハイグリップタイヤで十分
セットアップ要件を満たすため、小径化
[足回り]
★車高長 TEIN FLEX Z
フロントスプリング メイン OVER TECH特注 ID70 100mm 10Kgf/mm
フロントスプリング ヘルパー TEIN ID70 80mm 1.6Kgf/mm
リアスプリング メイン 326POWER チャラバネ ID63 100mm 6Kg/mm
リアスプリング ヘルパー 326POWER ID63 60mm 2kg/mm
フロント車高調整 A寸 131mm B寸 52mm ライドハイト 約300mm
リア車高調整 A寸 147mm 約300mm
総評
スプリングのツイン化はアリかも。
バネレート上げても一般道の乗り心地は標準バネより全然いい
フロントは柔らかすぎて本庄シケインが辛いのでヘルパーを変更予定
[足回り フロント]
★ブレーキ ACRE Formula700C
■ピロアッパーマウント スズキワークス久留米
★キャンバー TENNECO Magic Camber
★キャンバー AMTECS / SPC PERFORMANCE EZカムXR 12mm(81250)
■スタビライザーリンク KTS FCTORY 調整式 315mm
総評
キャンバーは3℃位がベストかも。現状は2.5〜3.0弱
トーはアウト約1〜2mm
[足回り リア]
●キャンバー MONSTER SPORT リア キャンバーシム
総評
アンダーが強いと感じるなら、装着してもよいかと
[駆動系]
★LSD CUSCO type-RS 1.5WAY
■オイル CUSCO LSD OIL API/GL5 80W-90
総評
タイヤの空転が無くなり、ロスなく加速ができる
1WAYか1.5WAYかはお好みですが、1.5WAYでも変なクセはない
[電子系]
★フルコン Battle Bee Racing LapBeeECU stage2
●AGS最適化 Battle Bee Racing Battle Bee Racing AGS Program(ECU書換)
★VSCキャンセラー Battle Bee Racing
総評
VSCキャンセラーは必須
フルコンはstage2ですがstage1もほとんど変わらないとのこと
stage1はレギュラー仕様なのでお財布に優しい
新規もしくはタービン交換予定ならstage2も良いかと
[エンジン]
★プラグ HKS SUPER FIRE RACING M40XL
■オイル カストロール GTX DC-TURBO 5W-30
総評
プラグは馬力アップするので8番手に交換
[冷却系]
■冷却水 スズキ(純正) SUPER LONG LIFE COOLANT
●オイルクーラー HPI
■スズキ(純正) サーモスタット
■ラジエターキャップ MONSTER SPORT Bタイプ
総評
連続走行と馬力アップするならばオイルクーラーは装着した方がいいかも
一発タイムアタックならば、重くなるので考えどころ
[吸気系]
■エアクリーナー TRUST GReddy エアインクスGT
▲エアインテークパイプ TAKE OFF
▲エアーインテークダクト GRAGE VARY FRP
■インタークーラー LAILE
総評
やるなら純正交換タイプのエアクリーナーだけで十分
インタークーラーは馬力アップするなら装着を検討する程度で十分
[排気系]
★タービンアウトレットキャタライザー R's / 有限会社アールズ RRP
★レーシングフロントパイプ R's / 有限会社アールズ RRP
★レーシングセンターパイプ R's / 有限会社アールズ RRP
■マフラー BLITZ NUR-SPEC VS
総評
排気系は交換した方がよろしいかと
マフラーはお好みのもので
[補強]
●リアピラーバー LAILE Beatrush REAR PILLAR BAR
■フロアーパフォーマンスバー LAILE Beatrush FLOOR PERFORMANCE BAR
■トルクロッド 寺坂自動車
総評
リアピラーバーは結構効くかと思います
トルクロッドは振動がすごいです。街乗りであれば不要
Posted at 2017/12/23 12:45:04 | |
トラックバック(0) |
アルトターボRS | クルマ