• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

駐車場コンクリート打設

アルトを駐車しているところの後方が無駄なスペースになっていたので、車いじる時に便利になるようにコンクリート打設しようと考えました。

ゴールデンウィーク中に穴掘り。
1m×2m×12cm位掘りました。
時間が空いた時にチョロチョロ路盤材買ってきては敷設して固める作業をコツコツとしてました。
ここまででも結構大変でしたが、更に大変な思いをすることに😫


やっと時間が取れたので、前日のサーキット走行後、ワイヤーメッシュ、インスタントコンクリート買ってきて本日朝7時から作業開始。始めた頃は暑くても曇っていたので汗だくでも頑張れたのですが、途中お日様出た途端一気に疲労感が襲ってきました😱何度も給水しながら、コンクリートをコネては流し込みを繰り返し、なんとか完成。
打設後、コテで慣らしたのですが、なんか石のツブツブ感が取れなかった😓もういいや。。。
作業終わって体重計乗ったら、3時間ほどの作業で3キロ体重が落ちてました。給水イッパイしてたのに。結構ヤバい状態だったのかも。
もうやらんぞ!!


Posted at 2018/06/30 11:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2018年06月29日 イイね!

テスト走行 in 日光サーキット

本庄での走行会があいにくの雨だったので、改めて下記のパーツのテスト走行を行いました。
しかし暑かったぁ。。。先週の耐久より暑くてキツかったです😅
 テスト1
  インタークーラーウォッシャーノズル

 テスト2
  ショックアブソーバー仕様変更
  リジカラ
  リアブレーキシュー

 テスト3
  ボルテックスジェネレーター

テスト1
 インタークーラーウォッシャーノズル
  外気温 30度
  水温 102度(MAX)
  油温 112度(MAX)
  インタークーラー仕切板有
   吸気温 90度(MAX)
   噴射後 86度(MAX)
  インタークーラー仕切板無
   吸気温 93度(MAX)
   噴射後 83度(MAX)
仕切板はボックス内にあるもので、無い方が噴射時には効果的でした。噴射しない場合は仕切板があった方が冷えるのは面白かったです。結果7度冷えることが判りました。
仕切板外してウォッシャーノズル採用😄
ノズルの種類や噴射位置の検証は追々やっていこかと思います。
 alt

テスト2
 ショックアブソーバー仕様変更
 リジカラ
 リアブレーキシュー(ACRE)
上記装着で全体的に車がシッカリした印象になりました。もっと詰めたいですが、キリがないので脚周りはしばらくこれでいこうかと思います。S660のようなシャープなコーナリングを目指してましたがもう限界かな。これからはアルトの持ち味を活かしたチューニングをしてく予定です。
各パーツ単位での評価はできませんが、一番効果アリはリアブレーキシューでしょうか。FFのリアブレーキはそんなに重要でないと思ってましたが、ブレーキングが安定します。コーナー進入時の回頭性も良くなったような気がします。

テスト3
 ボルテックスジェネレーター
判りまへんがな😁
でも見てくれは気に入ってます。半透明装甲みたい。

本日のベストタイムは44.525でした。
新コース・旧コース共に同月のデータがありませんので比較ができないですが、冬場と比べたら1秒落ちですから、まずまずでしょうか。

次の日曜も日光の走行日なので行く予定ですが、暑いし車が多いでしょうから、走らずにダラダラしてようかなぁ😓

alt

alt


2018年06月24日 イイね!

しのい ミニチャレ

予選3位の好発進😊
でも、オルタネータを留めるボルトが折損し、ベルトがコース上に吹っ飛んでたそうな。ベルト回収して、やっぴぃ〜社長の超絶ウルトラ修復作業でなんとかグリッド整列に間に合いました。
スタートドライバーは私が担当。気温も高く、タイヤと燃料のマネージメントを慎重に行い1時間15分経過時点で暫定トップにいました。速いチームがいるので1位は無理でも、最低でも表彰台は狙えるポジションだなと思った瞬間!?いきなりエンジン音がバラバラ大きな音をたて始め、パワーダウン😨急いでピットに戻りましたが、エキパイの溶接部分が破断した模様。リタイヤとなりました。
ここ数年壊れてリタイヤした事がなかっただけに残念!やっぴぃ〜社長、まーぴー兵長、再起して表彰台目指しましょう😄

Posted at 2018/06/24 17:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2018年06月10日 イイね!

走行会 in 本庄サーキット

メタモンさんのお誘いで、本庄の走行会に参加してきました。
あいにくの雨です☔️(日光長老二人へのフリ)
本庄の雨はアルトで初です。

36アルトは4台走行です。同じ車がいると嬉しいですね😆
あっ、メタモンさんの車撮ってないや😅
ちゃるとさんの車がいます!先日のクラッシュのダメージを応急処置しての参戦。仮処置が痛々しいです😥でも走りには影響なかったようで、速かったです。あとでビデオ送りますね。
一番右はオートクラフトさんのデモカーです。
alt
今日は色々な方とお話できて、有意義な1日となりました。皆さんありがとうございました。また一緒に走りたいです😁

結果
一本目 52.989
二本目 53.011
三本目 53.879
四本目 53.404
五本目 53.422
六本目 52.948
本数多いですが、5〜6周位です。まずまずのタイムでしょうか。
LAP+webへのリンク
alt



クラス別の走行で頂いてしまった。また雨の走行会でやってもうた。。。あの長老二人から突っ込み入るな😣
alt

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation