• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

アルトワークス in 日光 43.466

前回に引き続きシバタイヤのテストです。
今回は減衰とタイヤの空気圧を調整してみました。

1本目
減衰をいつもより5段柔らかくしました。空気圧は温間で結果F2.1で走行です。
結果43.776。前回とほぼ同じタイムが出ました。
2本目
1本目の結果とタイヤの剛性を考慮して減衰をさらに柔らかく、空気圧はF1.9にして走行しました。結果43.466。いい感じにタイムアップしました。

自分の感覚ではタイヤの剛性が弱く感じたので減衰を弱めてタイヤがあまりよじれないようにできないかと考えました。空気圧も低めの方が良さげと感じて1.9にしました。車の動きがダルくなりそうですが意外とステアリングの切り始めも応答してくれたので全体的に柔らかめの(脚が動く)セティングがいいのかもという感じでした。もっと詰めれば43秒フラットあたりまで出せそうです。

10:00 43.776 10.034 19.511 14.231 23度
11:30 43.466 09.954 19.375 14.137 22度


2024年04月27日 イイね!

アルトワークス in 日光 43.714

今日はシバタイヤTW280のテストで日光走りました。
先月のアルトでのターボGP、S660でのH1CUPとレースでいきなり使用しましたがイマイチ感触が掴めず改めてテストしました。

空気圧 温間 F2.0,R2.5

1本目
レースの時に感じたステアリングの切り始めのだるさが出ました。
A09より切り込みがワンテンポ遅れる感じです。10コーナーの突っ込みでステアリング切った際、左タイヤによれ感がありました。少しケース剛性が低いのかもしれないです。
ただしグリップはあるので旋回のボトムは上がるかと思いますが低速コーナーでは失速気味になります。セッティング変えないとせっかくのグリップを上手く使えなさそう。

2本目
リアの減衰硬くし、化け猫さんと走り方を相談しての走行。
1本目よりタイヤの動きが判ってきたのでブレーキ、アクセル、ラインを調整しながらコンマ2タイムアップ。インフィールドは大幅に改善されましたが高速コーナーは旋回中にまだ失速気味、最終コーナーもだいぶ改善されましたがすこーし失速。もう少しセッテングと走り方詰めればコンマ3くらいはいけそうです。リアの旋回性を良くすればいいタイムは出せそうです。


【メモ】
グリップ感 Z3 < AD09 <= シバ
剛性感 シバ < Z3 < AD09
セッティングと走り方をタイヤ合わせた上で性能考えるとどれも同じかなと思いますが扱いやすさでAD09 ≒ Z3 > シバといった感じ。
コスパはシバですが1本の価格差がそれほどついているわけでもないので、使うとしたらAD09がいいかなぁ。

time. S1. S2. S3
10:30 43.866 10.271 19.362 14.233 20度
13:30 43.714 10.023 19.419 14.226 25度


2024年04月14日 イイね!

S660 CVT in 袖ヶ浦フォレスト H1CUP 1'27"0

H1CUP第3戦袖ケ浦フォレストレースウェイに参戦してきました。
今回シバタイヤTW280を履いてテストも行いました。

しかーし、スケジュールも詰まっていることもありバタバタしていたので予選のタイヤ空気圧や減衰の調整等忘れてコースインしてしまい思ったようにタイムを出せませんでした。前回のタイムのコンマ1落ちでタイム的にはまずまずでした。リザルトもらい忘れたので細かくはわかりませんが1'27"0??。次リベンジですね。

赤:ベスト、青:今回


シバタイヤ純正サイズだとアンダー傾向で感触はイマイチ。減衰や空気圧をもう少し調整できればもう少しタイムアップできたかも。7コーナーまではタイム良かったのですが8コーナーがアンダーが強く出てしまいタイムを落としてしまっています。
フロントタイヤの幅を太くすればバランス良くなってタイムアップはできそうです。
Z3やAD09よりはグリップはあるのかなぁという感じです。
アルトもS660もレースぶっつけ本番だったのはやはりまずかったかな。
ミニサーキットで再テストです。
2024年03月24日 イイね!

アルトワークス in エビス東 1'14"137 東北660選手権 ターボGP

今日は全くダメダメのレースをしてしまいました、反省。。。反省終わり😄
今回初のシバタイヤTW280での挑戦です。
練習
 路面が半端に濡れた状態だったため初タイヤというのもありビビリミッター全開
 何も掴めず終了、タイムも全然ダメダメ

予選
 路面も完全に乾いたので気合い入れて走ろうとしましたが練習走行で身体にこびりついたビビリミッターを解除できず撃沈、完全にドライバーがヘタレてしまってました。総合6位、クラス4位。

決勝
 スタートは前にライバル車がいたので気合い入りました
 しかし気合い入れすぎて盛大にホイルスピン😱
 相手のミスから一度は抜いたもののあっさり抜き返されクラス4位フィニッシュ😅
 レース中ピット出口のホワイトラインカットペナルティをたくさんもらいました
 ブリーフィングでホワイトラインの確認したの私なのにねぇ😇
 走り始めたら頭からすっかり抜け落ちてました。。。

始まりから最後まで良いとこ無しのレースで終わりましたがバトルは超楽しかったです。次のレースでは良いとこ見せないとです😁

シバタイヤの感想
Z3よりグリップ感はあります。
タイヤ自体が若干硬い感じがして跳ねているような感覚になることがあります。
温間F2.0、R2.1で試しましたがもう少し落としてもいいかも。
滑る時のスライド量が見極められなかったので日光あたりで確認です。
アルトとシバタイヤTW280のいいところ見つけてやり直しです!!

Posted at 2024/03/24 20:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス エビス東 | クルマ
2024年03月16日 イイね!

アルトワークス ベスト更新 in スポーツランドやまなし 42.859

今年もCROSSさん主催の走行会に参加させていただきました。
36ドライバーのためにありがとうございます、主催の皆様ご苦労様でした☺️

42.5秒を目標にして臨みましたが、たった0.04秒の更新です😅
気温が上がらなければもう少しタイムアップできたかと思うので残念、来年リベンジです。今回足周りのセッティングを去年と若干変更してます。少しトレッドを広げ、減衰を落としました。ハンドリングは少しダルになりましたが4輪で綺麗に曲がれる感じになりました。去年の感覚で走ると縁石に乗り上げてしまいドライビングの修正に少々時間がかかってしまいました。自分好みのフィーリングになってきたのでもう少し煮詰めたいですね。

ECU オートクラフト製書き換え
タービン 純正
車高調 G-DAMPER Spec-R
タイヤ ZⅢ 165/50R15
インタークーラー交換
LSD クスコ
その他諸々

1本目
 44.320
 1年ぶりなのでまずは様子見走行
2本目
 43.242
 なんとなく思い出したので少しアタックするも上手くまとめられず
3本目
 42.859
 頑張ってまとめてなんとか去年のベストを更新
4本目
 43.144
 気温も上がりパワーが出てない感じ&上手くまとめられず
5本目
 42.868
 気合い入れたがやはりパワー感がないためベスト近いタイムはでたが撃沈 



プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation