• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

アルトワークス 39回目 in 日光サーキット

今日は日光に行ってきました。
前回のTC1000で予定していたロガー試験ができました。
ロガーからGPSとOBDスキャンを接続。
 ロガー RaceChrono pro
 GPS Qstarz BL-1000GT
 OBDスキャン CARISTA OBD2 アダプタ

OBDスキャンを接続できるので走行中の水温とかが確認できるようになりました。
カメラはスマホのものですが、ゆくゆくはGoPro繋げる予定です。
動画はこんな感じです。


タイムは特に何もなし。
またもやESPオフし忘れ、ABS無効をやらかし走りがぐだぐだでした😅
時刻  Time S1 S2 S3
10:00 43.859 10.355 19.355 14.149
14:00 44.151 10.297 19.460 14.394

2021年11月21日 イイね!

アルトワークス 2回目 in 筑波サーキット1000

2回目の筑波1000です。
セッティングとロガーのテストをしようかと思ってたのですが
ESPカットをヘマして集中できずになんとなく終わってしまった😅

今回前後タイヤの銘柄を変更してテストを行いました。

1本目
ブレーキング後アクセス踏んでもスロットルが開かない。。。
前後のグリップが違うから?壊れた!?
なんて焦ってたらESPがオンのままでした😅
慌ててESPオフにしてコースインしましたが7周で終了。
タイヤの状況うまく掴めず45.152で終了。。。

2本目
次はESPをオフ確認してコースイン。
あれっ!?ABSが効いてない。取り付けたロガーのせい!?
訳もわからず走行を継続し、結局ABS無しタイムで44.407。
これ何のテスト???
走行終了後、ブレーキランプ点いてなかったよと言われました。
ESPオフにする際、ブレーキランプラインをカットするスイッチを
オフ(トグル)にしていました。ブレーキランプが点灯
しなかった理由は判明しましたが、ABSも効かなくなるようです。
そうなんだぁ、初めて知りました😅

ターボGPでは危ないからスイッチ使わず手動でESPオフしようっと。

コース攻略はログ見るとまぁ少し慣れてきたかなぁといった感じです。
1〜2コーナー、最終複合コーナーのボトムが前回より向上しました。
ABSあった方がブレーキ踏みすぎているのかも😅
12月寒くなったらまた筑波1000走りに行きたいと思います😄
赤:2回目(今回)
紫:初走行
alt

alt


Posted at 2021/11/21 14:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス 筑波1000 | クルマ
2021年11月10日 イイね!

東北660選手権 ターボGP エントリー

東北660選手権 ターボGP エントリー第2戦エントリーしました😄
参加される皆様よろしくお願いします。
締切は11月12日までです。

レースやスタートの緊張感を味わいたい方は是非参加してみてください。レースですが参加されている方はマージン持って走ってますから比較的安全です😄今ならいつもスタートダッシュ失敗する私をぶっちぎれますよ😅

レースに躊躇されているなら走行会枠もありますから走りながらレース観戦楽しめます。

http://www.mavericks.jp/660web/INDEX.html

Posted at 2021/11/10 12:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2021年10月30日 イイね!

LAP+ M1 iMacにインストール

愛用しているLAP+をiMac2010のbootcampで使用していました。
WindowsとMacの切り替えが面倒で、iMacもだいぶ古くなってきて電源が入りづらくなってきたのでM1 iMacを導入。Parallelsでいけるか確認しました。

Windows10が良かったのですがWindows11が出てしまいOSイメージが手に入らずWindows11を導入です。リリースされて不安定なのか日本語にローカライズすると動作がおかしくなるので英語の状態で作業を行いました。しばらくしたら解消されるでしょう。
うまくローカライズされました。

結果、LAP+自体は問題なく動作しました。

懸案だった747ProSのドライバーがやはりうまくインストールできません。
理由は2点
1.Windows11はセキュリティ強化されていて「ドライバー署名を強制しない」状態にしてインストールする必要がある。
2.ドライバーのinfファイルがArmに対応していない。

1はネットで検索して設定変更できました。
2はinfファイルの中身を見てArm用に書き換えてあげればいけそうな感じだったのでパラメータを修正してインストールが正常にできました。

LAP+を起動して747ProSを接続するとロガー検出の画面が表示されました。
読み込みはしてないですが、消去はできたのでまぁ大丈夫でしょう。
LAP+にはまだしばらくお世話になります。良かった良かった😄
alt

alt
Posted at 2021/10/30 21:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

初走行 in 間瀬サーキット

間瀬サーキット走ってきました。
「ゆかいな仲間達」という走行会にオートクラフトサーキット部の皆さんとお邪魔しました。3本走れて最後がレース形式での走行でした。

1本目
初めてのコースで雨と強風の中コースインはドキドキですが何とか無事に走行終了。
20分あっという間でした。
2本目
予選です。コースがドライになってしまい攻略やり直しです。気持ち的には雨の方が良かったですね。時間一杯走りきり何とか6位でフィニッシュ。1'18"496でした。
3本目
本戦です。実質1本分しか走ってないので攻略うまくできないままスタートです。
スタンディングスタート、安定のホイールスピンです😅同じ36アルトにあっさり抜かれて後退😅でもそのおかげで同じ車の走りを後ろから見ることができたのでありがたかったです。走行の様子は動画の方がいいですよね。


予選1'18"496


新潟の間瀬サーキット遠征でしたが今回は2泊3日で余裕を持っての移動でした。1日目は下道をひたすら走り道の駅を数カ所巡りながら新潟市街地のホテルへチェックイン。古町商店街周辺をウロウロしました。ドカベンいました。野球狂の詩懐かしー😄白山神社行きたかったなぁ。
2日目は走行会、夜は36乗りの皆さんとお食事。
3日目はオートクラフト社長さんの引率で寺泊の市場を観光し道の駅を巡りながら
下道で帰宅。
新潟がとにかく広大で驚きました。栃木も大概広いと思ってましたが、その何倍もスケールでっかいです。高速使わなかったので新潟の道を堪能できました。
新潟とても楽しかったです。

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation