• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2024年11月20日 イイね!

アルトワークス in TC2000 1'12"198 初走行

アルトワークスでTC2000初走行してきましたがあいにくの雨☔️
ウェットコンディションの中、後半雨はパラパラしていましたがレコードライン上はほぼドライになってきたので目標の11秒台目指して頑張りました。
結果は無惨にも1'12"198
走行前準備失敗、走行タイミング失敗、走行自体失敗。。。全て失敗しました😅
もう一度チャレンジですね。11秒はいける感触は得ました。

雨のトップスピードが高いのはインタークーラスプレーの不具合で速度が伸びなかったためですね。せめてこれが正常なら11秒はいけてたかも、たられば〜😄

time S1 S2 S3 speed
14:20 1'15"853 30.096 31.395 14.362 133.663
15:20 1'12"198 29.052 30.033 13.113 132.353



Posted at 2024/11/20 20:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス TC2000 | クルマ
2024年11月10日 イイね!

アルトワークス in 日光 42.618

今回はTC2000走行に向けて準備したAD09の皮剥き目的で日光走ってきました。
コースインしてから優しく走ってましたが結構いいタイムが出るので我慢我慢の走行😅でも少しだけ頑張ってベストのコンマ1落ちが出せました。AD09はコントロールしやすいですね。S 1で9.7秒出たのアルトでは初かも。課題はS2の高速コーナーです。同じアルトでコンマ3遅いのでこれからの攻略ポイントです。そしてもう少しリアの動きのセッティングの調整が必要かな。

time S1 S2 S3
13:30 42.618 9.866 18.870 13.882 17℃ AD09新品


2024年11月04日 イイね!

S660 CVT in 袖ヶ浦フォレスト H1CUP 1'26"690 ベスト更新

H1CUP特別戦に参加してきました。
前回はシバタイヤでしたが今回は中古のAD09で挑戦です。
タイヤの感触はシバは横は強いのでコーナリングは安定していますが縦とのバランスが今ひとつな感じでした。AD09は横はシバより強くはないのですが縦横のバランスがいいのでタイヤが前後ともスライドしても安定感がありコントロールはしやすかったです。ベストもコンマ3ほど更新できました。
練習走行1周目あたりでインタークーラースプレーのモーターが短絡してACCのヒューズを飛ばしてくれてドタバタでした。予選、決勝冷却系が使えずに吸気温度が100度を越えてしまいドキドキでした。これがなければもう少しタイム出せたのに。。。決勝動画も取れてなかったし。。。それと、あと。。。ショック!!






2024年09月28日 イイね!

アルトワークス in TC1000 44.345

プロクルーズさんの走行会にお邪魔しました。
CROSSさんが参加するということでコッソリエントリーです☺️
11月のサーキット走行前にちょっと試しみたいセッティングがあって試したのですが結果は今ひとつ。別のセッティングを考えよう🧐

1本目
 とりあえず様子見で44.366
2本目
 シバタイヤが裏組&逆履きしながらZ3なら美味しい状態に持っていったのですが、最初の数周でフロントが逃げ始めて上手くコーナリングできなくなりました。
 44.363
3本目
 他車がオイル撒いてしまい1周で終了
 44.651
4本目
 43秒に持っていきたいので最後頑張りましたが44.345

う〜ん、なんだか消化不良😁



Posted at 2024/09/28 19:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス 筑波1000 | クルマ
2024年09月22日 イイね!

S660 CVT in 幸田 初走行 54.790 H1CUP

21日、0時過ぎ幸田へ出発、23時過ぎに帰宅、強行日帰りです😁
家帰って1度も起きることなく8時間爆睡できた、一度も起きなかったのは何年ぶりだろう😅
29★FES、H1CUP主催のの皆様ありがとうございました。
走行時の外気温は最高で33度、最後は貧血気味になりながらでしたが楽しかったです。

1本目
 様子見ながら走行。シミュレータでコースはなんとなく分かっていたので慌てることはなかったですがコーナーの途中から出口でアクセルコントロールすることが多いのでCVTには難しいコースかな。基本タイム54.790(結局これを越えられず😅)
2本目
 CVTをパドルで試して走行。ハンドル操作が忙しくて今どのギアなのかが分からず断念。
3本目
 午後29フェスの洗礼を受けゲップをしながら走行、肉美味しかったぁ😋
 走行ラインやアクセルの踏み方を変更しながらタイムアップを模索
4本目
 これまでの走行で速そうなライン・コントロールで挑むもタイヤが限界かタイムアップならず。



Posted at 2024/09/22 13:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 幸田サーキット | クルマ

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation