• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月24日

問題と情。

ども。高丘です。

レモン「あのぉ…名前…どした?」

ん?いや…みんなニャル子さん繋がりの名前に変えるから,ついカッとなって(ry

レモン「…とりあえず牛丼食うか?」

いらん。

さて…えー…昨日呟いたことの詳細。

昨日,いろいろ触ったじゃないですか。配線変更したりバレル外したり…。AG36もそばにあったのでいろいろ見てたんです。そしたら…

・キャリーハンドル側の穴がG36本体の穴から1ミリ〜2ミリずれてるし,その付近が若干大きい。修正にはコストと時間がかかりすぎる可能性大。
・AG36を装着するには迅速なハンドガードピン脱着が不可能。ネジ3本緩める分解を必要とする上に備え付オープンサイトにじんわり干渉する。200名〜300名参加するケースのあるため,どうしても手狭になる定例会会場での分解はネジ紛失のリスク高し。
・いろいろ計測してみると,今のアウターバレルより5センチ長くしないといけないことが判明。このサイズはオーダーメイドしないと在庫がない事が判明。どうしてもやるなら無印G36コンバージョンを入れる必要がありどう見てもコストオーバー。更に取り回しが尋常無く悪い。同様にインナーバレルもない。

よって…ここまで来てこのS&T製AG36の取り付けを断念しました。

えー…恐らくケイホビーに売ることになるでしょうなあ…。

ただ…それでも諦めないのがAチーム…じゃなかったオイラ。

AG36さん,実は従兄弟が3人います。その中の一人である…



M320さんにチェンジすることにしました。こいつはほぼAG36と同様ですが,

・G36のハンドガードがなく,その代わりに20ミリレール対応のアダプターが装備されているため,長めのレールさえあればG36やHK416を始め,基本なんでも装着可能。ハンドガードピン脱着時間もレールからM320を外すだけとなるためAG36ほどかからない。
・単独使用を前提としたストックがついてくる。セミオート戦で地味に使える。
・本来ならばCAWモスカート未対応なものの自動車屋なら捨てるほどないとおかしいとある物を使えば簡単に対応させることが可能。

という利点があります。本来ならHK416のほうが似合うモノですが,これにします。

ただやはりそれなりに人気のある上に高い品。購入は来月になってAG36の売値で決めるですかねえ。あっ,スナイパーストックはやります。M320つけなかったとしても若干フロントヘビーな傾向はあるのでwww

レモン「また金がなくなるねえ」

そうだねえ。仕方ないね。自動車税とお盆の豊郷行きもあるからそんなに無理もできんよ。

レモン「そう言えば昇給とかそういう話をしてませんねえ。まあそっちの話題は少ない日記だけど」

うーん…複雑な気持ちになるんだなあ。

レモン「なぜ?」

いやー…会社から情という給料をもらいすぎてるから…。

正直言って,自信持って胸はって現金手取りで受け取れるほどの仕事ができてないと思っているのだよ…。昔からの諦めつけるのと失敗する時の振る舞いがヘタなのが原因なんだけどね。それにオイラは恐らく図々しい子だから…。あと文系バカという最悪のスキルも忘れちゃならない。

裏を返せば,それくらいビシッとドヤ顔でサラリと給料受け取れるような男になれば,もうオイラはこの世に思い残すことはない。これができてやっとこさおいたの過ぎた幼少〜学生の頃の贖いができて晴れて天国やら天竺やら地獄やら閻魔大王様の膝枕やらにいけるに違いないと思っているのさ。じゃなかったら本当に予定通り中学1年の7月19日にしっかり死んでいるはずだからね。三途の川を1回2回見たからと死なせてくれるような甘い世の中ではないのだよ。

だからこれと体重書き終わって寝て起きたら,また明日仕事やって帰ってくる。これだけ。給料はM320につぎ込んでトリガー引いてぶっ放す。これだねwww

そんなわけでまた明日も頑張ります。

…という話をするとやっぱりAG36売らないでおこうかなあ…。

レモン「手放せない症候群ですね?」

あっ…それも悪い癖でしたね…やっぱ売ります…w
ブログ一覧 | サバゲー | 日記
Posted at 2012/04/24 19:54:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年4月24日 20:18
> 捨てるほどないとおかしいとある物
ネジとかですか?
コメントへの返答
2012年4月24日 20:20
残念。ヒントはとある天気の日は確実に見るものです。
2012年4月24日 21:30
ワイパーブレードかな・・・・なんとなくゴム系のような気が。
私のF2000もゴム噛ませてグレネードをポン付けだし。
コメントへの返答
2012年4月24日 22:20
えー…とてつもなく惜しいです。ワイパーブレードまではあってますが用法用量が違う。そして実はゴムは関係ないのです(ほぼ答え

最終ヒント:アレを工具に使って何かします。
2012年4月24日 21:40
驚きましたよ。

てっきり私が横流しをした兵器が空気銃法の瞬間初速規定に引っ掛かって、戦争の参戦許可がおりなかったのかと思いましたよ。
コメントへの返答
2012年4月24日 22:20
大丈夫、自滅なり(ォィ

初速関係はこれからであります。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation