• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

"フルサービス"じゃない日本のガソリン

ども,高丘です。

今日は寝てません(ォィ

さて……今日はmixiで出ていた話題をちょいと。

セルフのガソスタでキャップ忘れ…。

正直言うとまだネタになるんかいwwwwと思いましたが。

大晦日に手伝った元バイト先のガソスタはフルサービスです。

セルフのキャップ忘れは2日に1個は必ずと言います。じゃあフルサービス,プロがやるとどうなるか?

オイラが現役だったのは3年間です。その3年間のうち,オイラがやってしまった重大ミスは以下のとおりです。

・キャップ忘れ2回
・コンタミ1回

です。コンタミは記事にデータがございませんでしたので,キャップだけデータ取って確率の計算します。

・セルフのキャップ忘れ率:50%
・フルサービス:0.2%以下


プロに任せりゃいいのに。
恐らくコンタミも多いんでしょうねえ。オイラもバイト時代に2回キャップのないクルマに遭遇したことがあります。うち1台はかなり時間が経っており給油口付近にかなりの砂利が。……あのあとは知りませんが,燃料系にダメージを与えているはずです。

で,セルフにはもう1つ問題があります。セルフのスタンドは新規開店の方が多数を占めます。人員の経験が浅く,また入れ替わりも激しいんですね。よって起こるのは整備ミス。しかもすんげー下らんミス。一番激しかったのは普段はうちの店でタイヤ付け替えやっていた人が商売敵のセルフにクリップナット折られて『信頼できんから』という理由でうちの会社に持ってきたケース。

仕事増やすんじゃねえよボケェ!!

と当時は全店員がキレました。対してフルサービスって歴の長いベテランが必ずいます。なぜかは簡単。

石油の配達があるからです。

石油の配達員になるのは地味に大変だったりします。危険物取扱者が必要で場所を覚える必要があります。更に店の方にも資格のある人間が必要。つまり2名有資格者がいるということ。この人員を簡単に手放すことは不可能です。よって息の長〜いスタッフが必ずいます。整備もしなくちゃいけませんからそっちの手腕もそれなりにあります。夫婦経営の場合は夫婦両方共,百戦錬磨です。ところによっちゃあ近所にモノホンの自動車整備工場があって,仲良くしていていつでも相互リンクしているケースもあります。セルフの場合,そういう地元の根がありません。ここが大概のフルサービスの強みです。

しかし,それがセルフで潰れます。フルサービスの大体はまじめにやってるんです。しかも最近はもうひとつフルサービスが潰れる理由があります。

ここ最近になって,あなたの家の半径10キロ以内のガソスタが急に1件潰れたという方いらっしゃるはずです。実は2011年に埋めて40年以上経ったタンクは2013年の2月,つまり来月までに新品にしろと言う無茶過ぎる法律ができたんですね。これをすると永遠に黒字を出せない会社が出てきて,一見堅調なガソスタですら閉店する騒ぎになっています。オイラの元バイト先も1〜2本くらいのタンクが厳しくて悩んでいたりします。

そしてこれだけで終わらないんです。日本のガソスタは不遇な点があともう1点存在するんです。これはセルフも言えること。

外車オーナーの皆様,特に並行輸入の方。ガソリン何入れてますか?レギュラー?ハイオク?……まあハイオクが大半ですよね。はっきり申し上げます。あなたのクルマがなぜハイオクを入れなければならないのか?

実は日本のレギュラー,外国ではレギュラーじゃないんです。むしろ以下です。

外国のレギュラーのほうがオクタン価が高いんです。

……びっくりするでしょ?正確には外国にはレギュラー,スーパー,プレミアムがあって,だいたいの外車はスーパーになります。日本のレギュラーはたしかに外国のレギュラーと同じくらいです。しかしレギュラーとスーパーの価格差はほとんど無し!!つまりレギュラー入れる価値がないんです。結果,日本はこんなわずかな理由でハイオクという高い燃料を入れる必要性を強いられてしまうんです。

しかも日本は今のレギュラーを外国のスーパーレベルに持っていくチャンスが最近あったのに逃しています。ETBEってあったでしょう?バイオエタノール混合ってヤツ。実はあの時にオクタン価を簡単にあげるチャンスだったんです。なんと変えなかったんですね。ビックリでしょう?結果どうなるか?恐ろしいですよ〜。

国産でエンジンを作ろうとした場合,こんなつまらん理由で外国に追いつける最新鋭技術を使った省燃費エンジンを作ることが不可能なのです。


不遇ですよ。普通にガソリン売っただけでは120%儲からんのに売っているガソリンが世界標準ですら無いという。しかも国産エンジンの技術的後退すら生んでいるという事実。ビックリでしょ?裏を返せば日本のガソリン生成技術は世界一のはずなのに本業を発揮できていないことでもあります。あ〜恐ろし〜。

マツダに続き,日産も本気でエンジンのダウンサイジングに取り組み始めました。しかし,全く喜んではいけない事実も山ほどあります。日本車は末路です。ガソリンの貯蔵タンク並みの爆弾を知らないところに抱えているんじゃないかと思うと……。うーむ…。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/01/05 21:05:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

高知の人
アーモンドカステラさん

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

この記事へのコメント

2013年1月5日 21:14
エタノール配合で燃費も
数%落ちましたからね。

ワスレ・・・
あ、まだ経験無い。


スカイラインにディーゼルあった頃
誰か、燃料を入れ間違いしたけど・・・・。


古いGS(特に個人&山奥)が対象ですね。
地下タンクの交換。
費用も三桁万円なので、廃業する店も多い。

バイクツーリングも、早目に給油しないとダメっすね。
コメントへの返答
2013年1月5日 21:20
まあ少なくとも業転玉の無印やガイアックスなんつう馬鹿なもんじゃないんですがね。エタノール。

経験ないのは素晴らしい。スカイラインのディーゼルとか紛らわしそうですね。オイラのコンタミはまさにディーゼルある頃のだったりします。まあセルフだと軽自動車だから軽油なんつう話ですから次元が^^;

そうっすよ。一見新しそうでもタンクは古いケースも山ほどありますから。2000年前半に新築したけどタンクそのままの会社は特に辛いはず。
2013年1月5日 21:34
昔からお世話になってる書道教室は、個人商店+小規模な給油所でした。


昨年の暮れ、さら地になりましたとさ…
コメントへの返答
2013年1月5日 23:16
あ〜,小さくも風情あるガソスタさんはありますね。大きいガソスタでもこれですから,なお厳しいと思われます。
2013年1月5日 22:13
身近なスタンド数件つぶれてたような・・・

キャップ忘れるとかTVで見た時気づけよってツッコミ入れてしましました、危機感がたりませんねw

日本のレギュラーとハイオクってなんでこんな差があるのかと思ってたらそうだったんですね・・・ショックです、だからスポーツ系とかはハイオクなんですね

外国のガソリンがオクタン価高いなら日本のガソリンは入れる価値無い?と思ってしまいます、まぁ使用するに問題ないんでしょうけど

色々と日本は残念な国だなと最近常々思ってます
コメントへの返答
2013年1月5日 23:20
思い当たるガソスタありますよね?

絶対に指差喚呼で確認をお願いいたします。プロも指差喚呼しないと,クルマ出てったあと不安になります^^;

オクタン価ですが,裏を返すとそんなガソリンでも普通に燃やせてしまうというのもある意味日本の技術でもあったりします。特にレギュラー指定で水平対向6発を回すというのは特にチートかとwwwそれだけに世界基準のレギュラーで回す国産エンジンをこの目で見ないで死ねぬかともなるわけで。まだオイラは遅くないしと思っていますし,希望は捨てない方がいいでしょう。

ただ…ホント,残念です。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation