• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月09日

A012は華さんなのか?

さて,GWの写真がつい先程全てのRAW現像が終わりまして…。

日時は経っているように思いますが,実はそれほど大した編集はしておりません。何よりAWBの安定感がD300と雲泥の差だったというのが最大の理由であります。

そんな中でGW,最も活躍したレンズ……。それはコンちゃんでもミホーシャでもじゃじゃ馬でもありません。


タムロンA012。

所有感ならコンちゃんがぶっちぎるところなんですが,こと写りに関して言うとA012がダントツ。今回のGW,殆どの写真はこのA012&高丘D500シロちゃんコンビで撮影されています。

運用面では確かにフィルターがつけられないという制約はあるでしょう。しかし,そもそもの光学性能があまりにも高すぎるため,フィルターなんて恐らく邪魔者でしかありません。今宵から大洗・秋葉原(写真はないけど新宿)・昭和記念公園の順で写真を紹介してまいりたいと思いますが,だいたいこのA012が如何に良いレンズかをご紹介する文章になると思います。まあそもそも寒河江の写真がほぼA012なので,十分お伝えしているのかもしれませんが……。

そもそもこの15-30mmやら14-24mmやらの広角ズームは基本的に各社性能の高いレンズがそろっています。特にニコンの14-24F2.8はありとあらゆるニッコールレンズの序列1位に君臨する傑作であることはみなさまご承知のはずです。その対抗馬といいますか,14-24よりコスパを求めるとかいう場合に候補となるのがこのA012となるわけです。AIM-120アムラームに対するR-77アムラームスキーといったところでしょうか?

そしてこの広角ズーム,焦点距離の都合でD500との相性がいいのです。D500はDXフォーマットなので焦点距離が標準ズームに近い値となります。とはいえそれでも広角側のパラメーターなのは当然で,ガッツリとした広角らしい写りを得ることが出来ます。もちろん接写も効きます。更にそこからクロップ機能で擬似的に標準ズームへ化けさせることが可能。この時点で便利。

更に元々F2.8と明るいところにD500は高感度撮影というカードを持っています。ちょっとやそっとの明暗で撮影を躊躇する必要がありません。またレンズ自体の光学性能が高いのでD500の能力を活かしきれないということもありません。どちらも完全なWin-Winで運用が可能なのです。なので高丘的にD500をお買い求めもしくはその予定のある皆様へこんな提言…。

『汝,D500を買うならローンを組んででも広角ズームを買いなさい』

というわけで前置きが長くなりました。では5/1まで遡ってみましょう。

ではA012で最初に撮ったものはなんぞや?ということなんですが,それは大洗ではありません。トイレに駆け込んだ川本の711から撮った朝日がそれです。




うん。この時点で片鱗を見せております。ちゃんとした発色(これはシロちゃんの性能によるところも大きいんですが),広がりと強烈な遠近感。いい。

大洗でもこれがちゃんと味を出します。






広角って大変という方多いですが,大体の場合は構図で悩むという話が多かったりします。まずはそこから離れましょうと。広角の本領はこの遠近感がまずひとつ。この効果に何を紛れ込ませるかを考えると,すぐ仲良くなれます。広い空間を写すというところからまず離れるべきです。

つまるところ……


遠近感を出すことを強いられているんだ!!!

これです。この集中線です。撮ろうと思った時にこの集中線を如何にしてファインダーの中に作るかです。

そしてあともう一つの攻略ポイント,それは接写。最短撮影距離は0.28ミリ。普通の単焦点と変わりません。それと遠近感を組み合わせると……。


こうなります。

いいでしょ?そしてこのレンズ,最も得意としている分野があります。それが……




食べ物www

これがめちゃくちゃ得意。特に最後の常陸屋さんの蕎麦を撮った際は笑っちゃったくらい綺麗…。汁の質感が抜群。とにかく綺麗です。

レモン「ところで…」

はい?

レモン「A012はいいぞ。これはわかったんだけどさあ」

はい。

レモン「A09iiはどうなったんだ?」

ああ,それですか?D300との相性がとにかく最悪だったA09ii。『じゃじゃ馬』『タムロンのローズヒップ』『飛び道具』と安定感のなさが際立ってしまっていたこの子をシロちゃんに組み合わせるとどうなるのか?

こうなりました。






全く悪くない。

レモン「流石だ…」

うん,やっぱりシロちゃん凄いなあ…。
ブログ一覧 | 大洗 | 日記
Posted at 2016/05/09 21:51:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000式。
.ξさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation