• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

では,後半戦です。 というわけで早速見ていただきましょう。 アールグレイさん改 そしてこれを撮っているのは…そう!! 撮影機材:D300 featuring Di866Mark2 レモン「こんなカラフルになるのか。すげえなあ」 ビビったね。これちゃんとディフューザーつけてるんだぜ。 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/31 22:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年08月24日 イイね!

これは単なる敗戦にあらず。

ども,高丘です。 うぷっ…。 レモン「ん?」 いやあ…とっても遅い昼飯(15時)に作ったパスタ,豪快に味付け失敗してのお…。 レモン「無茶しやがって…」 というわけで8月も既に後半であります。来月の予定は既にお知らせしたとおりでありますが…。 昨日は~そうです。8月最後のエンジョイをこ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/24 19:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年08月15日 イイね!

やっとこさあ形だけ…。

えーっと…。 レモン「いやあ…難航しましたな…」 やっと形だけにはなった。 これに全く感動がないというのが素晴らしい。 シャロン「何が?」 みほ「暑い中ご苦労様でした」 というわけで…一部の当日記リスナーさんお待たせいたしました。 やっとロールアウトしましたのでご報告いたします。 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/15 15:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年06月23日 イイね!

まだまだ建造中。

リヤローラーとりあえず形にしてみました。 昨日の構造だとジャパンカップ標準である19ミリの使用が実質不可能というリコールが判明したので,いろいろと全面的に設計を変更しています。 ・FRPをただの弓に変更。 ・それに伴い純正ステーを撤去した上でFRPスポットを増設。 ・ブレーキ位置をギリギリま ...
続きを読む
Posted at 2015/06/23 23:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年06月22日 イイね!

建造中。

安西先生,なんか前側がボケてます。 レモン「なぜか絞り開放だしAFの狙撃目標を根本的に間違えているじょのいこ」 言うな…orzだけど絞り開放なのは暗いからって単純な理由なんだけどなあ…。 そしてこういう時,手ぶれ補正ってすごい子なんだなあと(ォィ。 ただ絵的に何だかデジタルチックでいい感 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 22:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年03月29日 イイね!

備忘録。

ARのいいところわるいところそれぞれ。 いいところ ・電池が中央によるためマスダンパーのスペース確保が用意。 ・センター部分の強度が高い。 ・つまるところマスダンパー搭載能力がMAより格段に高い。特にセンターマスや提灯をするならば本当に有望。 ・ネジ穴がMAと全て共通+おまけ付きなので設計流用 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/29 23:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年03月23日 イイね!

先にこちらの話でも。

ネタが多すぎて困ったよ!! レモン「珍しい」 みほ「そんなことあるんだ…」 シャロン「ありえない話ですわね…」 今日,本来ならばアサルトの平日定例会に出る予定でした。 しかし,昨日の帰宅時点で頭痛がひどい。なので今日の参加は急遽取りやめたんですが……それで正解でした。 体調は回復したし,そ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/24 00:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2014年06月23日 イイね!

追考の結果。

ども,高丘です。 昨日のケイホビーミニ四駆定例は中止でした。 しかしパーツはごっそりと買いまして,今日中に組みました。 何せ出走機会が少ない高丘レモン組はやる気があるうちじゃないと真面目に組もうとしないんで,やるならまさに今なのです。 結果,3日に2機を完成させてみました。史上初の出来事で ...
続きを読む
Posted at 2014/06/23 22:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2014年06月21日 イイね!

雨に飲まれそうです。

(帰国時期未定の)天の声『で,明日どうなんの?』 知らん!!お天道さんにでも聞いてくれ!! ども,高丘です。 えー,明日はケイホビーミニ四駆定例です。 機体は昨日の記事通りどうにかしました。昨日の補足ですが,とりあえずまあ…… ・MAシャーシ→瀬型(せ型) ・ARシャーシ→白河型(しらかわ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/21 22:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2014年06月20日 イイね!

とりあえず9割組み上がったので

急遽突貫で組んだMAシャーシ。 実は人生初のMAシャーシ新規建造。お名前は左にチラッと見えるセガサターン,シロ!の当時モノ8サンチCD(大掃除中の某氏宅から発掘された結果もらったもの)から拝借し…… 瀬型電動四駆1番艦『三四郎』 と命名。もちろん2番艦は『湯川』になるであろうw とにかく ...
続きを読む
Posted at 2014/06/20 23:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation