• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

ありがとうございましたからのん


某軽音部っぽい某吹奏楽部アニメを見ながらこんばんみ。

高丘です。生きてます。

今季こそしっかりアニメ見るぞ!!(誓い)

レモン「吹奏楽か。我々には無縁そうな業界ですな」

あったけどなあ高校時代。もちろん無縁だったけど。

※なお現在ではミリタリーの部門で少々絡みがあるので昔よりは……という程度。

レモン「だって山だもんな」

風と雨と雪と歩行音,そして顧問の先生のラジオから流れる坂本龍一くらいしか音ねえ環境だからなあ…。まああそこにいきなりローリングサンダーあたり流れだしたらビビるってレベルじゃないけどなwww

レモン「あといつヘッドホン買うんですか?」

ああ…それな。

妹が西へ旅立って数週間。妹の部屋は親の部屋になり,まあ便利になった面のほうが多いんですが,何せ寝るタイミングがあっちのほうが遅いのでアニメ見るにはちょいとキツイ。なんで……


MDR-ZX770BN

っていうかブルートゥース!!対応しててまともなノイキャン付きがこれしかないんじゃ!!

レモン「ただしもちろん……」

ああ~めっちゃ高いんじゃああああああああああ(2.3万でやっとお釣り)

あとテレビとレコーダーか。まあハードオフかいらん中古品があれば超超格安で買収(ry

さて…そんな話はこれくらいにしておこう。

まずは御礼から。


ハイパーミーティングでした。

今年もたくさんの方にご来場頂きました。本当にありがとうございました。

走る方は誌面で詳しく書くと思うのでそれに譲るとして,とりあえず販売部門の高丘さんに課せられた任務は無事完遂することに成功いたしました。皆様の御蔭です。大変ありがとうございました。

来年は更なるご贔屓の程をよろしくお願いいたします(切実)。

また去年ブースに来られた遠方のお客様から声を掛けられたりしましたし,常連さんも年ごとに増えていくという実感を改めて感じたのは言うまでもありません。高丘さんのハイパミ歴はだいたい震災のせいで最初が妙に説明しにくい経過をたどることとなりましたが,どうにかこうにか普通くらいにはなったかなあと……。

みほ「場所も茨城だし……」

そうです。下妻でもそこは我が第二の故郷・茨城の地ですからね。ホームなんだ!!(迫真)なのでね,来年も頑張りますのでホントよろしくお願いいたします(大事なことなので以下略)。


さて,今度の日曜は浦山ダムです。

もう何時ぶりかも忘れたくらい久々の痛車イベントです。メインは……

・『大洗専用機シエロさんが完全アウェーの秩父開催イベントに挑む』という手の込んだ自殺をします(コラァ。
・これまた大洗章をつけた秩父共和国陸軍駐大洗艦部隊所属の尉官を名乗る怪しい陸自迷彩お兄さんが自宅警備隊とコラボするという手の込んだ自殺をします(パート2)。
・そんでもって64式を持ってゲートの気分をなんとなく味わいながら被写体になるという手の込んだ自殺をします(極めつけ)。


レモン「絶対絶命的イベントとか。たまげたなぁ…」

まあそういうことです。秩父の国チキンレースです(ォィ。

シャロン「まだ甘いな」
みほ「大丈夫だよ。女装しな(ry
NGワードだ。NGワードだ。


そしてその翌日は大洗…の予定でした。

レモン「でしたがねえ…」

ここで残念なお知らせがあります。

この20日の大洗行きと27日のアサルト平日定例会ですが,急遽行けなくなってしまいました…。

レモン「理由はオイラです」

そうですね。

レモン「オイル交換の時期が…今日朝の時点で残り200キロ……」

で,今月は未だ続く緊縮令でカードの使用に限界があります。オイル交換をしてしまうとそれを超過するのが確実となり,高速代が燃料代ごとほぼ支出不能となります。で大洗は往復400キロ。つまりは……


無理だ(確信)

ということです…。すいません…。

で,この緊縮例は28日以降解除となります。白箱のほうも全て支払いが完了しているので,もうちょっとの辛抱です。その後はネタの宝庫が目白押しです。

・ケイホビー復活,その前に深夜カラオケで宴る。
・GWは逆襲の大洗2Days(コラァ)。
・64式,覚醒。

その他いろいろ。だから待って!!来月まで!!

レモン「ところでさあ…」

ん?


レモン「コレ何よ?」
時間切れです!!次回お話しましょう!!

というわけで1曲。まあこれ一択です。正しくはこうです。

ジャック・オッフェンバック作曲,地獄のオルフェ
Posted at 2015/04/14 22:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月11日 イイね!

直前記事書こうと思いましたが……


お時間が足りなくなってしまいました。
(訳:寝かせろ☆←26時起き)

というわけで……

明日!
会社のブースで!!
お待ちしています!!!


※明日はハイパーミーティング2015です。つくばサーキットでカッコイイスイスポ&あるてぃめっとなアルト,そして計算機が苦手なブース担当と握手!!(錯乱)
Posted at 2015/04/11 19:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月08日 イイね!

小さく大きな衝撃。


寄居駅の立ち食いそばが消えるニュースに衝撃を受けています。


ども,高丘です。

レモン「完全にBad Newsですな」

よりにもよって移転先が長瀞だとお?

しかも噂によれば客はもちろんのこと,店のおばちゃんすら相当嫌がっているらしいじゃないか…。価格が上げざるをえなくて嫌だとか,,妙な仕事増やされそうでとか,そんなもんなだから今の常連さんに『来てね!!』言いづらいとか…。

レモン「マジで?」

全く誰も得していないじゃないか…。全く誰も得していないじゃないか…。

そして今やライフすら無くなった寄居駅に一体何の価値があるというのか?寄居という町に懐疑的な見方をせざるを得ない。


レモン「まあ御花畑の2店舗大激戦というのも特殊すぎる気もするけど」
否,あれは地元民ですら熱狂的な目線で見てるし愛している。


・こっちは伝統と安心の関根ブランドだぜベイベー!!(王者の風格)
・うるしゃあ!!現代トレンドのコシ麺と圧倒的なかき揚げでいざ尋常に勝負!!(迫真)


この2店舗のほんわか熾烈なる競争共栄っぷりは今や立派な秩父の名物ではある。事実どちらも美味いから30分悩んでも損はないくらいの能力を誇る。ただそんな御花畑も昔は1店舗だけだった。しかもつい最近までの話だ。

つまり寄居と御花畑も大して愛され方は変わらない。しっかり愛されているし客は立派にいる。なのになんで長瀞に移転をする必要があったのかということ。

レモン「熊谷はもう無いからなあ」

アレはオイラが専門校卒業してからすぐに閉店したからのお…。懐かしい。正直,味についての評判は劣っていたのは事実なんだ…。けど,アレを食べられるのは中間&期末試験で昼に終業するときだけだったんだ。いいご褒美だったんよ…。

レモン「ということは寄居のそばは特段難易度が…」

そう,専門校2年間で寄居駅は1度だけだったりする。それでも食べたことはしっかりあるんだよ。無くなるのはやっぱり受け入れがたいし,それに今回の話はとにかく誰も得していないんだ。これが解せない。

今宵はこんなローカルなネタですいませんねえ。ですが,それが秩鉄線内での話なので重要なんです。それくらい本当に秩父鉄道沿線というのはトピックがありそうでないんです。地元民向けのね。どうにもならないんでしょうけど…どうにかならないんですかねえ…。
Posted at 2015/04/08 21:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月06日 イイね!

新しいパズル後編

今度こそ最終回だ!!(確信)

というわけで3月の大洗便レポ最終回です。

ここまで実に長かった。

ボリューム的に1泊のレポートと大体同じ物量でお送りしてきましたが,やっと最終回です。

ただこちらも相当なる物量を確保しております(確信)。

レモン「せんせー,それも重要ですが例のゲートとやらがやたら(ry」
ああ,話は聞いた。それも1記事丸々で扱わねばならん。よって話は後だ。まずは大洗だいいね?
レモン「サー!!」



というわけで,那珂湊から那珂川を渡り大洗へ帰ってきました。

レモン「あ,先日のアレですね?」
そうです。これが記念として保存されております。

そして大洗にもあらたなる息吹が早春の風とともにやってきていたわけで…。それが彼女たち……。


新パネル。

大洗ガルパンランドのまさにパイオニアといえる存在であるパネル。ですが,愛されているゆえに老朽化が激しい物が存在していたのも事実。元々,大洗は海の街でありこういったものには少々きつい環境だったりします。

そこで今春,パネルの更新が始まり既にこの時多くの店舗でお披露目されていたのです。同じポージングのものからむらいさんのペコさんのようにかなり変わったものまで。更に今回は画質も大幅に引き上げられた上に,前回より更に等身大になるようサイズに相当な配慮が配られたんだとか。

レモン「ホント,マスターと親子のように見える……」

で,そのパネルを時間の許す限り回ってみよう!!ということになり,そのとおり出来うる限り撮ってきました。順不同でご紹介いたしましょう…。


大勘荘さん。これ実は大洗到着直後に撮影されたものなんですが…。先代パネルより目線がより丸山目線になっております。ただ醸し出す空気が先代パネルと絶妙にシンクロしているのか,なんだかアハ体験的に『あ,新デザインになってる』と気づいたそんな印象。


豊年屋さん。曜日が曜日なのでこうなります。今月便で接写ができると思われますが…。笑顔は変わりません(確信)。こちらも雰囲気が先代とだいぶ似ております。ここまでくるとどれもキープコンセプトに見えるかと思いきや…そうじゃない。


プラザさん。昨今の熱烈なる人気を反映してか雰囲気をガラリと変えてリニューアル。一同,その大変化に衝撃を受けたのは言うまでもありません。母は偉大であったのです。現在,町営から商店街へ入って行くとすぐに出会えるパネルのひとつとなります。つまり初心者オオアライバーが最初に出会うのは偉大なる母だということなのだ!!(迫真)


魚忠さん。恐らく一番老朽化の激しかったパネルだったたえちゃんも印象ガラリと変えてリニューアルです。より胸元が映えるデザインとなっておりますが,後ろの威圧感であまり凝視は…いやしてあげて(ry


数少ない男性陣も変わります。常陸屋さんです。なぜこのカットwww先代はそれなりに精悍だったんですが…。無論キャラにあっているので良しwww


福本楼さん。好子さんが雰囲気ごと大変化したのに対し,百合さんはキープコンセプトでデザインが変わっています。相変わらずささやかに入口で待っております。


タグチさん。屋内保管で状態ももちろんよかったあけび嬢ですが変更となりました。やっぱりバレー部は胸を強調するデザインなのか…。身長も大きい…。ではそうじゃない人はどうなのか?こうなりました。


個人的にこれが新パネルMVP!!

鳥惣さんです。写真でも伝わるこの可愛さ!!キュート!!圧倒的キュート!!!これで勝つる!!!焼き鳥が旨い!!!文句なし!!!!そして何よりガルパンスタッフ陣営のおしりへの尋常じゃないこだわりがよくわかる傑作であります。レブを振りきっているというレベルじゃないです。ちなみに今回,忍さんだけ撮れませんでしたが,こちらも相当なる傑作の模様。バレー部恐るべし。


加藤豆腐店さん。このように旧パネルも元気にしているお店も多いです。こちらはより威厳がアップしております。ひれ伏したくなる(コラァ。ただひなちゃんのことを考えるとよりギャップ萌えが強調されていると言えなくも(ry


次はダー様だろう…とその前に今一度この人もご紹介。むらいさんです。こちらも傑作。店主パネルも相まって,とても暖かみに溢れております。身長が厳密に再現されてちょうどいい身長になったペコさん。何度見ても親子にしか見えない…。新旧パネル共に今やそのお店の看板娘ですが,一番看板娘しているペコさんです。

では満を持して……


みんな大好き本店さんであります。そしてみんな大好きダー様です。淑女力大幅アップでリニューアルです。ティーカップも標準装備。眼力も増量され,ボディラインもガッツリ高画質。よりお美しくなられております。デザイン変更されたパネルはどうもボディラインまで尋常じゃないこだわりをもって作られているようです。事実キャプテンがそのように(ry


江口さん。弓がオミットされ,より勝どきあげているデザインに変更されております。やっぱり上半身のラインがよろしいかと(見どころ)。明るい声が出てきそうな表情も魅力的。


黒澤米穀店さん。宇津木ちゃんはいかにも天然そうないい意味で幼い感じのする表情に変更されています。旧パネルは店内に移動。時期らしく卒業証書を持っております。恐らくリニューアルと掛けてもいるはずです。


するがやさん。ゴモヨです。非常にわかりづらい風紀委員3人集ですが,よりキャラが分かりやすいデザインとなってリニューアルです、ただこの時,そど子は未更新。パゾ美も未確認です。他の2人の去就も注目。

次はおとなり……いやコレは最後に回します。


山戸呉服店さん。チョビですね。OVA版の印象通り元気たっぷりになって帰ってまいりました。そしてこちらも……


元気たっぷりだ!!大久保酒店さんです。店内に旧パネルが見えますね。こちらもよりかりなちゃああん!!と呼びたくなる仕様になりました。こちらも店主パネルの配置的にすごく看板娘しています。


年宝菓子店さん。ここまでいろいろと大変化してきた新パネルですが,あんこうチームはデザインがそのままで更新されるようです。ちなみに旧パネルの秋山殿は店内にあります。


県信さん。デザインが大幅変更されております。そしてこの配置が如何にも狙っております。この窓のラインにのっかっているように見える…どことはいいませんがwそして腰から下はどうなっているのか…?わかりますが気になる…。


隠居さん。義理の姉さんはよりキリリとし.てらっしゃいました。胸が道路の向かいの方と競っているように見え…いや何でもないですごめんなさい。ちなみに置いてあるのは以前と同じく奥の入り口。なので……


姉妹ショットはここまでが限界でした…。


かま家さん。どうしたんだエリカ嬢w妙に清々しい顔をしておるではないかwwwやはり動揺した方は多かったようです。大人っぽくなりましたねえ…。小さいとは言え帽子がないのでより新鮮に映るのかもしれません。


ズキューン。飯岡屋さんです。ケイさんです。老舗の干物屋さんに大盛りポップコーンを抱えてこのポーズというギャップが如何にもこの人のキャラを物語っている気がします。


桃ちゃんということは石福さんです。表情はほぼそのままに持ち物がメガホンに変わりましたw大洗の遊び心でこの時既に二刀流wwwデザイン変更されたものの中ではささやかなリニューアルとなりました。


すごい,こっちもお美しくなられているwww国井屋さんです。ダー様と同じくアッサムさんと華麗なデザインとなってリニューアル。表情も良きかな良きかな…。脚線美もとくとご覧あれ。


カワマタさんです。さおりんもデザイン同じとなっています。今や商店街の看板娘になったさおりん。旧パネルは日焼けがめだっていましたからねえ…。

では……今回の真打ちにご登場願いましょう。

坂本文具店さんです。つまりは……


嫁さんです。


全キャラで唯一,2枚大洗にパネルがあるみほですが,今回は同デザインのまま配置転換。制服Verのみほが曲がり松へやって来ました。今までなぜかやっていなかったこの並びも今回実現されました。なぜやってなかったんだろうか…。満足じゃ…。

で,この日最後に行った場所がここ。


道さん跡地。本当に道になってしまうのがわかります…。他にも随所に解体箇所があり,複雑な心境にならざるを得ない光景多数。


駅方面。ここからずっと道路ができる予定となっております。うーん…。道さんにはあやちゃんのパネルがありました。新しいパネルが出てくる中,これもどうなることやら…と思っていましたが……。


希望はまさかの新パネルで開花しておりました。


ここは道さん跡地の裏,つまり道さんの自宅となる場所。そこに見覚えある看板とともに新デザインのあやちゃんが待っておりました。元気だ!!元気だぞあやちゃん!!今後がとても気になりますが,とりあえずホッとしたのは言うまでもありません。

そしてあともうひとつ。


先日,運用を終了して新型車両に置き換えられたハルさんのSX4はこの日が大洗最終便でした。となりに駐機されていたというのもありまして,並び写真を取らせてもらいました。長らくお疲れ様でした…。


その後,一行はココで解散となり自分は常陸屋さんで夕飯を食べて秩父帰国の途についたのでした。


というわけで今回の大洗便いかがでしたでしょうか?かなりの長編となってしまったことをお詫び申し上げます。次回の便も引き続き新パネル回りとなります。今回の便直後に蝶野さんが置き換えられたりなどしております。やっぱり次回も長編かなあ…。次回も宜しくどうぞ…。


































おまけ


至福。
Posted at 2015/04/06 16:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大洗 | 日記
2015年04月04日 イイね!

えーっと…。

ども,高丘です。

今日こそは大洗日記最終回をお送りしようと思いましたが……


見事に寝落ちして気づけば21時半…。

某氏からのリプで起きるという…。

ただ日記はちょいとだけ書きます。

まず4月の予定変更。

レモンさん久々の秋葉原行きという計画は未だ続く緊縮令によりまして中止を余儀なくされました…。

レモン「どんだけデカイんだよ64式&白箱ショックwww」

恐らく4月の給料日まではこの状況が続きそうです…。ケイホビーが一時閉店していて逆に救われた感があり。ついでに19日のイベントを富士吉田ではなく浦山にしていたのは本当に幸運だった気が致します。


だからその分19日は頑張るぞい(陸自装備で)。

結果,こうなりました。

4/12(日):ハイパーミーティング
19(日):進撃の浦山ダム
20(祝):大洗便運用
27(月):アサルト平日定例会
5/3(日)~4(祝)昼:大洗滞在
4(祝)夜~5(祝)朝:秩父へ帰国して直後にオールナイトカラオケ

レモン「5月ハード過ぎやしないか?」

まあこんなもんさね…。

レモン「そしてこの財政状況でも大洗便は変わらず運用するんですね」

無論だ…。

そして恐らく皆さん気になるのが……


ハイパーミーティング

のことだと思うんですが,自分は例年通りうちの会社のブーススタッフとして参加いたします。

デモカーのほうはE氏や某ミスター,取材などは社長が担当しますが,高丘さんは去年通りテント側つまり販売の担当となります。毎年のことではありますが,

文系で計算が苦手な高丘さんが計算機に苦戦しながら値引きの算段をする光景をとくとご覧頂きたい。

私が困れば困るほど皆さんが困らせに困らせてくれるほど物は売れ我々スタッフは明日のご飯に辿り着けるのです(切実)。

さあ,悩ませてくれたまえよ諸君ら。武蔵じゃなくて販売担当はここにいるぞ(錯乱)。

あとうちの会社のHPがほぼフルモデルチェンジしたことも同時にお知らせいたします。社長がFBでその苦戦ぶりを実況するほどの難工事の末,シェイクダウンさせたものであります。よろしくどうぞ…。
Posted at 2015/04/04 23:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation