• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

遙かなる空,それはイタリアの色でした。

ども,高丘です。

YBMが終わりましたね。

秩父は当時,結構な降りでして心配したんですが杞憂に終わったようで,社長のFB見る限りでは明らかに秩父より大人しい状況。ちょっと安心しました。

そんな中でしたが,ご来場いただいた方は大勢いらっしゃったようで…。ありがとうございました。

そして次に来るイベントはオートジャンボリーとなるわけで…。

今日までに入ったキャンセルを引いて現在52台となっております。

7月19日まで1ヶ月以上余裕あります。もちろんエントリー残り枠も余裕あります。まだまだお待ちしております。

さて……今日のメインはなんといってもコレですね。

お待たせしました。




シエロ嬢,納入されました。

最初は在庫的に恐らく来ないであろうと思われたチェレステが秩父にやってまいりました。まあ主戦場は秩父ではなく大洗なんですが。

悩みに悩んだ回送は結局,エスティマのシートをフルフラット&プチプチ敷き詰めた上で横倒しという方法で決着。もちろん超精密部品であるコンポの損傷が無いよう,慎重に慎重を重ねて運ばれました……が!

結果,299をかなりの低速で走る羽目となり後続車の方々にはご迷惑をお掛けしたのは言うまでもありません。この場をお借りして最大限の感謝を…。ありがとうございました。そしてお忙しいところ,大変申し訳ございませんでした。

なお今回,家で暇していた妹がついてきまして,道中はラブライブと弱虫ペダルのネタでそれなりに盛り上がったのは言うまでもありません。

(千葉県某所から愛をこめて)天の声『そう言えば,ビアンキって誰が乗ってたっけ?』
調べてみたら箱根学園の荒北がビアンキ。そして幸か不幸か妹は荒北好きという奇遇さね。流石だと我ながら思うよwwちなみにそんな妹は鳴子のコスを近々やるそう。もちろん自転車は買わないのですがwwww



まあまずは横からの全体図を。工学的に物を見るならこの面以上に情報量豊富な面はありませんね。

カメレオンテのような『イマドキ感』あるフレームではありませんが,それが色と相まって相当レトロな渋さを放っています。しかしそこに空気読まずに介入するフロントサスの近代感。このアンバランスな光景がシエロというモデルの個性を作り出しています。



運転台(ォィ。

前後ライトとベルは当然後付です(無論無いと法律違反)。シフトはもちろんラピッドファイヤー。よく見ると,フロントサスにダイヤルがありますが,これがプリロード調整ダイヤルです。

シートはポスト長だけではなく前後調整も可能。カメレオンテはシートとグリップが白いんですが,シエロはシートのみ白です。ただ白いグリップは汚れるため,あえてシエロを選ぶ人もいるとかいないとか…。


シエロ嬢の象徴とも言えるフロントサスです。ディスクへのアップグレードも可能なようですが,恐らくそうさせることはないでしょう。


リムはアレックスリム製DF23。タイヤはヴィトリアの700/32Cです。まあここは価格とモデルの性格なりで派手さはありません。


ただコンポはこれ一択とも言うべき存在なのかもしれません。シマノALTUS。ベーシックモデルだし,速度も出ない3x8。ただし必要十分であり,何より大洗の坂にローコストハイリターンで対処するには,このギヤがとにかく必要だったのです。

サイドスタンドは後付。信頼と安心のバズーカ。ビアンキ純正もあるにはあるんですが,明らかにこっちのほうが無難でしょう。何せ『その年のミラノの青空に合わせる』色ですからね。120%色が合わないwww


ブレーキは単純なVブレーキです。やっぱりこれも必要十分。とりあえず安いMTBには所有&乗務歴あるんで,ブレーキタッチでいきなり悩んだりはしていません。無論,それよりシエロ嬢のほうが遥かに効くし高性能なんですがね。


そして縁の下の力持ちも忘れてはなりません。どちらも過不足なく。


そんなわけでやって来たシエロ嬢ですが,こんな梅雨時期…。本気を出すのはまだ先の話。

とりあえず現在足りないのはサイコン(某人より6000円以上の機種というアドバイスあり),ヘルメット&キャップ(これで試しに通勤してみたい欲が出てきたため),ボトルスタンド(こちらは写真の通り純正で準備工事済)あたりでしょうか。サイクルジャージは大洗仕様再販を待つしか無いですねえw

天の声『なんだかんだでものすごくガチな雰囲気になってますね』
うん。今どこでどう止めを入れるかに悩んでいる。ずっと突き進むと間違いなく自転車も人も共倒れしちゃうから理性の側に立ってしっかり考えないと。


もちろん自転車側のみほ分も足りません。チャージするにはスプロケット分解も必要なので,このための工具も必要。まだ時間かかりますねえ。

とはいえこれで大洗を縦横無尽に走れます。余は7月が楽しみじゃ~w
Posted at 2014/06/09 22:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエロという試練 | 日記
2014年06月04日 イイね!

緑でも白でも赤でもない。

ども,高丘です。

明日からどうも梅雨に入るかもしれない秩父からお送りしています。

オートジャンボリー痛車展示2次エントリー受け付けています。

さすがに先行エントリーほどのペースでは進んでおりませんが,このエントリーは埋まらない限り前日まで続けさせていただく所存ですw

まだ6月序盤。もう既に現時点で去年のレベルには至っていますが,手前どもといたしましては第1回と同レベルの台数で開催したい。第1回は雨天でしたから,快晴ぶりは去年と同等で!!

まあ天気の方は運ですが,台数は手前どものハッスル指数次第でございます。あと去年と同じく今年もブース出展していただけることになったクスコさんはやる気満々のご様子でして,先方様から『くす子仕様のデモカーを持ってきます!』という誠に心強いお答えを頂いたりしています。

それを生かすも殺すも手前ども次第。何はともあれ興味のある方,ご検討重ねてよろしくお願いいたします。

さて,シエロたん…いやシエロ嬢が来ることが決まって数日後の水曜日。来週の月曜日,9日に納車となります。

(エキマニも外されたらしい)天の声『シエロたんじゃなくてシエロ嬢なの?』

ビアンキはイタリアじゃん。"たん"は似合わなくね?みっほみほにはするけれど,本来イタリアでガルパンなら……



本来この愛知県民お三方だし……
天の声『コラアアアア!!』
えーだって鉄道もイタリアンチックな……

天の声『違うから!!それ赤いけど絶対違うから!!それにシエロたんのチェレステはどちらかっつうと……』

ルッキーニか?
天の声『仕方ないね』


まあどちらにしろなんだかんだで予算超過の機体ですからね。"嬢"くらい呼ばせてくださいな。

天の声『まあ…大洗の人は空自も好きだしいいんじゃない?』

空自の略帽とピンズ持っているから,装着してシエロ嬢乗ったらウケるかなあ…。

天の声『なんだかんだで楽しみにはしてるんですね』

まあねえ。幸い,父親のバイク小屋が先日遂に白馬だけになったから,空きスペースに駐機させる許可得たからね。メンテも防犯も降雨も大丈夫なり。お前さんのトランクスペースに積む方法もメドが付いているし安泰かなあ…。

で,更に駐機許可得るついでに保険関係をダメ元で聞いてみたら既に十分カバーできる体制になっているらしく,わざわざ特約付けるとかの必要はない模様。大手を振って乗れるとかないとかw

天の声『エマージェンシーレモン即日可能なんですねwww』

まあ慣れるまでは勘弁だがね。そんなわけで9日にやってきますよと。

もうひとつ。6月の日曜休みは1日だけになる予定でしたが,どうももう1日増えそうです。

天の声『いつ?』

たぶん22日です。どうしようか今悩んでいます。

・シエロ嬢を乗るため何処かへ行く。
・ケイホビーのミニ四駆大会へに出る(MAシャーシで何かをでっちあげる必要あり)
・コード7orデザスト定例会でサバゲー。
・寝る。

このどれかです。どれも捨てがたい。ちなみにシエロ嬢で何処かへ行くが選択され,エスティマが使用可能だった場合は即時大洗ですwww

どうしようかなあ~wwww
Posted at 2014/06/04 22:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエロという試練 | 日記
2014年06月02日 イイね!

多難なるチェレステ…。

ども,高丘です。

一昨日の会社イベント,ご来場の方々大変ありがとうございました。

スイフト関連の方は引き続きYBMがございます。自分は皆野にいますが,こちらの方もどうぞよろしくお願いいたします。

さて,昨日のサバゲーの話もしようと思ったんですが,特段問題もなくエンジョイしてしまい……

(某黄色い痛車に似た)天の声『あのー…それもそれでいろいろあったんじゃ…』

うむ…ならばその話を先にしよう。


デザートストーム川越の定例会ですね。当然ながらものすごく暑い中で撃ちまくったのは言うまでもありません。

メディック戦と防衛戦もあってなかなか楽しくプレイをしていたんですが問題が発生。

滋賀キャパさんが閉鎖不良を伴いながらジャムって故障。ここぞという時に撃ちまくれず…。

何せ初速は80オーバーという絶好調の状態からこの状況。流石にこれは参ったので定例会終了後にケイホビーで緊急手術とありなりました。

原因はピストンのOリングのずっこけ潤滑不良が原因でずっこけて引っ掛かりが起き閉鎖不良を起こすというメカニズムでありました。ハイキャパ系初期デザイン個体ではよくあることらしく,対策品のYリングに交換されて事なきを得ました。ちなみに工賃込みで500円。

次は今月中にZEEKのナイトゲーム(かなあ…w)。その時にまたあの快音を響かせてくれることでしょう。ガスガンはこういう故障も楽しんで一人前ですかね~www


……で,明るく楽しい話はここまで。

ここからは楽しいは楽しんですが『だけどどうすんじゃコレ』とよくも悪くも悩まざるをえない話です。

当日記に出入りする一部のチャリオーナーさんたちと当日記に出入りするほぼ全てのオオアライバーの皆様お待たせしました。

7月から高丘レモン組とともに大洗を走る車両が決まりました。


そうそう。みっほみほ痛チャリ及び大洗市内線専用機です。401キャンセル後,非常に詰めの甘い検討の結果……

・ビアンキ
・ルイガノ
・コラテック
・キャノンボール

の4メーカーが候補に上がりました。

ビアンキは大洗の空に映えるであろうチェレステカラーが魅力的,ルイガノは手軽さが魅力,キャノンボールはQuick4という車種にあんこうスーツそのまんまの塗色が存在しキュンキュン,コラテックはドイツ製お手頃マニアックがイカす。特にビアンキは最初に『これいい!!』と思ったメーカーでありました。

ただビアンキに関しては事前の在庫調査で恐らく無いであろうなあ…と考えたので,コラテックのシェイプアーバンというのを最有力としていました。ルイガノはメジャーすぎる感があるし,キャノンボールは高額かつカーボン使用の超オーバースペック機だったので厳しかった…。

そんな入間についた高丘さんは奇跡の遭遇を果たします。

コラテックのシェイクアーバンはありませんでした。しかし目線の先に……あるじゃないですか……。

あの碧空がチラリズムしているじゃありませんか。見れば2台のうち1台成約済みで残り1台。

これしかないではないかあ…。価格も少々お高めですがギリギリで予算内(足しのパーツ等込み)。何よりこの色,このロゴ,このデザイン。もちろん前後クイックリリースで700Cという条件も満たしています。やっぱりこれしかない!!

そのまま川に流されるように店員さんを呼び止めて契約書にサインしたのは言うまでもありません。

では早速それを見ていただきましょう。

こちらです。


Bianchi Cielo

人によってはチェーロとも言うようですが,当日記では統一して『シエロ』と呼ぶことにいたしましょう。恐らく同じ価格帯であるならばカメレオンテとかローマとか選ぶのが常套。事実,そういう感覚のネット記事も少々お見受けするのも事実でして…。

ただカメレオンテだと性能が若干過剰だろうし,高丘レモン組と大洗には性格が合わないでしょう。

まず高丘レモン組にはスピードが必要ありませんでした。大洗にスピードは必要ないし危ない。地味に必要なのは登坂性能。タイヤもあまり細いのは乗れない。段差も地味に多い。

シエロはサスがあり,タイヤも太く,それにローギアという我々向けな特徴をひと通り備えているのです。スピードは出ませんが,大洗では十二分。総合的な機動性は価格以上の物があるに違いない…。

それに車載する上に運用ノウハウもガチレベルとはいけない高丘レモン組の状況からすると高級なマテリアル&システムはむしろ邪魔。予算も限られている。そして何より…

『シエロしかクロスのビアンキがいなかった。そしてシエロへの興味をセーブするほど印象に残る他社機もその場にはいなかった』

これに尽きます。結果は無事,高丘レモン組と大洗に比較的合致した性能を持つ子を6月中に確保することが出来たのでありました。

とはいえ,追加の保安パーツ等々込みで……

7万円オーバー(401の2.5倍)

という派手にもホドがあるほど高騰した予算をどうやってペイするのかは今後の至上命題になることは言うまでもありません。

痛チャリ云々の前に大きな問題が立ちはだかったシエロたんと高丘レモン組。明日は果たしてどちらか…。それは大洗の青空とチェレステの伝統のみが知っているのでしょうかぁぁ……。

マジで…どうしようwww
Posted at 2014/06/02 20:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエロという試練 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation