• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

問題と情。

ども。高丘です。

レモン「あのぉ…名前…どした?」

ん?いや…みんなニャル子さん繋がりの名前に変えるから,ついカッとなって(ry

レモン「…とりあえず牛丼食うか?」

いらん。

さて…えー…昨日呟いたことの詳細。

昨日,いろいろ触ったじゃないですか。配線変更したりバレル外したり…。AG36もそばにあったのでいろいろ見てたんです。そしたら…

・キャリーハンドル側の穴がG36本体の穴から1ミリ〜2ミリずれてるし,その付近が若干大きい。修正にはコストと時間がかかりすぎる可能性大。
・AG36を装着するには迅速なハンドガードピン脱着が不可能。ネジ3本緩める分解を必要とする上に備え付オープンサイトにじんわり干渉する。200名〜300名参加するケースのあるため,どうしても手狭になる定例会会場での分解はネジ紛失のリスク高し。
・いろいろ計測してみると,今のアウターバレルより5センチ長くしないといけないことが判明。このサイズはオーダーメイドしないと在庫がない事が判明。どうしてもやるなら無印G36コンバージョンを入れる必要がありどう見てもコストオーバー。更に取り回しが尋常無く悪い。同様にインナーバレルもない。

よって…ここまで来てこのS&T製AG36の取り付けを断念しました。

えー…恐らくケイホビーに売ることになるでしょうなあ…。

ただ…それでも諦めないのがAチーム…じゃなかったオイラ。

AG36さん,実は従兄弟が3人います。その中の一人である…



M320さんにチェンジすることにしました。こいつはほぼAG36と同様ですが,

・G36のハンドガードがなく,その代わりに20ミリレール対応のアダプターが装備されているため,長めのレールさえあればG36やHK416を始め,基本なんでも装着可能。ハンドガードピン脱着時間もレールからM320を外すだけとなるためAG36ほどかからない。
・単独使用を前提としたストックがついてくる。セミオート戦で地味に使える。
・本来ならばCAWモスカート未対応なものの自動車屋なら捨てるほどないとおかしいとある物を使えば簡単に対応させることが可能。

という利点があります。本来ならHK416のほうが似合うモノですが,これにします。

ただやはりそれなりに人気のある上に高い品。購入は来月になってAG36の売値で決めるですかねえ。あっ,スナイパーストックはやります。M320つけなかったとしても若干フロントヘビーな傾向はあるのでwww

レモン「また金がなくなるねえ」

そうだねえ。仕方ないね。自動車税とお盆の豊郷行きもあるからそんなに無理もできんよ。

レモン「そう言えば昇給とかそういう話をしてませんねえ。まあそっちの話題は少ない日記だけど」

うーん…複雑な気持ちになるんだなあ。

レモン「なぜ?」

いやー…会社から情という給料をもらいすぎてるから…。

正直言って,自信持って胸はって現金手取りで受け取れるほどの仕事ができてないと思っているのだよ…。昔からの諦めつけるのと失敗する時の振る舞いがヘタなのが原因なんだけどね。それにオイラは恐らく図々しい子だから…。あと文系バカという最悪のスキルも忘れちゃならない。

裏を返せば,それくらいビシッとドヤ顔でサラリと給料受け取れるような男になれば,もうオイラはこの世に思い残すことはない。これができてやっとこさおいたの過ぎた幼少〜学生の頃の贖いができて晴れて天国やら天竺やら地獄やら閻魔大王様の膝枕やらにいけるに違いないと思っているのさ。じゃなかったら本当に予定通り中学1年の7月19日にしっかり死んでいるはずだからね。三途の川を1回2回見たからと死なせてくれるような甘い世の中ではないのだよ。

だからこれと体重書き終わって寝て起きたら,また明日仕事やって帰ってくる。これだけ。給料はM320につぎ込んでトリガー引いてぶっ放す。これだねwww

そんなわけでまた明日も頑張ります。

…という話をするとやっぱりAG36売らないでおこうかなあ…。

レモン「手放せない症候群ですね?」

あっ…それも悪い癖でしたね…やっぱ売ります…w
Posted at 2012/04/24 19:54:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サバゲー | 日記
2012年04月23日 イイね!

あ〜大変なことに〜(いつもどおり

ザクさん曰くこれぞカオス。





















ども。高丘です。

のっけからウケ狙いでごめんなさい。誠に申し訳ございませんでした。

うちの弟こと妹がガンプラ童貞を喪失したらしく,その完成品がこの光景。わけがわからないよ。

さて…明日から一週間スタートですが,この週終わればGWです。俄にカオスな雰囲気が出て参りました。当初予定から大幅に脱線して『超絶サバゲーウイーク』となった今回ですが,そのラストであり最大の行事である6日のデサートストーム川越定例会の話。

なんだか…6〜7名の小隊編成で参加ということになりそうです。

オイラの他に垂直尾翼氏とその戦友数名が参加することになりさうです。ちなみにうちのE先輩は用事ができたご様子…?とはいえそれでも大所帯での参加です。

そして何よりオイラと垂直尾翼氏,そしてその愛銃であるG36KC+ハイキャパとSOPMOD M4を運ぶ役目を…

レモン「オイラが担います。もう一度言います。オイラが担います」

サバゲー場に痛車で行ってみるをやります(コラァ。まあ実際はデサートストームの入り口対策により全幅が比較的小さいレモンが適任となったのが理由ですが。大会終了後は近くの温泉で汗を流すことにしました。

レモン「となると秩父は6時半発だね?ゲートオープンの7時半の時点で大変な混雑らしいからな」

まあ問題はお前さんにエアガン4〜6丁+αをどう積むかなんだがな。

そして…あともう一つ変更。

G36のカスタムですが…



バレルグループ内にあった配線を外へ引き出した結果,前に比べて比較的配線の自由度が増えました(あくまでも比較的であってそれでも見た目通りクールじゃありませんが)。よってとりあえずAG36つけるまでスナイパーストック導入とアウターバレル延長は見合わせ,秋葉原行きも中止です。

え?本当の理由?レモンの自動車税が(ry

レモン「そうか。やっぱりこの時期はどうしても赤字なんだな」

うむ。去年通り,預金10万切りの刑は決定的www

ただしインナーバレルとスプリングは買います。メーカーは予定通りアングス,インナーバレルは300ミリ,スプリングはLです。ただ…このチョイス…特にスプリングですがスイッチ溶けやしないかなあとちょいと不安だったりします。

レモン「FETつけるかい?」

本当ならスナイパーストック買うときにやりたいものなんだけど仕方ないかなあ…?ちょっとこれはケイホビーの兄や方に相談かなあ。

レモン「ぽーん♪とつけてしまえや」

考える。まあ配線自体はラジコンやナビ付けの延長だから余裕だけど。

レモン「(絶対この人,兄や方に投げるな。予算オーバーだけどとかいいながらね)」

ん?何か言ったか?

レモン「いや何も」

そんなわけでGWまでラストスパート。頑張ります。
Posted at 2012/04/23 21:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバゲー | 日記
2012年04月21日 イイね!

うさだマロンへの道,本日の体重。

体重。

61.2キロ/体脂肪率18.5%

※体脂肪率は参考値。

明日も会社です。

23日は眼科行きです。
Posted at 2012/04/21 21:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャーマン化計画 | 日記
2012年04月21日 イイね!

シャキーン

ども。高丘です。

今日は寒かったですねえ。

明日は今日以上に寒いとか…雪降っちゃうんじゃねえかと思うほど。

それのおかげか少しタイヤ交換のオーダーが少なめです。

そんな中,グンマーの武器商人(ォィが作業がてらにG36の純正マガジンを持ってきてくれました。

流石は安心と信頼のグンマー。当たりのマガジンでした。スルスル脱着できます。オイラの買ったマガジンはロット自体がハズレなのでしょうか?よくわからん…ナゼここまで差があるのか?まあ何はともあれ,アタリ純正マガジンが2本揃いました。P-MAGも2本あるからもうマガジンはいりませんwww

しかしとても情の深き武器商人(笑)はこんなモノまでおいて行ってくれたのです。



無印G36〜G36Kでお馴染みの3.5倍スコープ付きキャリアハンドルです。メーカーはもちろんG&P。やっぱりG&PのG36愛は変態的です。




お〜見えるぞ〜見えるぞ〜(ド変態



しかもこんなフォアグリップまで。感触良好。流石…。

結果はこんなふうになりました。



レモン「どう見てもG36Kです。本当にありございました」

実際はストックが短いんだけどね(C以外はこれより数センチ長い)。

しかもこのあとつけるG&Pのスナイパーストックをつけると本当に面白いことになるんです。実はスナイパーストックのベースとなったものを装備しているG36KVとG36Vはこのスコープ付きキャリアハンドルを装備していないんです。つまり…

レモン「もう全く秩父共和国オリジナルのG36ですね?わかります」

もう何も怖くない!!

これで本当にG36KCと嘯く事ができるようになりますぜ(マジキチ

まあ元の仕様に戻すとしてもネジ3本だからね(ただし頭が六角とプラスと言う違いがありますが)。必要に応じてですねえ。

うーん…バレルチョイスをそんなにタイトじゃないアングスにしておいてよかった…。ちょっとの狙撃くらいだったらこれで十分だニョ…。うふふ…。
Posted at 2012/04/21 20:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバゲー | 日記
2012年04月20日 イイね!

うさだマロンへの道,本日の体重。

えー…体重。

61.0キロ/体脂肪率18.5%

※体脂肪率は参考値。

23日の予定悩み中。
Posted at 2012/04/20 23:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャーマン化計画 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3456 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation