• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

いやwwwなんかwwww

えーっと……

今日ゴゴモンズで某セクシーコマンドーでおなじみのロマンスが流れたんですよ。

それを聞きながら,日記のネタ考えようかと思ったらなんかとんでもないロマンスに出くわしたので…。

よってパソ推奨です。



会社から帰ってきて早々,腹抱えて笑った件。

さて,こっからは普通の話題をいくつか。

まず先月の赤字による秩父缶詰生活ですが,収支状況が予想より早く安定してきたので予定通り今月末でサラリと終了します。

つまりお盆の大洗行き&木曽経由豊郷行きも99%確定ということとなりました。とは言え油断は禁物なので,あくまでも高丘&レモン特有の過酷な移動のみを臨場感あふれる適当さでお送りいたします移動界のステレオWi-Fiこと高丘&レモンの華麗なる移動を大音量でお楽しみください(コラァ

なお両運用ともレモンさんが運用に就きます。VFRですが来月下旬からの運用開始が濃厚です。

次。

例のマウスの話ですが,早くも機種を確定。調達に入ります。


その機種は品が来てからご報告します。

次。


パソ壁紙変更。

最後。

今週末のうちの会社ですがお祭りの関係で閉店が幾分早いかもしれません。


ご了承くださいまし。

では最後にフルをお送りしてお別れです。改めまして……

PENICILLINでロマンス

Posted at 2013/07/25 22:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月23日 イイね!

ビコン♪からビュン!!

ども,高丘です。

レモン「挨拶はいい。そんなことより体調は?」

午前も初車検&低走行というイージーモードだけどキャリイの車検を洗車まで終わらせた。午後は部品交換だけだと思って引き取りに行ったクラウンがいきなり車検になり,気づいたらプラグ交換(2JZ-FSEなのでインマニ撤去必須)&タイベル交換(簡単な子だけどね)をやり始めたから大丈夫だ,問題ない。

レモン「ということは直6クラウン最末期ですか?」

しょうゆうこと。

つまりD-4=直噴搭載車です。案の定,カーボン雪原になってたぞよ。スロットル清掃必須だね。

レモン「宿命ですね」

なので直噴搭載車にお乗りの方へ。とりあえず構造的に遅かれ早かれこれ免れないんでアレですが,せめてもの予防として時たまワザと高回転ぶん回してしばらく乗ってやるという対策をオススメします(MTだったら3~4速以下で固定とか)。1走行あたりの平均速度が低い日本ですから尚更です。

レモン「日本車でダウンサイジングが進まん原因でもあるんだっけ」

うむ。とは言え政治的な意味でも最大3年はダウンサイジング及び直噴にとってはいい環境にはなったね。これは実に楽しみ。

さて,前置きはこれくらいにしておいて……。

えーっと何を書く予定だったっけ…。

レモン「おーい」

えーっとなんだったっけ~…。

PC「ビコン♪」

あっそうそう。思い出した。すげーわかりやすいな。

レモン「何が起きた?」

いやー…それがさあ。


もうそろそろこのマウスが壊れかけでねえ。

さっきの音は接続遮断の音。なんかマウス側のUSB端子が死にかけているご様子。挿し直すと治ってしばらく大丈夫なんだが,またあの音とともにフリーズする。

レモン「結局エキスパートマウスは相性悪いんか?」

うむ。相性が悪い上にエチゴヤで買ったH&K分満点のマウスパッドが使えなくなるからちょっとねえ。

仕方ないね。乗り換えるかあマウス。

なのでちょっと真剣に価格.comをぶらぶらしておりまうす。

レモン「審議」

そう。価格.comでマウスを審議……ごめんなさい。

さて……急遽スタートした高丘さん次期マウスコンペ。

条件は以下のとおり。

・予算はエキスパートマウスと大体同じ1万円以下。
・接続方式は問わない。
・マウス軌道最速設定にしないと気が済まない高丘さんをその気にさせる解像度とスクロール。
・ボタン数はエキスパートマウス基準の4つ以上。
・エキスパートマウスより構造的に劣る快適性を補う形状。

・●ン●サプ●イは禁句(爆

という案の定キーボード並みにとてつもなく高度な条件となっております。そして現在,以下の候補が上がっております。

・ロジクールG700s
・マッドキャッツCyborg R.A.T.7 6400
・Razer Mamba
・ロケットKone Pure

 
とりあえず順番は有力順。実績のロジクールと斬新のマッドキャッツの対決となっております。

発注は給料日まで悩んでみようかなあと。
2013年07月22日 イイね!

オートジャンボリーです!!2~しかし暑さには負けたのであった←~

さて.オートジャンボリー続きです。

残り20台くらい+α一気に参りましょう。


以上っ!!

レモン「Q10たん大活躍」

ただやはり暗く映りがちだなあ。調整不足とレンズの特性なのだろうか…。そしてとにかく広角が欲しい。

さて…,そんな中ブースはというと……


ほとばしる暑さの前に撃沈。

特にオイラはは写真撮っている以外はずっと椅子に座ってそのままでした。食事は喉が通らず,昼飯は真田さんよろしくカロリーメイトのみ。終盤になってやっと食欲が出てきて焼きそばをやっとの思いで食べるというレベル。

結果,いろんな方にご挨拶できずにイベントを終えてしまい,更にその体調の悪さの結果として館林にも行けずに終わりました。ホントごめんなさい。レモンさんの方にはエントリー以降ずっとご協力いただいたシャナPさんの名刺が置いてありました。うわー…申し訳ないことをしてしまったなあと。高丘さん個人としては終始体調に悩まされるという悔いの残る結果となりました。

しかしイベントは先程も申し上げたとおり周囲の予想を覆す健闘で幕を閉じました。来年行われる可能性はこの度の一件でかなり低くなってしまいましたが,高丘さんとレモンさんは痛車イベントどんどん参加して参ります。もちろん,また違った環境で自社イベントが出来る機会があれば是非……と考えております。

というわけで今回,いろんな方にいろんな形でご迷惑とご協力をいただきました。難産とはなりましたが,無事終わることが出来ました。本当にありがとうございました!!
Posted at 2013/07/22 21:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月22日 イイね!

オートジャンボリーです!!1~終わり良ければ全て良かった~

ども,高丘です。

日記長期休業と館林運転見合わせすいませんでした。

ちょっと本調子と言える自信がない体調でして……。

明日からリハビリ兼ねた仕事が待っております。

それでもこちらには行きました。無論行かなくてはなりませんでした。


オートジャンボリーです。

えー…今回いろんな理由で皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。最後は学生さんなど様々なルートで支援を呼びかけてもらったものの,去年とは違って当日入場は40台前半と極めて小規模すぎる形の開催……

となったかに見えました。


しかし並びを『台数少ないから…』という理由でスペースと去年の反省を活用してちょっちフリーダムに並べたら学校側いわく『運営のしやすさと美観から考えてこれはこれでExcellent』と言われ,加えて晴天に恵まれたこともあって人の入りが段違い。

当初予想を覆して好評の中,幕を閉じたのでありました。

そんな中,高丘さんの方はやはり体調が不完全でほとんど倒れながら1日過ごしていました。秋山くんどころじゃありませんでした……。ホントごめんなさいorz

それでもしっかりと写真は撮っていました。

今回もほぼ全台であります。





レモン「おい。そのインテ後輩号www」

気にしない!!←

ここで写真は折り返し。エントリー車写真集はその2に続きます。

さて今回,こんな暑い中ですがレイヤーさんにもご参加願いました。そして去年と同じく今年もうちの会社のキャンギャルさんがコスして参加となりました。前回は2名でしたが……


今回は4人体制となりました。

この4人(と急造写真担当となった高丘さん)が暑い中,会場を歩きに歩き回りまして色んな所におじゃましました。




終いには来場者の方からモデルを頼まれるほどまでに発展しまして。

恐らく終始、痛車以上に繁盛しておりましたwww
Posted at 2013/07/22 20:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月19日 イイね!

ホントすいません。

ども,高丘です。

えー…昨日は体調崩してしまいましてご心配おかけしました。

血液検査の方ですが肝臓の方は正常でした。

やはり肝臓が一時的にバテただけのようです。出た数値は正常かつその範囲内でも低めというものでした。

ただひとつ……ついでに測ったとあるどうしようもない数値が医者いわく『たまたまだろうけど…』というくらいの範囲ですがオーバーしておりまして。それは…

尿酸値:7.8(0.8オーバー)

レモン「おっさんマジおっさん」

おっさんだねえ。17歳と84ヶ月でもおっさんなんだねえ。

レモン「さまぁ〜ずじゃねえんだからさwwwまあどっちにしろ最低限ビールは禁止だね」

うん。もうお酒は飲まない。甘酒は作るけどな。というわけでお願いです。

高丘さんは血液検査公認のおっさんです。お酒飲ませないでください。また飲もうとしていたら全力で止めてください。飲ませようとしている人物を見かけたら即座にその対象を粛清することをオススメします。

レモン「これで大丈夫だね」

うむ。

そして明日はオートジャンボリーです。

エントリーの方,
8:30~9:30ご入場となります。こちら時間厳守です。またイベント終了及び退場が16:00となっております。こちらも時間厳守ですのでご協力をお願い致しますまたコスプレの方はエントリーフリーですのでいつでもご入場ください。

そんなわけで今日は手短に。明日,伊奈町でお会いしましょう。では。
Posted at 2013/07/19 19:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 161718 1920
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation