• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

9月,祭典の2日間!!

ども,高丘です。

まず,画像は明日お送りしますが…


VFRのホイール,サンドブラスト終わりました!!
ヤッタネ,モモチャン!!

明日から塗装がスタート。やっぱり9月中に車検可能な体制となりそうです。

レモン「ただホイール代で車検代が……」

そうだねえ…。運行開始自体は10月になるかも…。それでも冬の前に走らせることは出来そうです。よかったよかった……。

レモン「で,オイラはどうするの?」

往路はもはや言うまでもない。ただ復路はとんでもないことになった。

昨日,ひろきゅうさんから

『痛G後,大洗に ま ら な い か ?

という知らせがあり,ホイホイ泊まることにしました。場所は丸山荘こと大勘荘です。


ルートは青海から常磐道などを気にせず使ってできる限り早めに大洗にたどり着くルートです。

レモン「あのー…翌週大洗に行く予定だったんじゃあ」

29日は中止だねえ…。VFRのスケジュール見ると,29日は車検等運用開始の手続きでいろいろ大変になりそうだし。

ただこのルートは来月からお前さんが大洗に行く最主要パターンの『東京発着の大洗行きInter-vor』と全く同じだから前倒し開業とも言える。もちろん10月中にいきなりVFRで大洗はキツイから,ちゃんと29日の分=レモン秩父~大洗間最終定期運用は先送りするから。

というわけで9月はこの痛G&大洗,そしてVFRに全てをかけます。

今年最後になる純痛車イベント及びレモンさんの新たなる門出をしかと見届けてくださいっ。

Posted at 2013/08/31 21:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Inter-YUi/Ui計画 | 日記
2013年08月30日 イイね!

夏の焦り。秋より示し。

ども,高丘です。

えー…VFRのホイール部品が届いてしまいました。

レモン「2つ妙なカラーが有るんだけど」


ああ,ホイールベアリングの部品ぜーんぶ!!って頼んだらベアリングの外側~フォークの間に入るカラー(44312-MZ1-610と44311-MR1-000)まで来てしまったのだ。

この2つは現在,VFRの枕元にあってなあ。あることをすっかり忘れていたのだよ。両方合わせて1080円。正直あってもなくてもよかったかもしれん。まあ外側に僅かながら露出する部品だからビジュアル上いいか。

その他の部品もすべて届いた。ローター取付ネジ12本(90105-KN5-000。175円が12本で2100円なり)はしばらく出番なしだが,あとは全て即刻徴用なりけり。タイヤもGPR-200が届いておる。

レモン「次の交換……α13にする?」

うーん,まずは練習用として長距離走ることだからまあいいだろう。今は何も言うまい。パターンはツーリング用としては十分カッコイイしね。

ただホイールはしばらく掛かりそうです。できれば来週の今頃出来て欲しいんですがね。

レモン「やっぱりまだまだ掛かりそうだなあ。このパーツ&タイヤで5万円だろお?」

そんな感じで己の今後に不安を感じている君にひとつ重大なお知らせを伝えよう。

レモン「何さ?」

痛Gのルートが往復路全て決まった。ダイヤはこれからだが(往路にお付き合いいただく某氏,まだ時間は待って欲しいざんす…),復路ルートがひとつ普段とは違う,いやこれからはお前さんにとって普段通りになるかもしれないルートを通ることになった。

レモン「なんなのさ,普段どうこうって」

機転が回らんか。

簡単に言おう。新列車だ。名は……


IL300"Inter-vorまるやま"だ。

レモン「Why?」

つまり東京発着の大洗便が運行開始となるのだ。しかも今回は大洗に泊まる。泊まる場所は列車名を聞けばわかるな?

レモン「丸山荘…もとい大勘荘?」
結構(児玉清声)。

これは明日お話しましょう。では。

1曲お送りして。

最近キリンジをよく聞きますのでその通りに。

夏のラストスパート用に暑苦しいこの1曲を。

キリンジで夏なんです

Posted at 2013/08/30 21:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4号たんが往く。 | 日記
2013年08月28日 イイね!

アルミと龍角散。

ども,高丘です。

本日,VFRのホイールがサンドブラスト荒行の旅に出ました。

レモン「写真撮ってなかったねえ」

確かに撮っていなかったなあ。

実はサンドブラスト出す前にひと通りの掃除をしようとしたんです。

そしたら…

・シンナーぶっかけるとホイールも周りも手も真っ赤になる。
・試しに高圧洗車機掛けると塗装がどんどん剥がれて宙を舞う。
・それを乾かすと出てきた露地が龍角散のど飴的な何かになっている



こんな感じ。粉が吹いてざらついていて,アルミは錆びるということ知らないと,これをアルミと理解するのはまず困難な程度。

まあそもそもVFR自体,アルミフレーム初期のものだからこういうアルミ錆は死ぬまでつきまとう問題。頑張るしか無いんだぜ。

レモン「色々綺麗にしないとな」

ただ綺麗にしすぎるとこれまた不格好だ。金属はワックス,ゴムと樹脂はタイヤワックス程度でいい。とにかく新車みたいにしちゃダメだぜ。

っていうか……

そもそもこの辺りのホンダのバイクってそれくらいのほうがカッコイイと思うぞJK。

レモン「ところでさあ,VFRの愛称は?」

ああ。お前さんみたいなのか。Inter-vorという名前が付いているがオイラはいつも『4号たん』と呼んでいる。

結論:どこまでもみっほみほ前提。

ところで昨日,9月から先の運用計画を書いたけど,一部ミスっていたので追記を。

・9月
29日→大洗行(レモン)。なおこの運用を持ってレモンさんは秩父~大洗間の定期運用から撤退。10月から4号たんでの運用を開始予定。
※なお東京方面行き定期運用の首都高経由はレモンさんが続投。東京発着の大洗行きも回送の都合によりレモンさんが担当します。

・12月
8日→本庄臨(レモン)

まあこんな具合ですね。

この9月が現在のレモンさん運用体制のラストランとなります。ラッピングとかが変わるわけではありませんが,車窓は違ったものになるはずです。

レモンさん単独エース時代最後の力走をこの1ヶ月で。10月からは”西運用のエース”としてのキャリアが始まります。

よっていきなり何の予告もなく妙な場所に行って何もせずに帰ってくるなんてことが……無いかなあ……(財布を見る。
Posted at 2013/08/28 21:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4号たんが往く。 | 日記
2013年08月27日 イイね!

※現在の各車運用計画

・9月
16日→本庄臨(レモン)
22日→青海臨(レモン)
末頃よりVFRの試運転開始

・10月
レモンさん全検前による運用制限開始(月・水・金曜日運休)。
VFRの秩父~大洗間などの各予定路線で定期運用開始。それに伴いレモンさんは埼玉以東・以北全路線の定期運用から撤退,秩父~豊郷間などの以西・以南運用に集中投入。

・11月
レモンさん初の全般検査。

・12月
VFRのフロントローター交換。
レモンさんの改修工事(運転台等)の計画開始。

・2014年1月
2日?→鷲宮臨(レモン)

・2月
VFRみっほみほ化スタート予定。
Posted at 2013/08/27 22:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月27日 イイね!

残念過ぎる話題のミルクレープをあなたへ。


つらい業務連絡シリーズ!!

その1。

最近,家に小さい虫が侵入します。

涼しいのに窓が開けられません。

その2。

今日,トラックのベルト交換やったら右肘が痛くなりました。

バンテリンあとで塗ります。

ついでに右肩も微妙に痛いです。

その3。

VFRのホイールが状態悪すぎてサンドブラスト代が追加されました。

2本のホイールに8~9万くらい掛けることに(現時点で2~3万円予算オーバー)。


その4。

昨日ホイールのパーツ取りましたがローター欠品(ちなみに3万円)でした。

よって12月まで交換先延ばしです(物も1.5万以下の互換品に格下げ)。

その5。

最近,シュアファイアのリチウム充電池が妙に消耗速い。

寿命とか言ったらどうすんのよ……。

※このリチウムキット買ってまだ1年経ってないんだけどwww

その6。

再来月の足利ですが………

仕事の関係で欠席が確定しましたことをお伝えいたします。

ついでに12月の館林も怪しい雲行きです。

よって現段階では9月の痛Gふぇすたが早くも今年最後の純痛車イベントになりそうです。


ホント…どうしよ……ハッスルなんてとてもできそうじゃないのに。

レモン「あんこう祭さん出番です」
ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!


その7。

今,手元のコーヒーが切れました。


頭痛になる前にさようなら……。

Posted at 2013/08/27 21:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
45 6 7 89 10
1112 13 141516 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation