• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

今更ですが。

えー,まあ簡単なご報告。


買いました。

そして無事に……


載っていることを確認いたしました。

そして大切な修正を。

206馬力じゃなくて…

215馬力でした。お詫びして訂正します。


レモン「なんすか?この写真の子の起動加速度みたいに逆サバっすか?」

某電流計編さんはおもしろいよね。いい動画だよね。ってそうじゃなくってwwww

※ただ本当に206馬力だった時期は存在します。

そんなわけで改めまして……。

レブスピード11月号にレモンさんゲスト出演いたしました。レモンさんまさかのサーキットです。

レモン「本庄サーキット5LAPと一般道10~15キロくらいです。あくまでもターボインプレなのでタイムとかはありませんが,フィーリングとかは木下さんの感想を熟読してください」

サーキットは普段運行できないからねえ。

レモン「オーナーのせいでね☆」

おう,悪かったなあ←ヘルメット保有&使用自粛解けるメド皆無。

んで,記事の補足とかをすると…。はいレモンさん。

レモン「運転台の写真は出ていませんが,当日記リスナーさんならご承知の通りターボ関連での追加計器は一切ありません。油圧油温計も皆無です」

計画はあるけどな。

レモン「そんな中,記事の通り既に通常通りの運用しています。上野町~大洗間を主として新在路線ともにノントラブル。天気もお構いなしです。頑丈なM16Aに32キット由来の手堅いシステム。センターパイプや書き換えが必要ながらECUなど純正部品の採用率高いからパーツのリスクも少ないです。なので見た目とは裏腹に中身は質素倹約な信頼性の高い215馬力となっています。1型の最高速でスイスポ界の名鉄名乗るのもよし,2&3型の加速重視ギヤでフルノッチこいてスイスポ界の京急名乗るのも良しです」

ちなみにリッター馬力では134馬力前後(215馬力/1.6リッター)となり,数字だけだと一昔前のレガシィ並(BP5とかのころ)となります。

レモン「あと記事の最後に書いてありますが,もうここまで完成度高い妖精さんたち(コラァなので,試乗は大歓迎です。乗りたい方は社長にひと声かけてください。社長の命を受けて高丘の野郎がオイラめがけて従業員車庫までダッシュしますんで」

この数日で試乗する運転士さんがとても多くなりました。引き続き大歓迎でお待ちしております。

レモン「そう言えば,木下さんからこんな要望あったんですけど」

"トルクをトラクションにつなげるためLSDが欲しい"(原文ママ)

レモン「大丈夫よ!!来年全般検査もとい車検があるじゃない!!タイミングはバッチリだわ!!(某ダメ提督量産機声)」

……ぜっ,善処します(震え声)。
Posted at 2014/09/28 22:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2014年09月26日 イイね!

10月あごー。

念のため言っておきたいことがあります。

とってもとってもとってええええも重要な事です。

いいですか。言いますよ。

間宮と伊良湖は姉妹艦じゃありません。同じ大学から出てきて同じ仕事を志してその通りになった先輩後輩同僚OLみたいなものです(大井に違うと思う)。

※料理得意なスーパーOL間宮さんと伊良湖さんの差異。
・間宮さんは構造が商船ベース,伊良子さんは貨物船ベース。
・機関は間宮さんがレシプロ蒸気タービン,伊良湖さんが石炭専焼の艦本式タービンで速力が3ノットほど伊良子さんが上。
・武装がだいぶ違う。伊良湖さんのほうが厳重。間宮さんは平時は積まないものすらあったほど紙です。
・当然,伊良湖さんのほうが大きい船体をしています。よって積める面積とかも伊良湖さんが上です。ただ速力が遅く(結果,伊良湖さんよりみんながよってたかって守る),更に古参だった間宮さんのほうが有名だったのは言うまでも。
・同じ点?神戸生まれであることくらいですかねえ。またややこしいことにこの2人の命を断った敵艦はシーライオン(間宮さん)とシードラゴン(伊良湖さん)でして,似ているようで違います。もちろん名前が似ているだけでドラゴン(サーゴ級潜水艦)もライオン(パラオ級潜水艦)も全く別艦級の潜水艦です。
(以上,高丘レモン組調べ)

ども,高丘です。

生きてます。

昨日はあまりにも玄人向けなもんですいません。

そう言えば,10月の予定をアップしていませんでしたね。

大きいのは2つあります。

まずはひとつめ。

・12日~13日:大洗宿泊。

出ました。宿泊です。

そう言えば場所を話しておりませんでしたね。おなじみ大勘荘さん…ではありません。忠愛丸さんでも南荘さんでもありません。


肴屋本店さんであります。

遂にあの場所に泊まります。我が人生の間違いなく偉大な経験のひとつとなることでしょう。

そして今回は夕飯がございます。こちらも全力でレポートできればなあと考えております。頑張れ,俺。

レモン「そう言えばシエロさんはどうなったの?」

ラッピングですが12日に間に合うか間に合わないかは微妙です。できないこたあないかなあ……という感じです。どちらとも言えません。

ですが,完成に近いデザインの草案はできています。できないところと修正をデザイナーさんに投げて,できたらそれを刷るだけという形にはなっています。よってあんこう祭は120%大丈夫です。エントリーも済んでます。抜かりはないのです。

とはいえこの話は残念なことに嫁さんデザインのみのお話。ひなちゃんデザインは困難に困難を極めています。ただ諦めてはいません。

なんせたってひなちゃんはアンツィオ高校,つまりイタリアです。


イタリア人は食事とスピード,そして女に妥協しません。
レモン「ただ詰めの甘さ・遅延・先延ばしも妥協しないですよね(キリッ」
大丈夫,我々は日本人だ。
レモン「どっちなんだよ」


次。

・25日~26日:うちの会社お客様感謝祭タイヤ&オイルイベント

はい。こちらも恒例であります。

年に3回ある大安売り,その中でも4番でエースでクローザーの3回めがやってきます。

タイヤもオイルも大安売り。タイヤをヨコハマ&BS担当者とのガチ値引き交渉バトルで格安ゲット。スタッフ一同全力で皆様に味方しますwwwホイールもあるよ。

オイルだって黙っちゃいません。オイルが怒涛の速度で旅立っていくイリュージョンバリューを1日のみならず2日間ご奉仕しちゃいます。エレメントもばっちり在庫ですので同時交換もお手のもの。

先の大雪で大苦戦したあなた,冬の前にオイルで悩んでいるあなたに送る妥協なき2日間。ご来店お待ちしております。

それくらいですかねえ…。

レモン「そういえば電動ハイキャパさん…」
買う。ハイキャパという時点で買う。


こっちも妥協をしませんよ?高丘レモン組は最近ミリタリー分が足りない!!という方々,お待たせしました。64式も含めて乞うご期待。

では今宵も1曲。

今日何故か脳内BGMだったこちらを。まあ雰囲気的に秋冬のほうが似合う曲ではあるんでしょうか…。昔のJR東日本のCMで流れそうな曲調でも…そうでもないですかねえ。ではお送りしましょう。

福田舞,天使のゆびきり

Posted at 2014/09/26 21:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月25日 イイね!

ダイヤ用テンプレート2

運転士行路表(鷲宮C運輸区/栗城用)

運行日時:
運行系統:HD特1
列車番号:XXXX1D
種別:(栗城)特急
列車名称:なかXX
行先:大洗

車種:
速度種別:

上野町    発
大野原    通
黒谷     通
大塚     停
天野     通 
花園     停 
川本     通   
石原     通 
代      停
南上之    停

行田公園   通
帝急荒木   
小松台    停

下川崎    通
不動岡    通
加須     通
多門寺    停
流通団地   通
北大桑    通
栗橋旭町   停
利根栗橋   通
利根川橋   通
中田町    停
古賀大山   通
釈迦     通
柳橋     停
山田薬王寺  通
東山田    通
恩名中坪   通
若十字路   停
若三差路   通
沼森     通
貝谷     通
砂沼公園   通
長塚     停 
下妻今泉   通
下妻二高   通
峯      通
小野子    停
下子     通
高木川西   通
小貝川公園  通
西高道祖   通
東高道祖   通
作谷     通
筑波田中   通
筑波内町   停
北条新田   通
小田城    通
土浦二本松  通
下土田    通
千代田石岡  通
恋瀬川    通
国府四丁目  通
石岡     停
八軒台    通
中野谷    通
堅倉中央   通
小美玉    停
西郷地    通
小幡南    通
茨城東高   通
茨城奥谷   停
涸沼いこい  通
(涸沼信号)  通
涸沼     停
大洗運動公園 通 
夏海     停
大洗     停


167km 4時間(最速)

 
※秩父~大洗間の在来線特急なかダイヤ用テンプレートです。どうやっても高速線仕様のにしずみ・かどたにダイヤより50分以上遅いダイヤとなります。

※先日苦戦したルートはわかりやすく改良。渡良瀬遊水地周辺を回るルートは取りやめ。大洗へのアプローチは途中まで茨城空港線のルートを流用(といっても涸沼までだけど)。往復でもギリギリ使用可能な程度になっています。

※上野町→R140→大塚→皆野寄居→天野→R140→代→熊谷バイパス→南上之(正確には上之(南))→行田バイパス→小松台(正確には須影)→下川崎→加須羽生バイパス→多門寺→加須IC方面へ。R125走行→栗橋交差点から一瞬R4。利根川橋わたって中田町交差点で右折。r56をまっすぐ→r53へ移行→下土田(正確には下土田南)でR6へ→茨城奥谷(正確には奥谷立体)でr43へ→茨木郵便局近くでr16へ移行→涸沼駅へ。そこから先は茨城空港線と同ルートです。

Posted at 2014/09/25 22:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大洗 | 日記
2014年09月22日 イイね!

秋はなんぞや

ども,高丘です。

えー,今日と明日は休日です。

ですが,今日は世の中だと平日ですね。

やることはあるんです。

実はここ3~4週間ほど,口角炎だかヘルペスだかで唇の端っこが割れて痛いこと痛いこと。口が開かない。例年この時期はいつもこうなるんですが,今年は特段期間が長くやってられなくなってきました。

なので今日まずは歯医者に行ってきました。
正確には口腔外科ですね。自分,歯医者には小学校の時行った以外ほとんど無縁。なのでどこへ行けばいいかは悩んだんですが,家族から勧められたとおり市内某所にある行ったこと無い歯科を訪ねることとなりました。

こと歯の頑丈さだったら自信のある身。メンテも音波ブラシで念入りでリステリンもオプション装備と万全…だったのですが,口角炎という予想通りの診断とともに衝撃の事実が伝えられます。

医者「えーっと口角炎もそうなんですけど,奥の親知らずに見逃せない虫歯がありますねえ。これどうにかしないとマズイですねえwww」


やっちまいましたwww

カラクリは単純明快。この親知らず,通常の歯より一段低いところに生えている上に,ピサの斜塔のごとく内側に傾いています。なので音波ブラシをもってしてもリーチが足りず,更に鏡を見ても視認が出来ません。痛覚も一切ありません。で,結果このザマ。そもそもの歯並びはよくないんですが,他の歯とは比にならないほど偏僻な生え方したコヤツだけぬくぬくと因子を蓄えていやがったのです。ちきしょうめえ。

とはいえ,流石に口角炎のせいで口が開かない都合上,すぐには手が付けられません。まずはじっくりねっとり口角炎を治し,そのあと親知らずの虫歯もしくは全てを大粛清という運びとなりました。これ,絶対痛いよwww何せ小学校以来だから記憶ない=大人のはしか的状況なので尚更質が悪い。どう考えても痛いよこれwwwいやーんwww

次。

午後ですね。

レモン「いやー,久々の西川越ですね」

ケイホビーですね。もう何したかは言うまでもないと思いますが言います。


※この画像はもちろん想像図です。

64式7.62mm小銃を予約しました。


S&Tがいきなり出した衝撃的作品。当日記リスナーさんならご存知かもしれませんが,64式のエアガンもとい電動ガンはTOPが作った2000丁ただそれだけです(正確にはすてんがん工廠のコンバージョンキットも存在)。モデルガンですらホビーフィックスくらい。超希少というレベルじゃない。

それをまさかの中華メーカーが出してきやがりました。TOPのコピーのようですが,ストックは最初から木製のようです(ただ色は写真見る限り薄すぎですが)。メカボとかは一切期待してはいけませんが,そこはケイホビーの匠に期待しましょうぞ(ォィ。

これで陸自迷彩に文句なしで似合う銃が手にはいります。HK416は間違いなく導入されているんですが(公表されてないだけ),使いドコロが120%特殊作戦群内部なので陸自迷彩に416だと謎のプレッシャーがかかることがないこともなくってwww

※まあ416はそれをしっかり全うするいい子ですがね。

とにかくこれで我が物顔でキャラを気にせず突貫できます。89式?いえいえ64式ですぞこちとら~wwwヒット~wwwww(予定)

そしてうちの子たちはサバゲー以外でも活躍します。来年はぜひとも64式もって富士吉田に出たいですね。ガルパンとなったシエロ嬢(とラブライブなレモンさんw)も忘れず。これで北富士演習場が煙幕炊いてくれりゃあ完璧です。そんな未来を心描いて…。だからS&Tよ,悪いこたあ言わねえ。

何が何でも予定通り11月に出せよ。出すんだぞ。絶対に出すんだぞ。

さて,今日はいい夢見れるかなあ。歯医者の夢は勘弁なwww

というわけで今年,当日記の秋はこうなります。

64式とシエロ嬢(のラッピング)と歯医者の秋です。

ご期待はほどほどにオナシャス。

一曲。スピッツで楓。

Posted at 2014/09/22 20:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバゲー | 日記
2014年09月21日 イイね!

お騒がせしました。

ども,高丘です。

生きてます。

日記長期休業失礼しました。

自分の伯母,つまり父親の姉さんが16日に亡くなり今日まで葬儀ということで…。

48歳でした。病名は膵臓癌。またがんです。しかも伯母はがん関係の医療従事者でしたから,なお悔しい結果となりました。

ただ相手に対して最後まで善戦したのは言うまでもありません。

ご承知の方もいらっしゃるかと思いますが,膵臓癌は急性白血病すら目じゃないほど驚異的ながんでして『見つからない』『進行が早い』『予後も悪い』というがんの怖いところ三拍子が揃った謂わば『がんの王様』。5年生存率の低さはありとあらゆるがんの中で最低の5%しかありません。

むしろそんな強敵を相手に3ヶ月も希望を持ち続けて生きたというのは,やはり意地だったんじゃないかなあと思います。何せ性格的にいい意味で強い人でしたから……。葬儀に来た人からも『大物』というイメージとエピソードがこれでもかと出てくるほどでした。

そんな伯母が最後に成し遂げたのであろう『大物』っぷりの出来事が1つありまして。

元々,うちの家系は秩父人ではありません。父親は本来長野の家系だし,母親は大元たどれば富山で今や多数派は宮城です。当然ながら伯母のルーツは祖母を辿って長野となるわけで,生前多くの付き合いがありました。

そんな長野の家に15日だか16日だかに伯母が『来た』というのです。

その日の17時,突然大きな音とともに家の玄関が開いたというのです。玄関には誰も居ない。家中騒然となったらしいのですが,家族全員その時玄関にいることはできないかいなかったのどちらかで,来客もいませんでした。その時は恐怖を覚えたようですが,伯母の訃報を聞いた瞬間その玄関を開けたのが誰だったかというのを悟ったとのことでした。伯母が『来た』のだと。

それだけじゃありません。

伯母が仕事を始めて以来ずっと共にいた同僚の方がいらっしゃいまして,葬儀の2日間もずっと伯母の面倒を見ていただきました。通夜の前,伯母は家にいました。納棺直前にその方がいらしゃって死化粧をしてくれたのですが,同時に祖母と自分のいとこである伯母の娘を呼んで,

「お母さんって高校時代,セーラー服に三つ編みだった?」

というのです。どうもその人の夢にも『来た』のだそうで,伯母は高校くらいの年齢の容姿でセーラー服を着て紙を三つ編みにしていたのだそうです。

自分はすぐに三つ編みの意味を察しました。いとこは今まさに高校生なんですが,昔はよく三つ編みでいたからです。もちろん伯母が三つ編みにしていたのです。更に祖母に聞くと伯母の高校はセーラー服で三つ編みにしていなかったとは言い切れないとのことでした。

結果,この伯母の頼みをいとこは聞き入れ2日間を三つ編みで過ごしました。いとこは顔の形や雰囲気が昔とあまり変わってないので,伯母も健在だった当時の写真どおりの顔となりました。更に顎の輪郭や目,身長も似通っているため『よく似ている』といろんな人に言われていました。

ちなみにいとこは三つ編みにした長女と末っ子長男の2人いるんですが,どちらも大物の伯母の遺伝子はしっかり引き継いでいるらしく,葬儀の間も比較的マイペースでこなしていました(特に長男)。個人的にはもちろん心配はしていますが,最後は笑顔でいましたので大丈夫でしょう。

そしてこの二人以上にそっくりなのがもうひとりいます。うちの妹です。身長が伯母より高く細いという補正が入れば,本当に生き写しかというくらいよく似ています。ご承知の通り,この人も結構な大物です。まあ時分のような小物が兄だからという相対的効果もあると思いますが,こちらも負けず劣らず強情(笑)生きてくれるでしょう。

とはいえ,がんというのは本当に憎いものです。特にこの膵臓癌はその驚異の割には認知度が低い。『見つからない』『進行が悪い』『予後も悪い』に加えて『認知度が低い』。なるほど考えれば考えるほど最強最悪のがんです。実質的な対抗手段は早期発見以外にないことを伯母は身を持って示しました。とても重要な事です。

がん検診そのものへの批判も多いことは事実ですが,これしか対抗手段がないものも多いというのもまた事実。本記事が皆様のがん検診そのきっかけにならんことを切に願わざるを得ません。そして何より今がんの方に対しましては希望を捨てないでいただきたい。伯母もそうですが,当日記のみん友さんだった結城さんもその一人でした。いや今まで自分が知っているがんで亡くなった人全員が証人です。『今をどんな形であっても生きる』というのが故人の遺してくれた最大の教訓であると考えるのは自分だけではないと信じております。いかがでしょうか…。

最後に1曲。伯母が好きそうな曲……。うーむ伯母の乗っていたレックスに何があっただろうか……覚えていませんねえ。当時はポータブルCDプレーヤーに専用車載キットを使って起動させるなんてのもありましたが(ちなみにCDプレーヤーはあとに自分がもらい高校まで使っていました)。

日産のCM曲を自分が歌って怒られた経験があるので……いやパパママリバティ時代のはオリジナル曲ですね。残念。ならばマーチ(当時)のCM曲なんてどうでしょう…。なんとなく伯母も聞きそうな感じもするし,世代的にもジャストミートのはずだし…。当日記でも掛けたことがありますが,今日は特別な思いで聞きたいと思います。

フリッパーズ・ギターで恋とマシンガン

Posted at 2014/09/21 20:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation