• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

K11後期を見てみた。

機会があったのでまじまじと観察してみました。
街中で見かけますがこう見る機会はなかったので。
自分のは平成9年式でその後期は13年式。
自分のも大きく分ければ後期だと思いますが中期とか後期の前期という認識でいます。

見比べて感じた印象を書いてみます。

おメメ。
ライトがマルチリフレクターでキラキラお洒落。
スッキリしてますし今風でいいですよね。
しかし自分はあえてのカットレンズ式でというこだわりをば。
ナンバーが当時の二桁出しそのころのままで・・・という^^;
もし中古で3桁ならとっくに後期なり台湾のくっつけてます。

テールランプは個人的には派手だなぁ。
中期くらいがいいかな。

メーター。
オドメーターがデジタル。
この辺はなんとなく知ってたけど警告灯や水温燃料計も違うのね。
中期のは前期と同じかな?

カーステ。
オプション次第でもあるだろうけど俺のとだいぶ違う。
時計見やすい。

ドアミラー。
形が違う!
これもオプション?
電動格納でした。
俺のは向きのみ電動。

ドリンクホルダー。
ドアについてる。
スタイリッシュだけど強くドア閉めると・・・?
俺のはセンターコンソール上にあるけどDAPだなんだが邪魔で使えず送風口に後付してます。
カーステ変えたら使えるようになるからそのときは外すけども。

ヒジ置きがない。
これはオプションなの?
俺のK11はヒジ置けるところがあって開けると小物入れになってます。
サイドブレーキ下も何もなくカーペットだった。

シートポジションを上下できる。
これはオプション?

ボンネットのロックが違う。
勘違いか?確認し忘れた。
今回のはロック解除を横にずらしたけど俺のはロック解除を上にあげた気がする。

エンブレムが豪華っぽい。
立体的ですね。

モール類。
塗装されてますね。
これは樹脂のまんまはともかく黒のほうがいいような。

ブザー音。
俺は安っぽいけど後期はデジタルな?音になってました。
ピー、ピーではくピピピ、ピピピと。

タイヤエアー指定圧。
同じかと思ったら高くなってる・・・。


同じだなーと思ったのはダッシュボード周り。
まあ当たり前だけどもね、一瞬あれ俺の?みたいな錯覚起きた^^;

そしてK11の愛らしさ!

それと俺のK11に限った話だけど純正シート純正ステアリングだなーと・・・笑
15万近く走っているのでお疲れなのがアイドリングの音が違う気も。
ドアヒンジもへたっていて開け閉めが・・・。
最近クラウンハイブリッド触る機会があったのですがドア閉める感覚はすげーね笑
トンッと重いというか重圧感があって。

最終型のリヤワイパーは興味あるけどな~。
中期につけるの大変なんでしたっけ。

まあそんな感じでしたハイ。

俺の。
ステアリングスプラインひとつずらしたいけどまたソケット薄く加工しなきゃダメかな・・・慣れてるけど。
ブログ一覧 | K11 | 日記
Posted at 2012/12/06 21:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

カエル
Mr.ぶるーさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 1:55
うば~(意味無し。笑)

カーステは、その後期の純正なら、多分ヤフオクで1000円位ですよ。(^^;
その後のテのでも、その値段ですから…

ボンネットロックはリンクが後期は省略されてて
中期の方が部品が多いはずです。

ドリンクは確かにウチのムーブなんかドロドロです。笑

アームレストは全部の車にオプションですね。

ドアミラーは電格ついてると鏡の形状も違うんですよね。

アイドリングのお疲れ音…多分ウォーターポンプです(^^;
コメントへの返答
2012年12月10日 13:34
カーステ安いですね~。

お、ボンネットのロックは気のせいじゃなかったのかな?※まだ確認してない

アームレストはオプションでしたか~買うときいろいろオプションつけたそうですし。

なんか妙に静かなようななんというか・・・吹かすとCGの音だなぁとは思いましたが。
2012年12月7日 12:54
後期乗りです(笑)

細かく観察れましたね♪

リアのランプは、少し派手派手しい気がしたので自分は中期に交換しました。

アームレストは、狼さんも仰っておられますがオプションですね。
シートを交換した場合とか工夫しないと取付けできない場合もあると思います。

純正のオーディオはどうでしたかね。
時計の見やすさは判りませんでしたが、CDプレーヤーの操作性は結構気に入ってました。

ドリンクホルダーは便利でもあり不便でもありますね。
置いたままは、やっぱり怖いので持ち出すか蓋付のものを選んでます。
コメントへの返答
2012年12月10日 13:40
プロフィールからして中期かと思っていました^^;
言われてみればモール類塗装されてますしね。

観察ましたよー!
中期テールいいと思います♪
いろいろオプションつけたと聞いてはいましたがアームレストもだったんですねぇ。
フルバケは問題ありませんがセミバケは怪しいかも・・・?

時計は文字がはっきりしていて位置も変わっていました。
CDは頭だし機能が壊れてしまいずっと使っていなかったりします・・・。

ドリンクホルダーはやはりそうなんですね。

プロフィール

「バイクの日、8をバと読めるかどうか...(読めるそうだけど)」
何シテル?   08/19 21:44
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation