• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

乗ったことのあるバイク。

乗ったことのあるバイク。 自分が所有したバイクと乗せていただいたことのあるバイクたち。


レッツ-e
ポケバイ
スマートDioZ4
スーパーDio
モンキー
エイプ
ギャグ
CRF50
TDR80
YZ85
アドレスV125
CRF150
Dトラッカー
WR250X
WR250R
XR250
YZ250F
NZ250
ウルフ250
ホーネット250
CRM250
CB400K
CB400SB
XJR400
ZZR400
RVF400
YZF-R6
GSX-R600
GSX750E
GSR750
ゼファー750(教習車)
CB750(教習車)
VFR
FZ8フェザー
ホーネット900
FZ1フェザー
S1000RR
CBR1100XX
R1200GS
CB1300SF
CB1300SB


~追加~
KSR110
GIXXER
YZF-R25
ZZR250
RS250
KLX250
Ninja250SL
NSR250
CRM250
390Duke
CB400SF
INAZUMA400
DR-Z400SM
CBR600F
YZF-R6
ZX-6R
690SMC
690SMC-R
ZR-7
MT-07
XSR700
K75
FZ750改
MT-09
MT-09 Tracer
MT-10 SP
Z1000(D型)
GSX-R1000(K9?)
ZX-10R(初代)
CBR1000RR (SC57後期)
CBR1000RR (SC59前期・後期)
S1000RR(15年式)
1090 Adventure R
K1300R
GSX1300R Hayabusa(後期モデル)
ヨシムラ X-1
GSX1400
ZZR1400


うーんとこんなところだろうか。
なんだかんだずいぶん乗ったのかな。
一部のバイクはインプレッションをまとめているのでよろしければそちらも。


ちなみに中でも印象的だったバイクを挙げると・・・R1200GS、GSX750E、XJR400、YZ85。

BMW R1200GS。


「なんかすごそうだから」という理由で試乗。

希望しておいて「乗れるのかコレ」と不安になりました。

足つきェ・・・。
いざ走り出すと乗り心地に感動、もうどこまでも行けそうな。
世の中にはこんなバイクがあるんだなぁと印象に残るバイクでした。
この後新型S1000RRやK1300Rにも乗りましたがBMWのバイクはスゲーということを知る。
いずれも違和感無くフツーに乗れるのが逆に印象深かった。


スズキ・GSX750E。


80年代真ん中くらいのバイク。
正直のところ失礼ながら「ただの古いバイク」だと思いつつ乗ってみるとビックリ。
当時からコレだけの基本性能をもっていたのかと。
現代のと遜色ないのではと思えるほどで普通に楽しい。
さすが当時のスーパースポーツ。
ギアポジションインジケーターがあるのがズルい。

ヤマハ・XJR400。


この日CB1300、VFR800、GSX-R600と乗った後で「まぁせっかくだし乗っておくか」くらいだったのですが一番楽しかったかも。
SSだのビッグネイキッドだのばかり考えていましたが400ネイキッドもバカにできない!
バイク選びに関わる大きな印象を受けた。

ヤマハ・YZ85。

「2ストつったって85ccだばい?wwwwww」なんて草生やしてたら見事刈り取られたバイク。
加速にビビった。


加速といえばS1000RR、FZ1フェザーが特に速かったなぁ。
まぁ当時乗ってたのがホーネット250だったので余計感じたってのもありますけどね。
(その理屈で言えばZ4乗ってたころはCB400SBもホーネット250も凄まじい加速に感じました。)
しかしCB1300SF/SBもアクセル開け切ると今でも「あわわ」というか後頭部に血がよるのかちょっとフワっとなります・・・。
後に乗ったSMCも超エキサイティング!

後は比較して印象的だったのがCB1300SFとCB1300SBでこれはまるで別のバイクでした。
コレを言って思ったのが「このバイクがこうだった」ってのもそうですが「このバイクとこのバイクは比べてこう」ってほうが伝えやすい・・・のかな?

そうそう、「CB1300SBを選ぶまで・・・。」「レンタルバイクでツーリング。~FZ1 Fazer~ 」のアクセスがずっと上位にありなんでかなと思っていたら「CB1300 FZ1フェザー」「FZ1フェザー 逆車」でのワードでヒットするんですね、しかも上位に。
かつて自分も迷い検索したワードです。
逆に検索される側になるとは・・・見た人の参考になっているといいのですが。

しかしどのバイクもそうですがやっぱり乗ってみるしかないと思います。
とは言え人のバイクに乗せていただくことにリスクはありますけどね。


「いろんなバイクに乗ってみたい」というささやかな夢がありましたが叶っているようです。


今後乗ってみたいバイク・・・CBR1000RR、CBR600RR、GSX-R1000(K9以降)、ZX-14R、バリオス1、NSR250R、CBR250RR、でしょうか。






ブログ一覧 | インプレッション関連 | 日記
Posted at 2014/11/22 23:56:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

WCR
ふじっこパパさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年11月23日 9:10
私もまだみんカラを知らない頃、ネットで検索するといつもたどり着く方がいました。
今はその方ともお友達です。

田舎さんのブログもきっとみんなが知りたいことがたくさん詰まってるんでしょうね。
コメントへの返答
2014年11月23日 9:19
素晴らしいですね♪
自分もみんカラを始める前によく検索に引っかかり「かっこいいK11だなぁ」なんて思っていた人がいましたが数年後実際にお会いできました。

わ~ソレとても嬉しいですよ。
検索する側からされる側になるって不思議な感じがします^^;

プロフィール

「アイドリングストップ付きパレットSW初めて見た...(めちゃめちゃレア)」
何シテル?   08/21 19:10
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation