• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

リヤカーの人。

リヤカーの人。 先日お会いできた巷で噂のリヤカーの人。
その名の通りDトラッカーXでリヤカー(リアカー・トレーラー)を引いています。

勝手ながらご紹介すると・・・。
(間違っている部分がありましたら、ごめんなさい^^;)
始まりとしてはカブでリヤカーを引いている人を見て衝撃を受けたことだそうです。

まず作成する前に登録の相談を陸自にしに行ったら「なんだこれ!?」と驚かれ、2数名集まり資料をあさり・・・。
「あ、これか!」とようやく登録区分を発見。
「検査対象外被牽引車」という区分になるそうです。

ほぼ出来上がった車両を購入。
無事登録を終え引っ張ってみるとすぐ壊れて、そこから試行錯誤し今の形になったそうな。

管轄内では前代未聞、ひらがなと数字が第1号車ということを表しています。

ちなみに250cc以内の車両で引っ張れる登録だそうで、それ以上の排気量になるとまた違う区分の黄色ナンバーになるそう。
面白い話、250ccと大型の両方で使うため合法的にナンバーを2枚貼っている人もいるらしい。

「簡単に脱着ができて、バイク側には加工をしない」というコンセプトで造られたそうです。

取り外しに工具は必要ありませんでした。

ちゃんと灯火類やセーフティチェーンもあります。

まっすぐに固定されているわけではなく上下左右に動きます。

後ろに書かれた全長や最高速度は義務なのかと思いきやそうではないらしく、原付だと思い抜かそうとした車がその長さに驚かれることが結構あるそうでそのため書いたそうです。
最高速度も同様。
4mということはK11マーチとほぼ同じ長さになるわけですものね・・・。

リヤカーに目が行きがちですが、このDトラッカーXもフルエキゾーストマフラーや燃調コントローラーなどかなり手を入れられていました。
タイヤは珍しいエンデューロタイヤを履いています。

しどきも走られるそうで「トレーラーにオフ用のタイヤ積んでいって現地で交換できるな?」と始めは考えていたらしい。
・・・中にはカブでモトクロッサーを2台積んだリアカーを引っ張る猛者もいるとか(汗)


お話をしていたらご好意で試乗させていただけることに!
いろいろなバイクには乗せてもらいましたがリヤカー引っ張るバイクは初めて・・・。
「一体どんなものか?」と慣れた峠道をひと往復してみると・・・まったく違和感がない!
Uターン時も。
荷物を積むとさすがに重い挙動になったり下りでは押されたりもするそうですが。


このリアカーを活かし先日四国一周ツーリングに出かけてきたそうです。
すべて下道で・・・(汗)



気さくな方で、リヤカーにまつわるいろんな話を聞かせてくださいました。
機会があればまたお会いできれば嬉しいです!



ブログ一覧 | バイクの話 | 日記
Posted at 2015/10/08 21:07:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

ベニマルで💦
chishiruさん

0508 🌅💩◎🙆
どどまいやさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

この記事へのコメント

2015年10月11日 20:25
この手のトレーラーに、先月参加した御ベンべの一泊ツーリングで遭遇しました。
福島ナンバーの方で、GSで牽引。
作りもかなり似ています。
バイクで釣り遠征に良いなぁと、マジで思いました。
その方はダブルナンバー!
当時は?だらけ!
意味が分かってスッキリしました。
ありがとう❗
コメントへの返答
2015年10月12日 17:41
おぉ、実物をご覧になられたのですか!
聞いた話でしたし、その聞いた人とは違うバイクのようですが少なからずそういう人もいるんですね。
知らなければダブルナンバーには「!?」ですよね(笑)

トレーラーで引くのであればバイクそのものは軽いままですし幅がグっと広がりますよね~。

プロフィール

「わかんねぇ...わかんねぇ...」
何シテル?   05/08 11:17
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation