• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

CBRに乗り始めて1年が経ち。

CBRに乗り始めて1年が経ち。 先週16日でCBR1000RRに乗り始めて1年が経ちました。
気が付いたら2日経っていてまとめる余裕もなく・・・。

憧れていたSC59。
事の顛末でまとめてますがある日出会ってしまい。


悩みに悩んで僕の元へ。

CBRを引き取った帰り道、自分の操作のもと走るCBRを見下ろし

「とうとう手に入れてしまったんだなぁ」
「これからは自分のものなんだなぁ」


なんて漠然と感じたり。

ガレージ(納屋)に居座るCBRを眺め一杯飲んだり(笑)



約6500kmを走りました。
この1年を振り返ってみると・・・。


自分好みに手を加え。




ヤマはもちろん。


アチコチ走り回り。






サーキット・デビューまで・・・。



手に入れたばかりというのもありCBより距離が伸びるのでした。


今更インプレッションを語ることもないと思いますがこのバイクはとにかく乗りやすい。

クセの強いSSも存在する中ネイキッドのようなやさしさをもつ。
それでもさすがフルパワー、ムチを打てば底知れぬパワーが湧き上がる。
軽快な吹け上がりは2サイクルのそれに似ているかな。
コーナリングはそれこそ勝手に曲がっていくような。
優れた旋回性、安定性で慣れた峠では直線のごとく駆け抜けていく。
「コーナーが退屈だ」というキャッチコピーはいかがでしょうか(笑)
もはや勝手に曲がっていくような感覚で、初めはなんで曲がるかわからず違和感を覚えていたほど。

その乗りやすさ扱いやすさで乗り手のレベルに応じて、かつサポートしてくれるような。
ただ乗ってるだけ(バイク任せ)でかなーり走ってくれるのでラクといえばラクですがどこまでもいけそうな気さえしてしまうので逆に怖いというか自制心が必要かも?

走りへと誘惑してくるという言い方もできますね。
うん、かつて乗っていたウルフは挑発とすればCBRは誘惑かなぁ。
ついついアツくなってしまうことも。
とてつもなく速いバイクです。


それとポジションからなのかタンクからなのか?
バイクに跨ると言うより背負われるような雰囲気なんですよね。
その背負われるようなバイクを覆うようなポジションは安心感とも言えるしこういうところからもバイク任せにできる気がしてしまうとも言える。
ちなみに車体は軽くてコンパクト!
クラッチも軽くて400ccを一回り大きくしたような雰囲気。




この機会にもうひとつ、スーパースポーツに対して思うことですが・・・。
スーパースポーツは市販されていてなにも珍しくはないのですがよく考えてみてください。
リッタークラスの場合、モトGP直系の技術を用いた装備重量200kgの車体に180馬力、車種によっては200馬力を発生するエンジンを搭載しているんですよ。
スーパースポーツは速さだけではなくその扱いやすさ、キャパシティによりかつてのGP500をしのぐ性能とも言われていいます。
もはやレーサーに保安部品をつけているようなもの。
このスーパースポーツによるレースも繰り広げられていて広い意味ではホモロゲモデルにも当てはまるんですよね。
これだけの性能をもつバイクを公道で走らせられるってすごいことだと思いませんか?


僕はその性能の高さと走りの速さから楽しさ面白さはもちろん、"非日常"を感じています。
この非日常感がたまりませんね! 週末のお供にいかがでしょうか(笑)





初めは憧れてはいたものの実際所有してみて納得できるか?満足でいるか?なんてことも考えていましたが結果は言うまでもありません。
楽しくてたまらないバイクです。





ブログ一覧 | CBR1000RR | 日記
Posted at 2017/01/22 19:54:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

WCR
ふじっこパパさん

ステロイドの影響
giantc2さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 21:52
ステッカーを貼るのではなく
剥がす方向なのが若者らしくなく
通に見えました(^^;

コメントへの返答
2017年1月22日 23:03
ありがとうございます。
オリジナル感のあるカスタム車両、ではなくそのまま市販されていそうなノーマル感(まとまり)のあるものを目指してみた結果ですね~。

カラーリングがシンプルなのでなおさら(^^;)
2017年1月22日 22:34
 納車時のブログはまだ拝見していませんが、流石前オーナーがエグイ方なだけあって、タイヤの溶け方がおかしいんですけど(笑
コメントへの返答
2017年1月22日 23:07
おぉさすがソコに目が行きますか(笑)

すごいですよねー!
僕もビックリしましたしS1000RRもデロデロでした。
サーキットならではの溶け方ではありますが、それでも^^;

草レースながら優勝もしてるそうですよ。
2017年1月22日 22:37
バイクの楽しさは非日常にあり☆☆☆

ですね♪(*^^*)
コメントへの返答
2017年1月22日 23:05
ホントですね!

スーパースポーツのその走りは尚更です♪
2017年1月24日 0:18
CBRの外観、田舎さんが手に入れて以降の方が僕は好みです!

レーサーレプリカには乗っていましたがSSに乗った事がありません。。。

きっと素晴らしい世界なのでしょうね♪僕もバイクに乗れる内に1台くらいはSSを所有してみたいです
(^_^)
コメントへの返答
2017年1月25日 19:32
そう仰っていただけると嬉しいですね~♪

SS、楽しいですよ!
走行性能を突き詰めたモデルなのでワクワクします。
ツーリングモデルに比べ使用範囲は限られますがそれだけの価値はあると思います。

プロフィール

「いいねもいいけど、動画も見てね~。」
何シテル?   08/20 20:02
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation