• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

モトクロスの世界をご案内。

モトクロスの世界をご案内。 しどく。

それは、モトスポーツランドしどきで遊ぶこと・・・。





省いていましたが先週、バイク仲間を連れてしどきを案内しました。

オフロードに興味にあるらしい。



その数日後。

「次の日曜しどきに行きたいのですがどうでしょう?」

えぇ!?マジで?

「お一人ですか?」
もしくはバイク乗りのお子さんも連れてくるのかな~と思いきや

「いいえ、家族で行きます

なんだってぇ?!

「え、奥さんも?」
「バイクには乗ったことがないのですが・・・」


マジで?乗るの?
遠心クラッチ車両があるから問題はないけど・・・。
さすがに急だなぁとは思いつつもしどきへ連絡してみると大丈夫らしい。

・・・いやいや、そんな大役を任されるの?
「正月休みにどこも行かなかったから」って家族旅行のノリなの??
友人1人づつ案内したことはあるけどこうして連れてくるのは初めて。
んー・・・まぁ難しく考えず楽しく遊んでもらえればそれでいいのか。
よーし。



そして本日、しどきに!

行きたい気持ちはあったものの結局去年は来なかった。
一昨年の6月ぶり。

久しぶりだね~しどき犬。

相変わらずのようで。
たびたびお客さんのゴミやサンダルを咥えていってしまったり。
この直後は訪れたお客さんの車を出迎え・・・車両の前に立ち止まり困らせてました(笑)


今回のチョイス。

僕はいつも通りCRF150R。
正確にはコレってラージサイズのRⅡだったんだね~。

あとはパパさんに同じCRF150R、奥さんにTT-R50、お子さんにTT-R125とセロー。
こんなとこでしょ。

装備を出していただきます。


なぜボルボ・・・。

FM?FH?

そうそう、装備といえば女性専用の更衣室があったようで。
中はもちろんお手洗いも綺麗になっていたとか。
配慮も欠かさないとはさすが・・・。


さぁ!しどくぞ~。

まずは広場で肩慣らし。
みんな楽しそうにグルグルと。
しかし一家でモトクロスってすげーな・・・。



ミニコースにも繰り出して。
おやおや?みんなお上手じゃないか。

奥さんが駆るTT-R50は広場をぐーるぐる。
あれ?さっきから休まず走ってるぞ?
もう作業じゃないかコレ!

でもバイクに慣れてきた様子。
声をかけてミニコースへ案内し・・・コースイン!
トコトコとコースを駆ける様子に一同爆笑。
2周ほどこなすのでした。
いやいや、すごいぞこれは。
オフロードどころかバイクが自体未経験の方なんですよ。


1時間は過ぎたのかな?
今度は本コースへ行ってみましょう! ※ミニモトだけは広場とミニコースのみ。
本コースと言っても初心者優先ですし走るだけならむしろラクかも。

ちょっとした注意事項を伝え・・・コースイン!
後ろの様子を確認しながらご案内。
あらあらみんな普通に走る様子。
いきなり本コースはどうかな~と少し心配していましたが



そんなこんなでミニコース戻ったり本コース走ったり。

125ccってどうだろう?
TT-R125をちょっと借りてみました。
乗ってみると意外とパワフル!
150ほどのパンチはないけれどちゃんと開ければセロー程度のパワーは体感できる。
軽量でCRFよりジャンプが安易!
・・・ですがアシが弱く着地でフルボトム。
「イデぇ!!」と叫びながら飛び跳ねるのでした(ーー;)笑
それとエンブレがかなり弱くちゃんとブレーキングしないと止まらなくて怖い・・・。
いいねコレ!これでレーサーのような足回りだったらコレ借りたいほど。

ついでに・・・50cc、TT-R50。
成人男性が跨るだけでウケとれる。
ハンドルがノーマルなので窮屈(汗)
これじゃまともに乗れない・・・かと思いきやなんとかなりそうだぞ。
ノリでミニコースへ繰り出してみるとキツすぎるww
しかし思いのほか走るのでびっくり。
ジャンプもできるしこりゃ楽しいぞ。
着地はドガッと痛いけど・・・。




いやしかしみんなよく走るなぁ。
パパさんはもちろん息子さん・・・以上に、娘さん!バイク女子。
気づけば一人で本コースに繰り出していたり。
実は先日一緒にライセンスを取りに行ったバイク仲間の親子ってのがこのパパさんと娘さんだったりして・・・。
珍しいよなぁ女の子じゃなくてもここまでやる気のある人は珍しいよ。
兄の影響で乗り始めたらしいけど今や兄より乗るらしい。
むしろ兄は最近降りてしまい本日久しぶりのバイクだとか・・・。

何より奥さん!
初めてのバイクをひたすら走らせギアも上げてきた。←これは大事!
ミニコース行ったり広場をぐるぐる回ったり。
話を聞くとバイクそのものには興味はなかったけどせっかく乗るんだからたくさん乗らないと!という気持ちらしい。
「ケチなんですよ~私♪」と主婦目線。
と言いつつも初めてのバイク、初めてのオフロードはとても楽しいとのご感想でした。
すぐ飽きちゃったらどうしようかと思っていましたがまったくの杞憂でしたね。


そして・・・僕!
久しぶりなので始めはあたふたしてましたが慣れてくるとそれなりのペースに。
トップの5速を入れる箇所(時間)が増えてきた。
スプロケが違うのかな?と後に聞くとノーマルらしい。
ようやく慣れてきたのかな。
半クラをもう少し使えるようになると融通利きそう。
ちょいちょいギアが合わないというか下げずに走りたい瞬間がある・・・って遅いだけだけど^^;
スライドせず、かつ腰でリアサスを縮めトラクションを伝え前に進める感覚がわかってきた気がします。
これもアクセルオープンが遅いだけだけかもしれませんけどネ。
ちゃんと前後のブレーキもかけられるようになりましたし・・・。
なんだかんだで僕なりに上達してきたのかな~。
ミニコースではレンタルセローにかわされましたが(笑)
ギア比的に一瞬フルサイズがよぎりましたが、まだまだ。
150すら満足に振り回せないようじゃね。
何よりいろいろとキツい(汗)



午後になると転倒が目立つようになってきた。
気をつけねば。

そんなことを思いつつ本コースを走っているとコース上(コース脇)に数人集まっている。
どうしたのかな?と思うとショベルがコースイン。
あれ?もしや?と思いきや吊り上げられた1台のバイク!
落ちてしまったらしい(汗)
ライダーと思しき方がいましたが無事の様子。
よかったよかった。


直前に変わったもののもともと雨の予報の今日、結局雨が!
いやいやモトクロスだぜ。
少々の雨ならばむしろ砂埃が舞わないし涼しいし。
コンディション悪化する前に走る、走る。

しかしいい加減バテてきてしまい^^;
ミニコースに戻り数周。
ここまでかな・・・いや、もうちょっと。
せっかくだから!

・・・最後にTT-R50を駆りコースイン(笑)
滑る滑る!ちゃんと乗らないと即コケそうになるので気を抜けない。
切り返し(切れ込み)が機敏すぎるのでコーナーどころか直線ですらヤバい。
すぐコケそうになるってだけに何がダメなのか?どうすればちゃんと走るのか?と考えなければならないし実感できます。
ほぼ全開が前提だとは思いますが窮屈ながらもちゃんとリアブレーキ操作も行いました。
うーんこれはこれですっげー面白い。
それなりのオフ車達に紛れてチキチキ走ってるんだもん笑えるよね。
走ってるほうは気が気じゃなく叫びながら走っていました。
気を抜けない危うさに叫びも笑いも止まらない。
でもうまくいくと他のバイクと同等に曲がれたりして。
直線で抜いていただきました^^;
それでもちゃんと飛び跳ねましたよ~!

50ccもいいねぇとても勉強になる。
ちなみにミニモトを大人向けに手直ししレースなんかも行われていたりして。
殴り合いまで発展していた動画を見たことがあったけどどれだったかな。






時間も時間なので本日はここまで。

初めてのモトクロス体験のご案内ということでしたがみなさんとても楽しんでいただけたようで何より。

こりゃ案内や先導も必要なかったのでは?ってほど(^^)
みんなでまた来たいらしい♪
チョイスしたバイクも気に入ってくれたようで。
しどきに誘っても一緒に遊んでくれる方はなかなかいなかったので僕としてもとても楽しく嬉しかった。
簡単ながらこうして案内するんだから出世したもんだーなんてね。


そうそう、密かな目標「転ばない!」は密かに達成。
転んで笑えるモトクロスですが転ばないに越したことはない^^;
前にちょっとしたハイサイドで転んだときはつま先が路面に引っかかり外側にグリッ・・・ということもありましたしorz
痛い思いはしたくない!
ちょいちょい転びそうにはなりましたけどね。

あ、例の落下したバイクですが友達の知り合いだったらしく動画がありました。

綺麗に転がり落ちたため幸い怪我はなかったそう。
吊り上げられたバイクがシュールでしたが損傷も無くなおさらシュール。
自走で(100kmの道のりを)帰られたらしい・・・。

ここまでではないけどコースの谷(土手)に体もろとも落ちてしまったことがあり、引き上げようとしていたら通りがかった方が何も言わず一緒に引き上げてくれたこともありました。
しどきに限らないとは思いますがみんな気を配っているのがこういう場所でありバイク乗り?
僕も転んでいる方がいれば通りすがりに様子を伺います。
だいたいは「大丈夫でーす!」とのジェスチャーをいただきますけどね。




みんなで楽しくしどく1日でした。





入念にストレッチしましたが明日は筋肉痛かな~。
すでに腰が痛いわ階段下りるのがキツいわ・・・。
それといいのか悪いのか?毎回ニーグリップにより膝に痣ができてしまいます(ーー;)


追伸。

しどいた後のお酒は美味しいね♪
ブログ綴りつつ飲んでました。
それと実は怒涛の残業で寝たのが3時だったりして・・・。17時間労働てorz
とっとと寝ま~すzzz
ブログ一覧 | バイクの話 | 日記
Posted at 2019/03/03 22:00:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

盆休み最終日
バーバンさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年3月6日 22:01
オフロードコースは楽しそうですね。
転ばない目標、達成おめでとうございます。
コメントへの返答
2019年3月6日 22:32
ありがとうございます。
モトクロスは転んでなんぼ…とは言え転ばないに越したことはありませんからね。

とても楽しいですよ!

プロフィール

「みんカラしっかりしろ~。」
何シテル?   08/16 20:43
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation