
正直部屋に引きこもり漫画やゲーム動画をただただ眺めていたい田舎の人。です。
本日はまたエビスサーキットへ。
月イチ程度通えればーって月ニで通っちゃってます。
3月から始めてますが気持ちよく走れるシーズンは恐らく5~10月。
コンディションがいいなら走れるうちに走っちゃいましょう。
長くは続けられないでしょうし通えるうちに通っちゃいましょう。
ドリ車かな。

銀の180がキマっててかっこよかった。
前の車は外国の方でした。
はい、いつもの東コースです。
今回こそ走行1時間前には来ましたが思いのほか人が多いなぁ。

こんなものなのでしょうか。
ピットはとれました。
新緑!
あの日の雪が嘘のようだぜ。
これは帰り際に撮ったのですが。

山頂付近には雪が残っているものなんですね。
支度をして。
1本目!さぁ行くぞ。
ピットレーン・・・。
ピー!(迫真)
おぉういきなりうっかりプピ芋かましたぞ。
サーキットでってめずらしいな・・・配線きっとくか。
コースイン。
タイヤ交換をして偏平率があがり落としたファイナルが結局いまいち合わず。
穏やかになった分怖くはないけどちょっともたつく。
それ以外はなかなか気持ちよく走れるぞ。
膝も擦れる。
ラップタイマーも今度こそ作動し確認できるようになりました。
さて。

お?
きたああああああああ

10秒切り達成!!
少なからず誤差があったりなかったりするようですがそれを踏まえても間違いない!
これに続き2周10秒切ってました。
いえーい♪
たかが9秒されど9秒。
エビスを走る上で「1分10秒」というのがひとつの基準のようでして実際に走ってみてハードルに感じました。
この10秒切れれば中級者?「とりあえず10秒」と言ったところでしょうか。
速い人なら現行の4スト250ccで切る方もいますしリッターなら出しても普通なタイムです。
それでもこれを目指していたのでとても嬉しいですね~♪
5秒切れれば上級者なのかな?走行枠もこの5秒を基準に分けてますし。
分切りはもはや問題外。
リッターで10秒切りはテクニックやマシンがどうというより・・・慣れ?
一応上級者から話を聞いたり速い人や目標に近い方の走行動画を眺めて走り方の勉強はしてきました。
今回それらを生かせたかな。
講師からは「リッターなら8秒!」と言われたのでもうしばらく初級者かなぁとは思いますが"オレにもできる!"という達成感に満たされています。
これだけ気持ちがいいのは
模擬レース以来かな。
人生でここまで気持ちのいい瞬間はどれだけあるだろう、ってのは大げさだと思いますが僕は感じています(笑)
僕自身の自信にもなっちゃうぜ。
もう一度9秒出してやるぜーと2本目へ。
走り出すも・・・バテバテorz
息が上がる、苦しい・・・思うように走れない(汗)
チェッカー前にピットインしてしまいました。
ベストタイム。

あらら落ちてしまいました。
しかし意外にも苦し紛れでも平均で10秒台では走れていたようです。
これまではやっと12秒台だったのでこれまでよりずっと乗れてきてる。
いやいや、10秒程度で息上がってちゃハナシになりません(ーー;)
ここで上がることにしました。
体力のない僕は2本(約36周)も走ればじゅーぶんです。
無意味?なタイヤチェック。

中古の逆履きです。
もう1日走ったら今度は正方向に戻そうか。
たまたま55偏平でしたがファイナルが合わなくなるので次は元の50がいいな。
なんかすごい溶け方してる・・・。

速い人はヘンな減り方してないですよ。
フロントは、まぁ。
速い人の走りを見学したり。

すげー。
おヤマのキングな方もいましたがホームストレートではウィリーしてたり。
帰ります。
猛暑で気温は34℃。

先月の寒波が嘘のよう。
ただ湿度が低いのか?暑さは感じつつも苦痛ではありませんでした。
ついでにちょろっと。

葉桜も見事です。
現在ブログ綴りつつ美酒に酔ってます(笑)
祝杯じゃ~。
いやぁ目標の10秒台を切り9秒半。
騒ぐようなタイムではありませんがとーっても嬉しい。
僕としてはじゅうぶんです。
これ、今年の目標でしたし。
クリアできてしまったので今度は平均での9秒台を目指しつつ、その中で講師に言われた8秒台を出せたらいいな。
少なからずまだ「ここはどうだろう」というポイントがあるので徐々に。
まぁまだ慣れの範囲かとは思うので通っていればもう少しいける、かな。
タイムはもちろんですが・・・膝擦り!

前より擦れるようになってきた。
とはいえほとんど無理膝です~^^;
こんなタイム膝擦らずとも出せるタイムですがそれでもやっぱり膝擦りですよ。
膝擦りつつコースの先をニラみスロットルをひねり込む・・・気分はレーサー(笑)
これぞバイクの醍醐味だぜぇーって。
やっぱりスーパースポーツはサーキットを走ってこそ、だと思います。
公道じゃこんな爽快感は得られません。
とりあえず8~9秒くらいでサーキット走行を楽しみたい。
コレが僕の目標です。
今はまだいっぱいいっぱいです(ーー;)
コレに近づけたら今度はもう一度07を持ち込みたいですね。
CBRより速かったらどうしよう・・・エビスあたりならわからないぞ。
次回は復習というかおさらいかな。
今回もちらほら転倒者がいましたがそんな中無事走りきれて何よりです。
あんまり無理膝してると危ないのでほどほどにせねば。
骨折したヤツがよくもまぁって。
思い出に残る1日でした。
ブログ一覧 |
CBR1000RR | 日記
Posted at
2019/05/26 18:41:53