• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月11日

次に乗りたいバイク。

次に乗りたいバイク。 去年はコチラ。


ここ最近気になるのは690duke!

MT-07の雰囲気に近いバイクですね。
半乾燥重量140kgという250ccばりの軽さとリアタイヤが160幅なのがいい。

もしくはSMC。

パワフルモタード!

どちらもKTM伝統のLC4エンジン。
トラブルありきというイメージかと思いますがお約束を守ればタフらしい。
実際お友達リヤカーさんが乗っていたSMC改は有志に譲られ今はなんと7万キロ超え。
タフさはもちろんめっちゃ面白いです。
ただ、旧モデルのほうがいいらしく同時にSMC-Rを所有したところ逆にトラブルが多くあまりにもポンコツだとすぐに手放してしまいました。
ここだけの話、乗り比べてみても無印SMCのほうがじゃじゃ馬で面白いですよ。
振動はすごくあまりツーリング向きではないので近場で遊ぶならアリかな。
ちなみにKTMに限らず外車はメーカー名で呼びがちなので頑張って車種名を覚えましょう...


MT-10 SP。

去年と同じ。
クロスプレーンエンジン、電子制御サス、オートクルーズがたまらない。

スクリーンをつければ(北米名)FZ的な雰囲気にも。

現在手持ちのCBR1000RRとMT-07を合わせたような1台。
欲しいけど・・・高すぎる!!


YZF-R6。

初期型。
エビスで見かけて話を聞いたのですがよさげ。
正直リッターSSはサーキットでも持て余すので600クラスが気になります。
何より安い!
安い・・・けど、年式的にアレやコレやと整備がかさみ結局お金がかかりそう。
ましてキャブ車だもんな~距離関係なくOHが要るハズ。


Z900。

無印のほう。

Z900といえばやはりRS。

RSならむしろこういうコテコテの王道スタイルがいいかも。
ショートマフラーは外せない!
ですが、ベースとなる無印と比べると価格差が30万もある。
ブレーキシステムなど多少の違いはあれど2020モデルになり電子制御などほとんど同じ内容となりました。
雰囲気はRSのほうが好きですが30万を思えばね~。
無印の雰囲気も嫌いではないし。
RSを乗せてもらって思ったのが意外とクイック!
そしてビュンビュン回る4発エンジン!
これぞバイクって。
最近よく思うのがやっぱり4発がいい。
もしくはレーサーばりのシングルエンジンね。


うーんこの中ならSMCで遊んでみたいかな。
Z900は中古がこなれてきたら・・・とは思いますが最近のカワサキ車はあまり値崩れしないのでしばらく先になるでしょう。

今現在MT-07&CBR1000RRの2台で活動してますがやっぱりそれぞれ不満もある。
ただ、不満があるからダメなのかと言えばそうではなくどうイジれば、どう付き合えば楽しくなるのかな?というのが最近の妄想のテーマ。
そんな中でいろいろ試してみよう!というのが今年の楽しみ。
duke&SMCや初期型YZF-R6なら個人売買等で30万くらいで手に入るので現実的なのですが、うーん。
買い換えたからバイクライフが劇的に変わるかっていえばそうでもないしお金もかかるので手持ちの2台でいろいろ試行錯誤をしようかと。
duke&SMCについては背が高すぎて車に入らないという問題もあったりして。
自分の今後を思うと長く遊んでいられないなと今後に見切りをつけつつあります。
だからこそ限られた時間の中でちょっとでも気持ちがよく楽しい遊び方を見つけたい。


ゆくゆくはバイク自体所有できなくなるだろうな~とは思ったりもしますが・・・。
ミニバイクくらいなら?
KSR110。

KSRなら手に入れやすいのと維持しやすいのとタフなのと、魔改造すれば化けるのと。

こういった遊びもいいなー!
膝擦りとウィリーはライダーの憧れ!と思うのは僕だけでしょうか。
イジってヨシ!叩きつけてヨシ!ってね。
思えばカワサキ車って所有したことないな。


というわけで最近はKSR110を気長に探しています。
見つけたとしても3台は無理なのでまだしばらく先でしょう。
原付からビッグバイク、そしてまた原付に戻ろうかと思う自分に感慨深かったりして。
バイクから降りたとしても何もなくなるのはさすがに寂しいのでちょっとした1台くらいは手元に置いておきたい。

バイクから降りたらか。
公共交通機関を使って旅するのもイイなぁとか割と真面目に考えてます(笑)
バイクありきの人生になりつつありますが正直そこまでバイク自体にこだわってはいない。
将来はバイクに限らずいろんな過ごし方があるもんな。
あとはゲームでもするか。

ゲーミングPCが要るな。
あとは食べ歩きでも。




久しぶりのブログ更新になりました。
いろいろ思うところがあり半休止しています。
今後もしばらくブログの更新はしないかと思いますが各ページの更新は続けていますのでそちらをチェックしていただければと思います。
ブログ一覧 | バイクの話 | 日記
Posted at 2020/03/11 18:30:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2020年3月11日 19:27
新車で買えるニンジャ150RRなんてどうでしょう? 自分が気になっているバイクなんですよ
コメントへの返答
2020年3月15日 11:58
それなら250SLかな・・・と思いますが同じ馬力でさらに軽いとなると少し150RRも気になりますね。
2020年3月11日 19:42
最近はSERROWの最終型が欲しいと思っています。CBRでは無理そうな細い道も入って行けそうです。房総の林道とか走れれば違った景色が楽しめると思います。まぁ定年退職したら考えます。それまで体力を維持しておかないと…。
=^_^=
コメントへの返答
2020年3月15日 12:35
どうせ買うなら、買い替えるなら全く異なるバイクにすると遊び方も大きく変わりますからね!

同じく林道ツーリングしたいので僕としてもセローいいなぁ・・・林道遊びしている友人いわくトリッカーのほうがいいそうですが。
2020年3月11日 20:22
バイクに限らず車も外車はメーカー名で呼ばれがちですよね
(;^ω^)

その候補の中だと
「ようこそ!カワサキの世界へ」
と言いたいですね♪

ネオクラシックなRSも良いですが、Z900好きです。

原付から排気量をステップアップしていって最後に行き着くのは原二って聞いたりするのでKSRも楽しそうですねっ

と、カワサキ車をゴリ押ししておきます!

でも、個人的に欲しいバイクは
Aprilia SX125
スズキ RGVγ250SP(笑)
コメントへの返答
2020年3月15日 12:44
車検証上はメーカー名なので間違いではないのですが「ホンダ」「ヤマハ」とは呼びませんし不思議です(^^;

カワサキ車なら他にDトラッカー、Ninja250SL、旧型Z1000、Z650、ZRXダエグ、ZX-10R、ZX-14Rなどが思い浮かびますね!
まだ乗ったことはありませんがカワサキ車も所有してみたいです。

ではここはウルフにしましょ?(笑)
SX125なんてあるんですね・・・かわこさんならDトラッカー125では!?
2020年3月20日 22:46
バイクライフを激変させたいならヤマハSRがお勧めです(笑)

バイクありきの人生にしちゃうとボクみたいになっちゃいますよ(;^ω^)
といいつつも、自転車の旅やローカル線の旅にも憧れます。
元々バイクも旅の手段(北海道ツーリング)のために乗り始めた訳ですが、だからといってツアラーにフルパニア装備で走り回るのは自分的に違うんですよね~
最近の目標はカブで富士山五合目まで走る&北海道ツーリングです(笑)

最近はレンタルバイクも増えてきていて自分で所有していなくてもツーリングは楽しめるので、バイクを「所有」する意義に迷いつつあります(^^;

コメントへの返答
2020年3月20日 23:32
ハーレー用のピストンを組むんですね?(違)

旅の手段がルーツでしたか...むしろ素敵です。
バイクにこだわらず縛られずやりたいことはいろいろやってみたいですよね!
でも今できることをできるうちに打ち込みたいなと思う今日この頃です。

レンタルバイクも試乗がてら何度か借りてますがやっぱりミニバイクを傍らに置いておいてちょいちょい乗り回すほうがどちらかと言えば理想かな。
いろんな在り方があるでしょうし。

プロフィール

「みんカラしっかりしろ~。」
何シテル?   08/16 20:43
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation