• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月13日

バイクは気持ちのいい乗り物なのか?

バイクは気持ちのいい乗り物なのか? 「バイクって気持ちよさそうでいいですね!」

バイクに乗らない方との会話でこれってよく言われませんか?
「あはは、そうですね」と返しつつもその一言がしっくりこない。

・・・あれ、そもそもバイクは気持ちのいい乗り物なのか?
これまで乗ってきて気持ちがいいとは思ったことは少ない気がする。
むしろ苦行だと思う方が多いような。
じゃあなんで乗ってるんだって言われると・・・やっぱり夢中になれるから、なのかなぁ。
乗っておかないと損した気分になるし。


ンギモヂイイィと思う瞬間を強いて挙げるとすれば膝で路面をナメてる瞬間か。

走行終了後ピットまで流してる時も割と気持ちいい気がする。
流しててもサーキットなりの勢いですし適当に加速させられるし。

モトクロスでジャンプする瞬間、はどちらかというと血の気が引いてる気がする。

全然飛べてませんが乗ってる方はこれでもいわゆるタマヒュンです。

ツーリングしていて引き込まれそうな景色に感動する瞬間があっても。

気持ちよさとは違うかな。

あ、ウルフの真ん中下あたりから加速するエンジンフィーリングは気持ちよかったか。

あの混合気をばらまき荒く燃やすような独特なトルク感は非常に良かった。
カブり気味だったので気ばかり逸るとガボガボしちゃうんですけどね。


いくつも挙がるけどバイクに限るとなかなか..,
皆さんは思う気持ちのいい瞬間ってありますか?
ブログ一覧 | バイクの話 | 日記
Posted at 2021/02/13 22:35:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年2月13日 23:35
うーん、海沿いとか景色の良い場所に出たらきんもちえーって思いますかね。確かに渋滞だったり長距離走ると若干苦行かなと思いますけど😕

快適な期間ってほとんど無くて寒い・暑い・しんどい期間が多いかも。

ならなんで乗るんだと言われたらうーん、楽しいからとしか説明しづらいですね笑
コメントへの返答
2021年2月14日 23:04
僕もそう思いましたが車でも同じかな、なんて...

逆に説明しづらいからこそ夢中になれるものなのかなぁと考えてます。
説明しづらいソレを確かめたくて(笑)
2021年2月14日 0:59
気持ちいい、、、コーナーを思い通りに抜けた時。思うがままに駆けた時

暑い、寒い、天候に左右される等はすぐに浮かびますが(笑)

こういう話を掘り下げると何故バイクに乗っているんだろうと考えてしまいますね
(^_^;)

まぁ、それでも明日も乗るんですが☆
コメントへの返答
2021年2月14日 23:13
僕もそれは思い浮かびましたが車で曲がる時も気持ちいいし感覚違えどバイクならではではないような気がしてしまいます。
肯定も否定もできないような。

どっちかと言うと悪いことばかり浮かびますよね??(笑)
よくわからない乗り物です...がだからこそ乗ってしまうのかななんて。
2021年2月14日 7:33
考えてみると結構微妙ですね。
メッシュジャケットを風が通って行く時の気持ち良さとかありますね。エンジンのフィーリングが良いなとか、ハンドリングが決まったなとか、そういうのは感じますど。苦行と感じる部分が多いかも知れません。
暑いだの寒いだの言ってると「じゃあ乗らなきゃいいでしょ」って思われますけど、まぁその通りで…。
=^_^=
コメントへの返答
2021年2月14日 23:08
(笑)

ですよね。
wata-plusさんですらそう思うんだもんな。
僕自身どういった乗り物か説明するなら「ロクでもない乗り物」だと言ってしまいますがだからこそ惹か...いや違う今回気持ちがいいかどうかだ。

うーん...(笑)
2021年2月14日 8:47
毎週の様に乗っていた時、一年にほんの数回だけ自分が思い描いてた理想通りのコーナリングが出来た時ですかね。
そのあと、同じ日に何度、同じ様にコーナリングしても理想と違うのでモヤモヤしますけど。
次回の理想通りのコーナリングと同じ感覚を求めて、また走り込むんですけどね。
コメントへの返答
2021年2月14日 23:09
コーナリングが気持ちがいいのは4輪も同じかなとは思いますが実際同じ様なことは感じています。

僕自身の感覚ではコーナリングは気持ちよさより夢中になれるかかなぁなんて。
なかなかコレ!ってのは出ないものですね。
2021年2月14日 18:34
地震大丈夫でしたか?

バイクで気持ちイイ時って…

・シフトダウンが上手く決まったときとか
・追い風で風の抵抗と風切り音がなくなる瞬間とか
・新品タイヤにした時とか
・2ストが上まで綺麗に回った時とか
・真冬に完全防寒で寒さを感じず走れたときとか
・高速や峠でリズムの合うバイクに引っ張ってもらっている時とか

乗らない人が想像する気持ち良さとは違うんでしょうねσ(^_^;)

コメントへの返答
2021年2月14日 23:13
いやぁ怖くて余震かどうかわからないほど震えてました...
愛車や生活関係が無事だったことが救いです。
いつどこで大地震が起きるかわからないのでどうか注意、覚悟しておいてください。

全て同意しますが「バイクはコレが気持ちいいんだよ!」と人に言える何かが無い気がします(ーー;)
だいたい車と同じことを味わえてしまいますし...
仰るようにあくまで"想像"ですし思えば気持ちいいからバイク乗ってるワケでもないですしね(^^;)
2021年2月14日 21:49
乗らない人が思う気持ち良さそうって、颯爽と風を切って走り去る姿にそう思うのかもしれませんね。
乗ってる人からすると、気温や天候に大きく左右されるし、四輪と比べると色んな意味で不便な乗り物ですから、確かに苦行に感じることも多いかもですね^^;

それでも何故か楽しい、また乗りたい、乗らないと損したような気分になる、強い”中毒性”があるのがバイクっていう乗り物なんだと思う。

私はサーキットは走りませんが、公道でも思い通りにコーナーを抜けられた時は気持ちいい!って思うかな。
公道が故に、そういう機会は限られますけどね^^;
コメントへの返答
2021年2月14日 23:18
乗らない方からすればやっぱり雰囲気からそう思うんでしょうね。

うーん、まあ確かに気持ちのいい瞬間はちらほらありますが苦しく思う事のほうが多いし、それを乗り越え無事でいられることに充実さを覚えているだけなのかもしれません。
あ、今思い返してもCBはCBRよりライディングに充実さを覚えることが多かったように思いますよ(^^)

2021年2月15日 21:53
なんてこった。
このブログ、後で読もう(ポジティブな意味で)と思って過去に埋もれさせてしまっていました( ̄▽ ̄;)

…読んでみたら意外と難しかった。
たしかに加速感とかギアチェンジが決まったとき、っていうのはバイク『特有』ではないですね。

膝スリはできないですけど、バンクさせて曲がっていく感覚は特有の気持ちよさかなぁと思います(もちろん上手く曲がったとき限定)。

あとはまぁ、比率でいえば辛いことの方が多いけど、だからこそそこからコロッと好転する瞬間が幸せなのかもしれません。
…あ、でもそれもバイク特有のものでは(-_-;)
コメントへの返答
2021年2月15日 22:06
あるあるですね!
わかります、わかります。

そうなんですよ。
確かに気持ちのいい瞬間はたくさん挙がりますがバイクならではの気持ちよさと限ってしまうとなかなか浮かばないんです。
ただやっぱりその好転した瞬間や気持ちのいい瞬間がクルマ以上なのは確かかな?なんて。
それと他の方達もコーナリングを挙げるようですしバンクさせて走るのはバイクならでは、いや、気持ちよさ、楽しさ、うぅん...(悩)

さあ今日もお布団で気持ちよく眠りますよzzz

プロフィール

「いいねもいいけど、動画も見てね~。」
何シテル?   08/20 20:02
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation