
8日にツーリングへ行ってまいりました。
秋晴れに恵まれそうといった天気ですが寒い・・・。
中にジャージ来て上着も防風インナーも着て、というかっこ。
出発してすぐ首元が冷える・・・ということですぐコンビニに寄りネックウォーマー購入。
高速はやはり寒い。
ウインターグローブの購入は非常におおきかった!
恩恵を感じつつ高速に乗り集合場所へ。
連休ということでSAにはたくさんのバイクがいましたね。
そして集合。

俺、Dトラ中さんとXRのヌケニンさん。
ヌケニンさんは以前裏磐梯ツーリングのときレークまでご一緒した方で自己紹介しそこねてた。
とりあえず宮城側から蔵王へ登りスカイバレーから戻るという大まかなルートに決定。
今回も中さん先頭。
まず小坂峠・・・こええええ
細いしクイックなブラインドの連続なところ。
なのに2人ともズパズパコーナーに突っ込んでいく・・・。
モタード系が得意とするようなレイアウトでしたけどそういう問題じゃないw
慣れもあるけどおっかなびっくり自分のペースで走りました。
次に七ヶ宿。

七ヶ宿湖というそうでダムなんですね~。

ススキがいいね、月もうっすら見える。
ぼちぼち気温もあがってきたのでいつものグローブに変更。
暖かいけど指が少しきつくちと操作しにくい。
今回も?ペースが速くあまり写真とってなかったなぁ。
バンVS中さんとかいろいろあった^^;
エコーラインを走り蔵王へ。
連休は混んでます。
蔵王は途中から渋滞でもう進まず・・・ショートストローク高回転型エンジンかつ標高が高く空気が薄いため坂を徐行するのは非常にダルいorz
途中から通れるところを通させていただきましたが・・・。
で頂上の峠の駅・樹氷にて。

上のほうは紅葉が始まってますね~。
来週あたりかた綺麗だそうですが充分綺麗に見えました。
奥に見えるのがお盆・・・ではなくお釜のリフトだそうです。
そして汚物らしきものが映ってるのはry
そんで山形側へ下りました。
途中おっそい車いて抜こうにも抜けずゆっくり下ることに。
楽しそうな道だったんですけどねぇ。
下ったところにあるコンビニでお昼に。
名物もいいけどダベりながら食べるコンビニご飯もまたいいんですよね。

まあパンですが
途中でバイクのお腹も満たすためスタンドへ。

お、あれが有名な?田んぼの中の高層マンションですか。
スカイタワー41っていうんですね~。
ここからだと田んぼの中ってのがわかりにくいでしょうがシュールなもんです。
そんでひたすら走り行くわけですがペースがめっちゃはえぇ。
どのくらいかは言えませんがはえぇ、怖いんで少し遅れ気味でいきました・・・。
道に慣れてる人がいるからそのペースで走りますが1人じゃ無理だなぁ。
でも爽快で気持ちよかったですけどね。
次に通ったのはぶど松ことぶどう・松茸ライン。
道も結構綺麗で幅もあり交通量も少ない♪
山形出身のゆまさんから噂には聞いていましたがなかなか面白いところでした。
またも中さんについていけませんでしたが・・・がんばってみたもののヌケニンさんに道譲ればよかったな。
しかしまた右に変なクセがでてきたなぁ。
いつからか県道2号に乗りそのまま走り続けスカイバレーへ。
待ってましたスカイバレー、しかしここも観光スポット。
例外なく交通量多かったorz
頂上にて。

ここでもう15時前だったかな。
秋晴れで空が綺麗でしたね~。
そんで下る。
車の切れ間で楽しむことはできた。
今度改めて~と思ったらそろそろ冬季封鎖されるんですね、残念。
下りでシフトダウンするとエンブレが強すぎるのか後ろに荷重が足りないのか両方だろうけどホッピングして怖かった・・・。
最後にレークライン。
ここも切れ間で走ることはできました。
しかし右危ないなラインが変だ。
苦手意識からか進入ですぐセンターラインによってしまい危ないしかつアウトにいきやすい・・・気をつけなきゃ。
以前1人で来たとき違う気がしたのは来る道が違う道だったからでした。
そして朝の集合場所に到着。
走るスポットがほとんど混んでて残念、美味しいものが目の前にあるのに食べられないような感じ?
でも観光と思えば楽しかったな。
ヌケニンさんはバイク屋さんの人であり昔ホーネットに乗っていたのもあり道中からいろいろお聞きできてそれも楽しかった。
下りでホッピングしたのは乗り方もありますがフロントフォークが柔く試しに硬くしてみたリヤサスのせいで前につんのめったのでは、とのこと。
4万超えてますのでフォークもOHだなぁこのときにフォークオイルの番手上げてみるのもいいかも?
フォークOHのポイントやその他非常に参考になりましたm(_ _)m
解散となりますが自分はここから高速に乗り帰らなければならない。
しかも東北道は二本松まで渋滞。
もう帰りたくてしょうがないので通れるとこ通り抜けださせてもらいましたがあんまやるもんじゃないよなぁ。
疲れと帰りたい気持ちとスリルでハイになり磐越からは速めの流れに乗り1万回転前後でプァーと帰りました。
1万回転つったってホーネットなんで回転と音ほどの速度は出てませんが^^;。
寒さと風圧で肩に力が入り2日ほど張りがとれなかったorz
やはりウインターグローブは天の恵みだったようです。
中さんは来週日光か俺んとこ行くわーとのことで走りすぎだろこの人ww
おヤマの走りみててもブッ飛んでるよなぁ。
それとウデはもちろんモタードと同じ走りはできないよw
お二方また一緒に走りましょう♪
これから先はさすがにウインタージャケット必要かなぁ・・・。