• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

シート交換&チークパッド交換。

シート交換&チークパッド交換。先日ゲットしました~。
乗っている方ならご存知ではないかな?
ホーネット250のウラ定番カスタムのホーネット600のシート流用です。
250のシートに比べてアンコが多く長時間座っても楽だそう。
シート高が上がる分膝の曲がりも楽になるというもの。

並べてみた。

左が250、右が600。
こう見ても違いがわかりませんね。

斜めにすると少しわかるかな?


250のシート。


600シートを装着!

タンクらへん見比べるとシート高があがったのがわかるかな。
思った以上に状態がよかった。

上から。

アッサリ装着できました。

そのホーネット600とやらはCBR600Fのエンジンを搭載していて剛性は違うもののフレームそのものの形状は一緒なのでフレーム関係のものは流用できるわけです。

フロントはダブルディスク。
例によって130/70ZR16というホンダサイズでございます~。
RVF750もこのサイズなんですね。

さてウキウキしつつ試走へ。
跨ると足つきが少し悪くなり走るとバイクが全体的に低くなった印象。
まるでアンコ盛りしたシートに座ったよう(例のごとく比喩になっていない)

そのままヤマヘ~。

どこかで見た位置?

この日ガスが凄くフラッシュ焚くと

Oh...
道中綺麗なビュートと遭遇しました。

暗いのもあり余裕のあるペースでしたが寝かし(倒し)やすくなったかな?
重心が高くなったからかも。
ただすごく滑る~ブレーキングでスルスルっと。ニーグリップが甘いって?
つけてた人は張替えしていて確認したらやはり滑るからだそう。
乗ってれば馴染むのかもしれないけど張替えも視野に・・・。
アンコが増えシート高は上がりましたが角が立っていて長時間はどうかな~走る分にはそうでもないかもしれないけど。

期待しすぎだったのかもしれませんが思ったようではなかった。
よかったにゃよかったと思いますけどね。
膝も楽かな?

まあしばらく乗ってみますか。
コレを機にホーネットにさらに手を入れてみようかと・・・第一弾を思い切ってポチったので届き次第アップしようと思います。


さてもうひとつのお話はコチラ。

ヘルメットのチークパッドがヘタったので交換。

この部分です。

ヘルメットによっては内装を脱着できるのです。



新しいのは日本と書かれていた。

ドラスタでヘルメット何にしようと思いつつ目に入ったヘルメットの部品、「あ、緩くなったなら中変えればいいのか」と思いつき交換してみました。
フニッとした締め付けがプニッとなりました。
そこまで激変はしなかったかな~でもマシかと。
頭のほう換えるとキツくなりそうだな~買ったときだいぶキツかった記憶が。
まあヘルメットならばある程度は仕方ないんですけどあまりキツいと^^;

余談。
先日のでかい荷物は放置・・・。

シートは届いて即刻開封しました・・・ww
Posted at 2013/07/31 22:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホーネット250 | 日記
2013年07月28日 イイね!

まーちんぐ・じむにー。

まーちんぐ・じむにー。アキレスのドラミング聞きながら本日3度目の更新です。

夕方ぼけーっとしてたらちんぐ。さんがヤマに寄るそうでお会いしに行きました。
ちょい久しぶりですね。
いつ見てもイイ姿したジムニーですねぇw
あんまり可愛いのでお話しつつバンパー掴んで車ゆすったりしてました。

マックご馳走になりつつだべりんぐ~。


田んぼの人から電話が来て話してるとあの岩登れるよなと言い出しアタック開始。


まさか登れるわけが・・・登ったよ!!

すっげーw

でも本人は納得されてませんでした。

ピョコピョコ登る姿はなんともいえないw
普通に壁になってるとこにタイヤおっつけたと思ったらグイっと上に。
この光景知らない人見たら事故だよww

すごいな~。

1度俺が座ったらドスンとずり落ちてしまい^^;

ほぉー。


リーフが捩れてる。

消耗品だそうです。

クラッチが熱を持ち滑り始め休憩。

こんな風に開くんだね~。

だべってるとシャーシ下から我がK11が余裕で見えますw


あまり遅くなれず適当なとこで解散。
またねーと手を振り2回信号で止まる例の気まずさww
「やっぱりね~」と笑いながら今度こそ解散となりました。
Posted at 2013/07/28 21:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | K11 | 日記
2013年07月28日 イイね!

険道・林道ツーリング。

険道・林道ツーリング。今日は農ライフさんとツーリングへ~。
予定していたわけではないのですが今朝お誘いの電話がかかってきました。


WR250X農ラ号はハンドルが変更されました。ヘルメットがミツバチに2つ・・・w

思った以上に印象変わるものですね~カッコイイ。

編集ついでにナンバー枠囲ってみたのはなんとなくです・・・。

くだらない雑談もそこそこに出発しますか♪


まず走る道はいつぞやの険道ツーリングのルートでした。


トンネル前で一息~。

農ラ式タバコの吸い方・・・ww
笑ってたらやっておいてヘルメットの存在忘れて「オウフ?!」とかやってるしww
ここで走行動画なんか撮ってました。

トンネル内フル加速してったらすれ違ったおっちゃんが農ラさんに笑顔で「あれか?あれか?!」みたいなジェスチャーやってたとかww

先に進みここからのルートを説明するべく止まったら犬が吠えながらやってきた。


角曲がってもついてきたww


農ラさんついてきましたよwwwwww
























!?

農「ヴーワ゛ン!!」

ここには分校がありました。

チト哀愁漂う。

休憩。


先日通りかかったときはビックバイクが何台か集まっていたとか。


膝擦り!!

止まるたんびにくだらねーことやってますww

この辺からワインディングが始まりました。

ここ、すげー楽しい!
コンパクトなスカイバレーって感じ。
クルっと曲がってブオーと加速して。
そういう道が好きというかそういう道が少ないからかとても楽しく思います。
リーンアウト走法で気持ちよく右へ左へ~♪

空が低い~。


ビシッ


ここで写真撮ろうとバイクから降りたら電話がなり某相方様からお茶のお誘いが。
最近お会いしてないのでお話したかったのですがまた次の機会、近いうちにお願いします~。

さてこの荒れた場所。


実は牧場でした・・・。


頂上。


登山コースだそうでこの道を進むと富士山のほうまで見渡せるとか?!


ジャンルの違う2台ですが楽しいのは一緒♪

白黒ってのもまたいいですね。
雲が低い・・・天気が悪くなりそうなので先へ。

少し進むと酷道ツーリングで通った道へ出ました。
この後少しダベリんぐして雨が降る前に解散~。

自分はついでにヤマへ足を伸ばしてみました。

誰もイヌwwwwwwwww

苦手な右を意識しつつ何本か走ってみましたがいい感触でした。
機能もそうだけど見た目もいいのでやはりバックステップは導入するかな~。
新しいバイクもいいけどもう少し手を入れてみる?
中古買って失敗したモノと同じのを買えば何かあったとき直しやすくなるかな~とか考えてます。

そして無事帰宅。
帰宅報告したら解散した後すぐ雨降ってきたとか。
雨男の汚名返上?!

のんびり走ったりクイックイッとワインディング走ったりとても楽しいルートでした。
近くにもこんな道があったとは。

また行きましょう!
Posted at 2013/07/28 17:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホーネット250 | 日記
2013年07月28日 イイね!

K11マーチのミニパト!

K11マーチのミニパト!許可を得てとある警察署が所有するK11マーチのミニパトを見せていただきました。


後姿。
K11の後期のようです。
恐らく1000ccのCVT。
8ナンバー!

車内。

無線は積んでないそうでアシ的な立場だそう。

もう1枚前から。

K11のミニパトはプラモでしか見たことがない。

通りがかるたびにチラリと見えて気になっていたんですよね♪

勤務ご苦労様!
Posted at 2013/07/28 09:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | K11 | 日記
2013年07月27日 イイね!

ナカにイクよ!

ナカにイクよ!一応閣下様は俺を知っているそうだが・・・というか1度コメントくださったな。

さて夜中結構降ったようで昼頃起きるとドンヨリ。
どこさも行けないな~なにすんべな~とパソコンいじってたらいつの間にか晴れていた。
こりゃー走るしかないべとミツバチ号を走らせました。

とりあえずなんかあるかなと那珂ドラスタへ、写真の場所は東海SAです。
いつだかここで降りたほうが近いと教わりスマートICをくぐりここで降りました。



到着~あれ?店名とその看板が変わっている。

なんて読むんだろう。

前回来たときは看板が外されリニューアルどうこうという張り紙がありました。


目的のブーツはなかったけどひとつ型落ちのものがありました。

悪くはないけど俺が思うものじゃないね~。
他にアルパインスターのシューズなどもありました。

ちょっとハメてみたけど悪くはない。

けど買うならやっぱアルパインスターのかな~。

結構タイヤの安売りなんかされてます。

が例のフロントタイヤのせいで我がホーネットのサイズはひとつもナイ。
新品もナイ。
こういった点ではCB400SFの前足使った17インチ化は非常に大きいと思うんですよね。
前後セットでいろんな銘柄を選択できるようになります・・・。

そういえばカーステも気になっていたので。

いいなと思っていたら前面にUSBさせないのか・・・。

どれがいいんだかな~。


ぶらぶら見てるとこういうコーティングもあるんですね。

ちょっと気になる。

何か思い出してはいけない記憶があるような・・・。


一通り見た後コーヒー飲みつつぼけーっとしてると田んぼに生涯をささげる男から連絡がありおつかいを頼まれました。

あまりゆっくりしてると雨降る予報なのでそろそろ・・・。

その前に警察へ出頭。


通りかかるたびにチラりと見えるキミが気になって・・・。

このお話はまた今度。

高速に乗りプオーっと地元へ。

頼まれたものを渡しに行くとちょうど手を入れているところでした。
ポスト代わりにグリルへ・・・w
天気も天気だしまだやることあるそうなので帰りました。雷が鳴り出しホンダのバイクなのにイナズマかってry



そういえば今日はお祭りだなと思うとヤキソバとたこ焼きが食べたくなりK11に乗り換え。

いざ買おうと思ったら店は少ないわえらく並んでいるわ・・・たかがヤキソバ&タコヤキ買うのにめんどくなりパス。
ふと近くの旧友を思い出し声かけて数年ぶりに再会。

じゃ帰るかと走っていると「あそこから見えるんじゃないか?」と思い向かってみると案の定。

花火~。
チト遠いけどとてもよく見えました。
海のほう雷が凄くやたら明るく・・・今も鳴ってますね。
夜ドカンドカン鳴ると眠れないんですよねぇ^^;

久々に飲みたくなり買出しをして一杯やりつつの更新となりました♪


明日は何しようかな~。
Posted at 2013/07/27 22:30:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ホーネット250 | 日記

プロフィール

「いいね!無くとも静かに足跡をつけ続ける人を僕は大切に思う。」
何シテル?   08/12 22:08
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 24 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation