• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

裏磐梯スカイバレー。

裏磐梯スカイバレー。





春夏秋、季節感がありますね。
冬季は通行止めなのでもうすぐです。
来年はもう少し通おうかな~なんてね。

Posted at 2017/10/29 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話 | 日記
2017年10月26日 イイね!

富士山ツーリング。~おわりに~

富士山ツーリング。~おわりに~前回はコチラ。(10/24アップ)




と、いうことで富士山ツーリングでした。












































いやー、多少雲に覆われたものの要所要所では天気に恵まれました。
スバルラインでの上にも雲下にも雲ってのもなかなか。

今回はこんなルート。

初めて富士山を登りましたがうーん、あの雰囲気ならビーナスラインあたりのほうが走り応えそのものはあった気がします(^^;)
とは言え一度行ってみたかったですしとてもいい景色でした。

静岡側と山梨側をそれぞれ登りましたがツーリングとしては静岡側、観光としては山梨側と言ったところでしょうか。
静岡側の方が走りやすくてとても静かでした。
あとは機会あれば東側を登るふじあざみのラインを走ってみたいですね~。

今回のツーリングに関する情報をくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m


走行距離。

ほとんど移動距離ですが^^;
この記事を書いている間、天気が悪くしばらく乗れませんでした。
どれだけ乗っても次回乗れないと憂鬱になるのは不思議なもので・・・。
しかし今年は天気が悪い!



道はもちろん素晴らしい景色を見ることができてとても楽しかったです。

今回も何事もなく何より^^;
お祈りが効いたかな?



富士山ツーリングその1へ。


Posted at 2017/10/26 18:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SB | 日記
2017年10月24日 イイね!

富士山ツーリング・その6~道志みち~

富士山ツーリング・その6~道志みち~前回はコチラ。(10/22アップ)



山中湖より道志みちへ。

あ、邪魔でしたねゴメンナサイ(汗)


ライダーの聖地とも言われる道の駅どうし。

久しぶりです。

さすがバイクがたくさーん並んでいます。

レッドブルな59も素敵ですが足回りに手が入った白ボルのレベルの高さに目が行きました(笑)






のんびり河原を眺めてコーヒー飲んでました。






・・・どーれ、帰るかー!
予定したポイントは無事抑えたので後は帰るだけ。



あれ、道志ダムなんてあったんですね。







高速道路まで近そうだと選んだルートですが。

さすがナビがあまり通りたくなさそうなだけあって狭いですね~^^;
でもクネクネしていてなかなか楽しい道ですよ。
デカい車体を右に左に振り回しズ太いトルクで路面蹴飛ばすこの感覚こそCBの醍醐味~♪って。


相模湖に抜けました。





あれ?なんか来たことがある気がする。
んーZ4で通ったんだっけか。
排気量制限がどうのって道がありませんでしたっけ。
・・・原付で来た記憶があるのも我ながらなかなか(笑)



道志みち。

有名なルートですね、楽しいワインディングです。
ただ交通量が多いのであれですが^^;
軽快に走れたら気持ちいいだろうな~。
道中スーパー7からピースいただいたのは嬉しかった(笑)





さて、相模より高速に乗り家に向かってどんぶらこ、どんぶらこ。

初めてのルート。
便利な連絡道が繋がり都心を避けられて助かります。
型落ちのナビは困惑していましたが(笑)

都心を抜け田舎に向かうあの寂しさも嫌いじゃないんですけどね~。

昨日もそうでしたがかなり混んでました。
上り側は悲惨なほど・・・うーん逆でよかったよホントに(汗)



そんなこんなで無事帰宅しました。


続く。
Posted at 2017/10/24 18:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SB | 日記
2017年10月22日 イイね!

雨なので。

雨なので。予約が取れたので久しぶりに叩いてきました。





いつものペダル、チャイナと備え付けのハイハットスタンドがツインペダルに合わせられないのでこれも持ち込みました。
(片付け中に撮ったので写真では備え付けのものですが・・・。)
クラッシュがパイステのものになっていましたがさすがいい音しました。
音がいいと叩いてても気持ちがいい。
スネアも持ってきてるけどこれにこだわりはないので備え付けのものを使ってます。

しかしドラムやるのはいつぶりだろう?
久しぶりに叩いてみて楽しいっちゃ楽しいけど気が乗らず・・・。
レパートリーも少ないしこれ覚えたいって曲もないというかムリな曲ばかり好むものだから^^;
できそうなものをやってみてもイマイチ身に付かず。
・・・というか新しい曲って聴いてないなぁ過去の曲のライブ音源などは好きでよく聴きますが。

みっちり叩けばまた変わるのかもしれませんがドラムに対するモチベーションがないからな~。
ひとりでやってるってのも良くないだろうねぇ。
バンド組めば意識も変わると思いますが過去に経験して気軽に組めるものじゃないと思うし。
その分達成感はありましたけどネ。
バンドを組み毎日のように叩いていた頃が一番叩けていたと思いますが今や披露できるほど叩けないし目標もないもので。
新しい気持ちで叩けたらなぁとは思いますが。

ギターでも始めてみたいけど楽器がなんたるかを知っているゆえ逆に手をつけにくい・・・。
幼少期はピアノやってましたが今は譜面すら読めません(笑)

Posted at 2017/10/22 22:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラムの話 | 日記
2017年10月22日 イイね!

富士山ツーリング・その5~山中湖~

富士山ツーリング・その5~山中湖~前回はコチラ。(10/20アップ)




富士スバルラインを下りました。

んーいい雰囲気、気持ちいいです。

時間はもう1時ですがお昼にします。
お昼というか朝から何も食べてません(^^;)
吉田のうどんとやらが有名だそうなので適当に調べ目に付いたお店、"麺許皆伝"に。

おぉさすが有名店、行列が・・・。
せっかくなので待つことにしました。

んー。

ん?ここ山梨だよね?!
ライダーっぽさもないおじさんが走り去っていきました・・・。


30分ほど待ち入店!


看板メニューらしい"欲ばりうどん"。

おー!美味い!
ヘタなご当地物より無難なチェーン店派の僕でもこれは食べてよかったと思える。
お肉のダシが効いてます。
ぶつ切りっていうのか食感のある荒い麺でした。
お腹いっぱい♪


さて今度は山中湖へ行きますよ。


あらー。

またしても山中湖越しの富士山を見ることができませんでした( -_-)
さっきまであの山にいたんだなぁ。
雲の中になってしまっているようですが(汗)

せっかくなのでパシャリ。


山中湖沿いに走って。



行ってみましょう、道志みち!



山中湖。

今回わざわざ貼るほどのルートではないか。
せっかくだから一周回ってもよかったかな?でも混んでたか。




続く。
Posted at 2017/10/22 22:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SB | 日記

プロフィール

「もう○年遊べるドン!」
何シテル?   08/10 14:53
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
8910 1112 1314
15 1617 1819 2021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation