• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月21日

ホンダ オデッセイも生産終了へ・・・

狭山工場の閉鎖の影響で、ホンダ オデッセイも生産終了をするそうですね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1331938.html

「レジェンド」「クラリティ」も同様だそうです。
後継機種は、どうなりますかね。全て電動化?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/21 23:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Li-ion バッテリーの処分
38-30さん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

The Style Council ...
kazoo zzさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

この記事へのコメント

2021年6月22日 7:10
半導体も入って来なくなり生産も遅れているとの事を報道されてましたが、電動化に向けて出たばかりの車種まで生産の転機も重なり生産終了ですかね?
コロナの影響がいろんな業界の全世界的な状況変化をもたらすのかな?
まだまだ数年は続きそうですね!?
コメントへの返答
2021年6月22日 20:06
もう自動車会社は、内燃機関に研究のための大きな投資はしないでしょうから、現モデルか次モデルで進化は止まるのでしょう。

S660は、エンジンを積んだ軽自動車の到達点になる事が確定ですね。

日産も次期スカイラインが微妙な様ですが、「まだ諦めていない」そうです・・・。

ここ10年で、各社のラインナップはがらりと変わるのでしょう。名前が引き継がれるクルマもあるかもしれませんが。

だんだん、昭和が遠くなります。

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation