• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月21日

「Enjoy Honda 2024 (もてぎ)」に参加しました [4]

コレクションホールの2Fからは二輪・四輪の展示ですが、2024年3月1日からリニューアルで従来より展示台数を大幅に減らし、そのかわりにひとつひとつを深堀りする様に、展示コンセプトが変わっていました。
全てを網羅してレポートする事は出来ませんが、個人的に気になった物を紹介します。

■2階南棟 (創業~1970年前後)
「みんなを喜ばせたい」「技術力で世界に挑戦する」という想いから始まった情熱の時代。

ホンダ自身の説明は「Hondaの創業期の夢と挑戦の物語をご覧いただけます。浜松の小さな町工場で開発した自転車用補助エンジンから始まり、汎用事業開始、マン島TTレースへの出場、スーパーカブの発売、F1※2初参戦など、Hondaの幕開けの時代をご紹介しています。」


1946年、自転車用補助エンジンです。旧陸軍無線機の電源用エンジンの流用だそうです。
原動付き自転車、いやホンダの原点ですね。
終戦から1年後の時代で、湯たんぽの燃料タンクといい、本当にあり物で作った感、満載です。
尚、写真右下に独立展示してあるタンクは、アルミ製の凝った造りで専用設計?らしいです。


1949年、ホンダドリーム号(C型・D型)です。もう本格的なバイクです。
笠置シヅ子の「東京ブギウギ」がヒットしていた頃です。
戦後不況の真っただ中だと思いますが、翌1950年の朝鮮動乱から日本の景気が盛り返したのも追い風になり、凄く売れたらしいです。


1965~1968年、初期(第1期)のF1マシン(RA272, RA300, RA301)です。
ホンダは1964年からRA271で参戦し、翌1965年にRA272でF1初優勝しました。
第1期は1968年で終了しましたが、1968年と言えば円谷プロの「ウルトラセブン」の最終回がこの年で、怪獣ブームの頃です。世間では安保闘争が吹き荒れていた頃でもあります。
F1参戦は、かなりの本田宗一郎氏の無茶ぶりだったと思うのですが、2年で優勝してしまうとは…。
当時のホンダの社内の勢いがどんなものだったのかと、思いをめぐらせてしまいます。


※尚、F1マシン展示の右側には、初の四輪市販車である軽トラックT360と乗用車S500が展示されていましたが、未撮影です。(^_^;)

1971年のホンダZ(初代)は、今見ても格好の良いデザインですね。フロントも良いですが、リヤの水中メガネとかゴーグルと言われたデザインも秀逸です。
諸元は、エンジン 水冷 4ストローク 直列2気筒 OHC、排気量 356cc、最高出力 36PS/9,000rpm、重量 510kg、価格 429,000円でした。
キャプションにもありますが、1970年代頃から実用性だけでなく、おしゃれで楽しく乗れる様な嗜好に自動車が変化してきているのがわかります。


時期が前後しますが、後ろに写っている1970年発売のバモス ホンダも、印象に残るクルマです。
ちなみに、円谷プロのウルトラマンタロウの劇中車であるラビットパンダのベース車両でした。
諸元は、エンジン 強制空冷4サイクル2気筒OHC、排気量 354cc、最高出力 30PS/8,000rpm、重量 540kg、価格 345,000円でした。

両車とも、「昭和のホンダ車ミーティング」では常連です。
また長野県にあるEndless社の130コレクションではホンダZの実車に座れますので、近くを旅行される際には是非お立ち寄りください。

(続く)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2024/05/23 18:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

伝説のF1たち その7
鍬兎郎さん

もてぎでのEnjoy Honda ...
はぎぴー1611さん

ホンダコレクションホール「エンジン ...
クハ189-501さん

Honda祭り(二輪)
YXS10さん

イベント:2023年F1ダブルタイ ...
RA272さん

マクラーレン60周年特別展示に行っ ...
ポルシェですわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation