• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月18日

「ハワイ」に行って来ました

「ハワイ」に行って来ました 家にいても何もすることがないので、ちょっくらお出かけしてきました。

市内からR179を北上。
奥津の道の駅で小休憩してさらに北上。ここらへんは、積雪約30センチ。

人形峠の手前まで来たら、イッキに積雪量が増え除雪車がしっかり頑張っていました。
峠のトンネルの手前まで来たら、道の両側には50センチぐらいの「雪の壁」・・・。
峠を越えて鳥取県入りしたら、下が完璧に圧雪路に。。。
あまりに怖々走ってるクルマが多かったので、さくっと抜かさせて頂きました。(^_^;)
倉吉市内からそのままR179をトレースして湯梨浜町へ。

ここは、以前は羽合町と言われていたところで、「日本のハワイ」という謡い文句で売っていますが
今日はさすがに一面の銀世界でした。


湯梨浜から、山陰道へ。入ってすぐ、羽合の道の駅でまたもや小休憩して再出発。
この頃から横殴りの雪が降り始め、地吹雪までしててちょっとビックリしました。
そのまま鳥取方向に山陰道を走って、今日のお目当ての一つである、青谷ICの先の
山陰道接続部分を通り初め。
今回開通したのはごくわずかな区間ですが、本当に倉吉-鳥取間は近くなった気がしますね。

その後は、R9・R53で津山に帰って来ました。
途中から睡魔に襲われまくってフラフラでした。黒尾峠も40~50センチぐらい積もってましたよ。(^-^)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2005/12/18 18:52:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2005年12月18日 18:59
お~!
R179北上ということは人形峠経由ですね!
わたすも24日X’masイヴの奥津イベントに行く予定なのですが、果たして雪はどのくらい残ってるでしょう?
ていうか、その頃も降るかな?
しかし北国?はすごいですね~
コメントへの返答
2005年12月18日 19:57
道路外は積雪20センチ程度ですね。
津山市内とあまり変わりませんでした。
今日は道には圧雪がありましたが、
除雪作業をかなり頑張っておられたようなので
2・3日もすれば道は大丈夫だと思いますよ。
ただ、今週はまたずっと雪マークなので・・・。

まぁ、スタッドレス履いてれば心配はないかと思いますよ。。(^^
2005年12月18日 19:10
羽合町って湯梨浜町に変わってるんですね。
今ネットで見て初めて知りました(^▽^;)
この時期に県北や日本海側にはとてもじゃないけど行けません。
四駆ならいいですけどねw
コメントへの返答
2005年12月18日 20:00
たしか、もう1年ぐらいなると思います。
なんで知名度の高い「羽合」とゆう地名をあえて残さなかったのか
かなり疑問ですね。

まぁ、普通の人はヨンクだとしても
今日は北に向かって行ったりはしないでしょう。。(;^_^A アセアセ・・・
2005年12月18日 20:45
お疲れ様でした(^^)

僕もそのコース大好きです♪
でも倉吉から鳥取までは9号オンリーです。
海沿いの道が気持ち良いですよね~。

ハワイ海岸やハクト海岸は、
よく花火とか夜な夜なしに行ってました。

丁度良い距離で、気持ち良いコースですね♪
コメントへの返答
2005年12月18日 21:17
米子-倉吉間よりもこっちのほうが好きですね。
殆どずっと海を見ながら走るので、気持ちよくてサイコーですね。
距離もわりと手頃ですし。

ぼくもいつもならR9オンリーなんですが、
今日は山陰道のアクセス道が開通してその通り初めが
メインだったので山陰道を使ってみました。
ちなみに、この区間は無料ですよ。(^-^)
2005年12月18日 22:42
いつもごぶさたです。私は、土曜の夜は、恩原高原まで行ってましたよ。まいぶると雪遊びをしてきました。帰ってきたのは今日(日曜日)のお昼でしたけど・・・。で、広島に戻ると積雪17cm・・・びっくりでした。
コメントへの返答
2005年12月19日 14:25
ご無沙汰してます。
恩原高原ですか。近いですよ!(笑)
ぼくも今シーズンは雪山デビューをしようかと目論んでますよ。

広島も12月としては記録になるぐらい降ったみたいですね。
どうかお気をつけて・・・。
2005年12月18日 23:38
今日は雪を求め、山陰は余部鉄橋まで足を伸ばしました。R53は岡山市郊外からノロノロで、久米南から津山に抜ける農道走りました。除雪される訳もなく交通量もすくないので、ライン取りに苦労しつつ時速40kちょいしか出せない感じ。
黒尾峠越えて鳥取からR179経由で余部へ、R9で和田山、R312姫路、山陽道経由で500k弱。寒波の影響で雪すごかったですね。
コメントへの返答
2005年12月19日 14:29
うーむ、やっぱぼくとは距離が違いますね・・(^^ゞ

>久米南から津山に抜ける農道
作州やまなみ街道ですね。
うちの家から岡山方面に行くにはわりと近道ですよ。
さすがに雪の日にはよう走りませんが・・(^^;

確かに今回の寒波は凄かったですね。

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation