• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

排気圧センサー

排気圧センサー先日、エンジンチェックランプ点灯で入庫したアクセラ、早々に復活しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/11541/blog/48026021/

原因は、排気圧センサーの故障でした。

調べてみると、どうやらSKYACTIV-Dの持病みたいなもんで・・・ネットで沢山の事象が出てきます。

この事象が起きると、フェールセーフでアイドリングストップしなくなるだけでなく、ブーストがかからなくなるので、つまりターボじゃないディーゼルになりますw
低速のトルクは変わらないので気づきにくいです。
しかし、上り坂で明らかなパワーダウンを感じたり、55km/h以上くらいから平地でもそのままのスピードを保つのが若干難しくなる程度です。

ちなみに、この件は過去にリコールが出ています。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20200316001/

この中の改善対策2の中の、「不具合がある場合はセンサー交換」というのがミソです。
つまり、点検時に不具合が出てなければ部品交換がなされないまま・・・ということ。
(異常がない限り、予防交換も出来ないみたいですね)

ともかく、異常が出た場合はリコール対応で無償でセンサー交換という流れのもよう。
この度も無償でセンサー交換して復活したとのこと。
その整備の時、ついでに詰まった煤を掃除してくれたのか(詳細不明)、壊れる前よりとっても快調になりました。笑


ということで復活しましたが、
エンジンの調子が良くなると、そろそろ距離的に足回りのリフレッシュをしたいなぁ・・・などと思い始めました。笑
Posted at 2024/10/15 18:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2021年10月14日 イイね!

2回目車検、無事完了!しかし・・😢

先日、2回目(5年目)の車検を無事に通過しました!





走行距離は、現在10万6,000キロ。

通勤に殆ど使わないのに、年間2万キロのペース。
それでも想定は年間3万キロだったので、これでも少ないなぁと思う時点で感覚がおかしいですね。笑

タイヤもかなり減っていたので、4本とも新しいのに交換。
特に2本は新車時から履いていたダンロップの純正タイヤ・・・
10万キロの長きにわたって、本当に良く保ちました。。



やっぱりヨコハマが好き。
ADVAN FLEVA、昔でいうところのDNA S-Driveに相当するそうな。



代車は、昔にも借りた赤ライフ。

ターボなのでとても軽快でしたが、なんだか軽すぎて怖くて、あまり飛ばす気にはなれなかった・・。


で、4日ほど預けて帰ってきたのですが、帰宅して駐車場に停めたら


ミラーが電動格納しねえ!!😰😰



調べたら、不具合が沢山出たようで、電動格納ユニットが保証延長になっており、初年度登録から5年まで無償修理になるらしい。。

ということで、間もなく5年なので、慌てて再び預けることになったのでした。(あと残り1週間だった💦ラッキー😉)


なんだかんだで1週間くらい愛車と離れていましたが、
無事に戻ってきて、再びアクセラとの生活が始まりました。

今回の車検では、他にはブレーキパッド交換くらいで大掛かりなことはやっていないですが、
次の2年後の車検は、足回りのショックとブッシュ関係をごっそりやるかなぁと思ったり。
Posted at 2021/10/14 16:00:35 | コメント(0) | トラックバック(1) | 自動車
2011年07月22日 イイね!

資料集め

資料集めクルマの素性を知り、その特性を最大限に発揮するため、ネガを潰すイジリのポイントを押さえるため、大切に維持するため、資料集めは欠かせません。

すでにいくつか入手済み。

徐々に気持ちを高めております。


次期愛車を最初に見に行った時点ではまだこの車について詳しいことほとんど知らなかったんですよね。

でも詳細情報で「HID ×」ってなってるけどレベライザーがついてるからやっぱり純正キセノンだと思った!と話したら、
向こうのクルマ屋さんに「詳しいですねえ~!」なんて言われる始末。


いやあ、日産難民なんで・・・(意味不明
Posted at 2011/07/22 00:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年04月15日 イイね!

American Idiot

「トヨタが米国で「レクサスGX460」販売を一時停止、米誌が警告」
http://www.carview.co.jp/news/2/126103/


じゃあ他社のクルマがどうなのかという情報が一つも聞こえてこないのが気になりますよ。


検証の動画見ましたけど、アレでひっくり返らないだけたいしたもんだと思うんですが・・・





「品質は顧客が決めるもの」って言葉があるんですけど、

こういう無茶な使い方をする人もいるから、それを見越した安全性を兼ね備えなければならない。
それを満たしてないクルマは危ないから乗っちゃダメ!

・・・というのは、ぼくは違うんじゃないかと思うんですがね。





そんな今晩の一曲。

AMERICAN IDIOT / GREEN DAY



メディアに踊らされるな!!って感じの曲ですかね。

あちらの人に、そして日本人にもじっくり聴いてほしい曲です。



ちなみに、放送だと"f○ck"ってところに「ピー」がかかるから最初聴いた時にビックリしましたよ。
Posted at 2010/04/15 01:07:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | 自動車 | 日記
2009年11月25日 イイね!

新型

新型って書くとインフルにかかった振りみたいですが、残念ながらピンピンしております。



それはさておき。


このリアビューを見てV35?って思ったのはぼくだけでしょうか(^_^;)

もしくはテールランプの外側だけ見れば、初代プレミオ/アリオン(T240系)。



はい、それだけです。
Posted at 2009/11/25 22:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation