• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月23日

温泉クエスト・のとろ温泉・天空の湯~蒜山高原休暇村

温泉クエスト・のとろ温泉・天空の湯~蒜山高原休暇村 もうかなり旬を過ぎた感がありますが・・・(苦笑)
いちおう記録として残さないといけないという約束なので。。



またもや、友人たちと温泉クエストの旅に出掛けました。

それに先がけて、後輩&マイミクであるわっさん君のアクセラ号のスタッドレスの相談をしにクルマ屋へ。
到着するなり整備士さんが駆け寄って来て

「セル、今日やろうや!!」

本来は週末に施工予定だったのですが、週末は他作業などが入って忙しさが流動的。。
今日は飛び石祝日なので人出が少なくて作業に専念出来るそうな。
ということで、今回は後輩のアクセラ号でお出かけと相成りました。(^^


まず向かったのは、岡山温泉ランキングで堂々1位の座に輝いたこの温泉。

のとろ温泉・天空の湯(鏡野町富東谷)

のとろ原には小学校のときにキャンプで来たことがありますが、温泉が出来てからは一度もなかったので期待大。
旧富村でもさらに山奥に入ったところにあります。
それだけに、ちょうど見頃の紅葉が大迫力で一面に拡がっていてめっちゃ感動!!




●泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
    無色透明無味・殆ど無臭
●泉温 28.0℃(源泉)
    41.0℃(使用位置・太陽熱加熱)
●水素イオン濃度(pH) 8.9
●ラドン含有量 6.7×10-10[Ci/kg]
●湧出量 250L/min
●浴用の適応症  神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき
         慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
●入浴料 大人600円(石鹸・シャンプー備えつけ)

ここの売りはなんといっても、総檜作りの露天風呂から望む絶景!!!
ちょうど開けた谷の手前に位置するため、目の前一面に紅葉に染まる山々が拡がって本当に眺望は最高でした!
お湯はあまり特徴のない感じではありますが、この景色だけでも十分にここに来る価値はあるかと。
自然の中にあるだけに、源泉の加熱にも太陽熱を利用して環境影響へも配慮している点にも好感が持てます。


つづいては、少しだけアクセラ号を運転させてもらい次なる目的地へ。


いや、これは後輩クンが運転していますが・・・(^_^;)


以前デビュー当時に試乗した時はアクセルが重くて疲れるクルマだなあと思ってましたが、
MCしてそのへんの使いやすさは随分改善されているようです。
グレードは20S、動力性能的には必要にして充分。
欲を言えば、もう少し軽快に回る1.8ぐらいのエンジンの設定があってもよかったかな。
ステアリングシフトも装着されていますが、これは残念ながら不慣れなので出番がありませんでした。。(^_^;)
個人的には右手でステアリング操作、左手でシフトレバーを操作するのがMTの頃からの自然なスタイルだと思うので
フロアシフトだけで充分だと思いますが・・・・。F1じゃないんだし。。
あ、でもシフトレバーを手前に引いてUP、前に押してDOWNとゆう所はナイス!(^_^)v

普段が4WDなのでFFでは上りのヘアピンなどで違和感を感じて「おやっ?!」と思うところもありましたが
あのボディにしては以外に軽快な印象でコーナーを駆け抜けて行きます。
全幅が広いのは真っ直ぐ走っているぶんにはさほど気にはなりませんが、狭いコーナーでは少し気を使います。
ブレーキもタッチも効きもフィーリングもしっかりしていて不安感ありませんでした。


そして次なる目的地はココ。

休暇村 蒜山高原・蒜山ラドン温泉(真庭市蒜山上福田)

蒜山高原で温泉って入ったことなかったのでココも興味津々でした。

●泉質 含放射能ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
    無色透明無味・殆ど無臭
●泉温 28.0℃(気温9.2℃)
●水素イオン濃度(pH) 8.0
●ラドン含有量 75.9×10-10[Ci/kg]
●湧出量 171L/min(動力)

●浴用の適応症  神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき
         慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
●入浴料 大人500円(石鹸・シャンプー備えつけ)


分析表によれば無色透明とのことですが、お湯は少し緑色をしていました。
少しヌルヌルとした感じのお湯で気持ち良くて湯上がりさっぱり。
お肌も非常にスベスベになります♪

浴室からちょうど三木ヶ原方面が一望出来て開放感満点なのですが、
天気が良くなくて景色がイマイチだったのがちょっと残念かな・・・。



んでクエストから帰って、クルマ屋に寄って修理完了したブルを引き取って来ました!!

早速セルを回すと、以前修理した時よりさらに軽快な音になっていてエンジンがあっという間にかかりました(笑)
これでまだまだ安心して乗れるぞ~(^o^)
ブログ一覧 | 温泉クエスト | 日記
Posted at 2006/12/04 16:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ラー活
もへ爺さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年12月4日 21:07
のとろ温泉だっ!(◎-◎;)
とても言い難いΣ( ̄□ ̄;;;)!!バキッ

ここかなり山奥だから行くの大変だけど、一度行きたい温泉です。
前は通りかかった事あるけど、「ここまで人来るんかな...?」と思いました。

むーん、雪降る前に行くか...( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2006年12月9日 21:17
ぼくもいつもカミカミです(^_^;)

本当にココは、景色が最高でした。
中途半端な時間でしたがかなり賑わっていました。

そろそろ行かないともう春までお預けになっちゃいますよ~

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation