• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

合格しました (^_^)v

合格しました (^_^)v7月17日に受験した「第2級陸上無線技術士」の合格通知が来ました!!

っていっても自己採点の結果では余裕だったので、既に受かった気になっていましたが何か?(^_^;)

さっそく従事者免許の申請を出して、資格ゲットだぜ!!(←古?)



★第二級陸上無線技術士の操作範囲(電波法施行令第3条)

(1)次に掲げる無線設備の技術操作
 1.空中線電力2kW以下の無線設備(テレビジョン放送局の無線設備を除く)
 2.テレビジョン放送局の空中線電力500W以下の無線設備
 3.レーダーで1.に掲げるもの以外のもの
 4.1及び3以外の無線航行局の無線設備で960MHz以上の周波数の電波を使用するもの
(2)第四級アマチュア無線技士の操作の範囲に属する操作



ちなみに(2)の規定があるために、約15年前に取った4アマの免許はあまり意味がなくなってしまったわけですが、まあまあそれは結果論ってことで・・・。


代わりといっては何ですが、「甲種消防設備士」の受験資格が得られる!(^o^)/

いや、実はなんだかんだで既に受験資格はあるのだけど、
今回の合格でなんとなく背中を押されたような気になったので(笑)

既に電気工事士を持っているので、 筆記試験の「電気に関する部分」と、実技試験は甲種第4類の問1、
乙種第7類は全問が免除になる!!

ってことで、今度はそっちに挑戦かな~(笑)




まあ、とりあえず当面は気象予報士の勉強ですけどな・・・・
Posted at 2009/08/21 01:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月15日 イイね!

試験放送2回目

試験放送2回目この日は、試験放送が始まってから2回目のレギュラーでした。
8月は3週目ですが、ようやく送信所が復活してやっと2回目の生放送。

ちなみに先日来、既にかなりの数の反響が・・・
実にいろんな方に聴いて頂いているようで(^_^;)

緊張しながらも気合いの入るオンエアでした。

嬉しいような、恥ずかしいような・・・・・




放送開始以来、パラパラと「音がとてもキレイですね!」というご意見を頂くことがあるんですが、
写真の真ん中の黒っぽい機械のおかげかな~?と思います。

見る人が見ればわかる凄いヤツです。(^_^)
Posted at 2009/08/24 20:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年08月14日 イイね!

IAAユニット(AACバルブ)取り外し・洗浄、んでもって少しだけ人生を考えて見た件

IAAユニット(AACバルブ)取り外し・洗浄、んでもって少しだけ人生を考えて見た件ドライブから帰ってきて、以前も分解清掃したIAAユニット(AACバルブ)を取り外して内部を洗浄してみました。

以前のようなアイドリング不調などはまだないのですが、信号などで止まった瞬間やエアコンが作動した瞬間に
少しですが300rpmぐらいまで回転が落ち込むようになっていました。

また、エンジンが暖まっているとき(アイドルアップの必要がない状態)にエンジンを再始動すると、
かかった瞬間に吹け上がったらすぐに500rpmぐらいまで回転が落ち込んで、そのまま2~3秒・・・・
んで規定回転数に戻って安定したり。

なんとなくAACバルブあたりがまた怪しいなあと思っていたのです。
でも丸ごと交換すると3万ぐらいするので、とりあえず掃除して様子見かな~ということで(^_^;)



このIAAユニット(AACバルブ)は、日産車のアイドル回転数制御のキモとも言える部分ですが
前回外してみて実に簡単な仕組みで動いているのに驚きました。

内部にスプリングがついたバルブがあり、ECUからの信号を受けてソレノイドがバルブに繋がるシャフトを押さえて
バルブの開度を調節し、スロットル全閉(アイドリング状態)のエア流入量を制御しています。

ところがコレが汚れなどが溜まって徐々に動きが悪くなり、不調を来たす・・・ということのようです。




以前は取り外しに苦労した気がしたんですが、わりとすんなり行きました。
ただ、ものすごく暑かった(熱かった?)ので汗をボタボタ落としながら作業しましたけど(^_^;)



1.クランクケースからインマニに帰っているブローバイホースを外す。

2.AACバルブ(オレンジ)とFICDソレノイド(紫)のハーネスを外す。

3.取り付けボルト(3本)を外す。

4.スロットル前から来ているエアホースを外す。


ちなみにガスケットは再使用不可部品ですが、ご愛嬌ってことで(謎)


開けてみるとやっぱり中が真っ黒になっていました。
バルブをスコスコしながらパーツクリーナを吹きかけてブラシでこすったりしてお掃除お掃除。


「悪の汚れ、お掃除させていただきます!」
↑通じる人は思いっきりウケてください(笑)


しかしまあ、たった2年でこんなにも汚れが溜まるもんですねえ。
ブローバイで汚れるんですかね・・・・・



清掃後、しっかり乾燥させて再装着。

インプレがてら近所を走ってみましたが、回転の落ち込みは明らかに少なくなっていました。
温間時の再始動は2度ためしてみましたが、気になっていた症状は現れませんでした。


・・・・・・ってことで、全体的に見れば症状は改善されている!といってイイかな~と思います。(^_^)




愛情を注いだぶん、それに応えてくれる。

やっぱこのクルマは最高です!ヽ(´ー`)ノ



コレはお世話になっているクルマ屋の社長さんが時々言ってる言葉の受け売りですが

「人間は自分や誰かを守るためにウソをつくけど、
 機械は絶対にウソをつかない。やったことに対して必ずそれに応じた結果が出る。」



人の気持ちや心もすべてこうであれば世の中楽なのですが・・・・(苦笑)

でも、それじゃ面白みがないと言ってしまえば、そうなのかもしれませんね。

深いです。
Posted at 2009/08/14 18:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2009年08月14日 イイね!

やっと、夏空!

やっと、夏空!昨日の肉の食べすぎがマズかったのか、夜中にお腹の調子が悪くなってしまいました(笑)

そんなわけで何度か寝たり起きたりを繰り返して夜が明けてしまったので、今朝はゆっくり寝ました。



お昼を食べて、クルマをイジろうと思ってホームセンターに行こうと思いつつ・・・・

ようやく夏っぽい青空で天気がめっちゃ良かったので、ちょっとブラブラ。
R429を南に下って、ダム湖の周りを走ってr30→R53で津山へ帰ってくる1周約40キロのコース。

途中何度か遅いクルマに捕まりましたが、そこそこ快適に駆け抜けました。

んで、ホームセンター寄って帰宅。


なんだかのんびりと過ごす休日でした。
Posted at 2009/08/14 17:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月13日 イイね!

久々にカル君出動

久々にカル君出動実家に1日だけの帰省をして来ました。

といっても実家に居た時間はごくわずかでしたけど(^_^;)


大阪から弟が帰省してくるので迎えに行くためにまた津山方面に戻ることに(笑)

ついでにご飯を食べようということで奥津温泉の道の駅に行ってバイキングをゴチになりました。

その後はみずの郷・奥津湖で少しボンヤリ。
湖はアオコが発生して鮮やかな黄緑色になっていました。
そして、対岸の「ダム御殿」が崖が崩れていて陥落寸前。今後住めるんかいな・・・

その後津山市内方面に戻ったんですが、津山市内はホントに時間つぶせるところがなくて改めてガッカリです。
ショッピングセンター的なところ行ったらアホみたいに人多いし。
・・ということで、何故か(?)加茂方面をブラリとしてから駅前に戻ってきました。


夜は実家で焼肉でしたが、暑かった~(+_+;)
16日も肉なのに(笑)

でもイイ肉は脂身が多くてしんどかったです・・・・



今日はひさびさに実家のカル君でブラついてみましたが、
この「あくまでフツーに使えるトヨタ的感覚」がトヨタ車が支持される理由なんだろうなと思いました。

確かに面白みや尖がった部分はないけど、普段の足として必要十分な性能はしっかり備えてあるわけで
クルマ好きにはアンチ的な人が多い「トヨティズム」ですが、ぼく個人的にはクルマの方向性の一つとしてアリだと思います。
クルマに特別な拘りの無い人でもスッと乗りこなせる感覚はある意味羨ましいとさえ思います。

しかしまあ、相変わらず「運転してる感」が希薄で、なんだかいつも以上に疲れる感じがしました・・・
アクセルレスポンスもハンドリングも加速もそこそこ良くて、決してダルなクルマってわけじゃないのだけど
どことなく「ツマラナイ」って思ってしまう。

運転してて、コレで「どこまでも行こう!」って気にはイマイチならないんだよなあ。。



ちなみにこのクルマとは関係ないんですが、新しい相棒が増えるかもしれません・・・・(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/08/14 11:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation