• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

Empty

Emptyまつりが終わってから、なんだかぼく「からっぽ」になってます。

祭りが終わった後の抜け殻感覚は去年も味わったんですが、今年はちょっと違う気がします。



仕事中は忙しくてぼんやりする暇もないのでまだいいんですが、
今月から「毎日が定時の日」というお達しが出て・・・

毎日早く家に帰っているため、帰宅してご飯を食べた後は一体何をしてよいのやら悩みます。

今までは何やかんやで出かけたり作業に追われたりしていた反動なのでしょうけどねえ。


晩ご飯も、お腹は空くんですが、コレと言って食べたいものがなくてメニューに困っています。

もちろん自分で作る気も起きず・・・。



まあ、少しだけ体にも心にも休息が必要ということなのでしょう。


とりあえず来月の5連休に備えて遠征の計画でも立ててみるか・・・・・(^_^;)





からっぽ / ゆず

Posted at 2009/08/06 19:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月02日 イイね!

第31回津山納涼ごんごまつり in 吉井川

第31回津山納涼ごんごまつり in 吉井川8月1日(土)、2日(日)は津山の夏最大のイベント「第31回津山納涼ごんごまつり in 吉井川」でした。

今年も河川敷の特設スタジオからの生放送を2日間みっちり。
昨年と違うのは、これが「試験放送開始特番」で、PRの効果も大きいけど絶対に失敗できないということで
楽しみでもありつつ、知らず知らずのうちにものすごくプレッシャーを感じていました。



そして1日目、前日の準備段階でのチェックではOKだったんですが・・・・
中継ラインがトラブって、11時から中継放送の予定が推して推して。

そんなわけで、ぼくの14時からのオンエアはスタジオに帰って放送しました。

喋ってる最中にも友人や知り合いからメールがどんどん入ってきてめっちゃ緊張しました(^_^;)



結局ラインが繋がったのは15時ぐらい。

それ以降は回線は安定で、無事に中継放送が出来ました。

夕方からゲリラ豪雨が来て、祭りは途中で中断してしまいましたが、
個人的には、1日目がなんとか形になってホッとしていました。



2日目も回線は無問題で、お昼からは「DJ体験会」。

とにかく会場にやって来たいろんな人にラジオに出演してもらおう!という企画ですが、
当日告知でいきなり人もなかなか集まらないので友人知人を積極的に送り込む作戦に・・・(^_^;)

前回のイベントに引き続き、DJすっち@くんを再び送り込みました(笑)

DJ志望のまつにぃさんも結構長い時間出演していただきました。


その後、けいんさんも来られて、最後の片づけを手伝ってもらったりもしながら、一緒に花火を見ました。
おまけに、何故かユカリさんまで突撃してきてえらいことになってました(^_^;)


毎年、ごんごまつりの花火には違った思い出があり、感動がありますが
今年の花火はまた格別のものでした。


2年半の活動が実を結んで試験放送が始まったこと、
それをごんごまつりという最高のステージで開始できたこと、
祭りを無事にやり遂げた達成感と、祭りが終わってしまうという寂しさ。


いままでになくいろんな感情が高まって、秘かに涙を堪えるのに必死な瞬間がありました。

ぼくは、多分この花火を一生忘れないだろうと思います。



やっぱり祭りは最高!(^o^)


来年も是非やりたい!・・・・・というか、来年もやります!(多分)
Posted at 2009/08/06 00:12:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年07月31日 イイね!

エフエムつやま・試験放送開始!!

エフエムつやま・試験放送開始!!いままで2年半活動してきた「エフエムつやま」

7月29日(水)に総務省から予備免許が交付され、いよいよ本日15:30から試験放送を開始しました。
29日に広島に出張したのはこれのためなのでした。



今日は朝から、いよいよ明日に迫った「第31回津山納涼ごんごまつり in 吉井川」の準備で河川敷とスタジオを行ったり来たり。


そんな中を途中抜けして、お昼から業者の方と一緒に送信所の山に登り、送信機の電源を入れて・・・・

いよいよ美作地方の空に、FMの電波が流れ始めました。



今日は試験放送ということで、基本的にはいろんな音楽がエンドレスで流れていますが



「JOZZ8AR-FM

 こちらはエフエムつやまです。

 ただいま、津山市加茂町・天狗寺山送信所から

 周波数 78.0MHz、出力20Wで試験放送を行っています」




という、ぼくのアナウンスが合間に流れています。。


そしていよいよ明日は、「ごんごまつり」会場からの実況生放送!!

もちろん、いままで通り14時から15時半まではぼくの番組です。
お近くの方は是非聴いてみて下さい(^_^)




送信所の標高が高いのでトンデモナク電波が飛んでいきそうで、ちょっとドキドキ(^_^;)
Posted at 2009/07/31 21:23:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年07月28日 イイね!

Too Busy

Too Busy忙しス・・・・(=_=;)


なんだかとっても忙しい今日この頃です。


日記を書く暇もありません。

皆さんのブログも一通り巡回するだけで、コメントもロクにつけられません。


すっかり慢性的な睡眠不足ですが寝ていられません。



明日は会社をお休みして広島に行ってきます。

ちょっと雨が心配ですけど。



さあ、とうとうこの日がやって来るのか!?
Posted at 2009/07/28 22:32:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月21日 イイね!

朝起きたら海が見たくなった、ただそれだけ。

朝起きたら海が見たくなった、ただそれだけ。今日は何故か5時に目が覚めました。
しかもパッチリと。

休みだからもう一回寝ても良かったんですが、蒸し暑いし全然眠くなかったのでふらりと出かけてみました(^_^;)

ということで(?)TOP画像は朝もや棚引く早朝の津山市内。


津山からR179を北上して人形峠を越え、鳥取県入り。
奥津の辺りから雨がものすごく強くなって大変でした。
豪雨で危ないので峠をゆっくり下りてたらノアに煽られるし・・・
やたら車間詰めてくるくせに、直線で抜こうともしない。

ミニバンは車重と同じ排気量までのエンジンしか積めないようにすればいいのに。


倉吉市内から、r320→R313→R9BPで西へ。

しばらく走っていたら空が真っ暗になり、またもや滝のような豪雨。
どうやら警報まで出ていたみたいで大変な状況でした。
豪雨の中走っていたらちょっと眠気が来たので、八橋(やばせ)のコンビニで一眠り。

どうでもいいけど、八橋に来るといつも思わず「やばせばびです」って山瀬まみのモノマネをしてしまうのはぼくだけ・・・でしょうねえ(大謎)


そのままR9を米子まで走り、日吉津で朝マック。
日野川の河口でちょっとだけ波の高い海をしばらくボンヤリと眺めながら・・・・・

BGMは、「ESCAPE」/Say a Little Prayer
シチュエーション的には福山雅治の「It's Only Love」と似ているのかな。



その後、米子道に乗って帰りました。

津山に帰ったら10時半。

本当に行って帰っただけ(^_^;)
Posted at 2009/07/21 23:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation