• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

思わず

思わず買っちゃった!(^_^;)

特集してるクルマには全く興味がなかったんですケド・・・・・


このなんとなく小悪魔的な感じにやられてしまいました。



丹野友美ちゃん。



嗚呼、男って単純だねえ。。



「新型アクセラのすべて」もこの娘でしたが、そっちは買いませんでした(^_^;)
Posted at 2009/06/28 22:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月27日 イイね!

連休2日目。思い知る。

連休2日目。思い知る。連休2日目。


今日は土曜なので、いつもの通りオンエアのある日でした。

11時過ぎにスタジオ入りして、まずはクーラーの設置工事をお手伝い(^_^;)
暑さから解放されて一段落。
落ち着いた雰囲気で喋れるようになりました。


オンエアの後も、明日のイベントの原稿書いたり試験勉強したりで終わりまでスタジオにいましたが、
夕方に突然某有名レーベル(バレバレか・・)の営業さんが、サンプル盤を持って来られて大変ビックリしました。( ゚Д゚)ヒョエー



今日岡国でD1をやっているのは知っていましたが・・・・

開催地の地元での営業活動の一環、とのことです。


まだ小さな局とはいえ、ラジオというメディアの影響力の大きさを思い知らされる出来事でした。
Posted at 2009/06/28 00:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年06月26日 イイね!

連休1日目。とりあえず、いつも通りの。

連休1日目。とりあえず、いつも通りの。システム更新のためイレギュラーな5連休。
3月末の予定だったやつが延期になって、今頃またお休みになりました。




んなわけで、連休初日。


とりあえず朝はゆっくり寝て、昼前ぐらいから行動開始。
早めの昼食を食べてから、天気がよかったのでその足で山に分け入りました(笑)

2週間前に行った下茅峠越えの道を逆向きにトレースしてみました。(TOP画)

大篠奥谷から全線舗装路の林道を登って、下茅峠を越えて、貝尾に降りるコース。
2回目だからか、なんだか前回より短く感じました。


頂点の下茅峠でしばしクルマを停めて、FM帯をスキャン(^_^;)




FM SUN(坂出市 76.1MHz)、FM高松(まんでがん815)、FM徳島(Passion Wave)が新たに受信できました。
FM徳島(80.7MHz)はFM岡山(80.4MHz)と周波数が近いので普段は混信が酷すぎて全く聴けないんですがとってもクリアに受信可でした。

Passion Waveは、ジングルがR&Bテイストな感じで結構イケてて好きです。


今度は下りにさしかかります。峠の先からはこんな絶景。



左下に見えるのが降りる先の貝尾・行重の集落。
そこに向けてイッキに駆け下ります。





んで、次は黒木・倉見方面へ。


倉見から恩原に抜ける林道が通じてるという情報を聞いていたので確かめに行ってみました。

数年前に来たときは谷にかかる橋が出来ていなくて断崖絶壁で道が終わっていましたが
全線舗装の片側1車線のキレイな道が通じていました。




でも実は少し期待外れだったりというのはナイショです。



まあそうして無事に恩原に抜けられたので、R482→R179と走って倉吉市街へ。

ブリッツのエアクリを買おうとABに寄ったものの、コレが置いてなく・・・
YHにも寄ってみたけど置いてなく・・・


そのままR9で鳥取市内へ(^_^;)



天気が良くて海がとってもキレイでした!
この青谷のあたりと、泊を過ぎたあたりの左半分が完全に海!という場所が好きです。



んで、鳥取市内でまたもやYHとABに寄ってみましたが、
置いてある数が少なくて適合する型番のやつは置いてませんでした。

なんだか最近、BLITZのエアクリを取り扱っている店が少なくなった気がします。
どこに行ってもHKSのしか置いてない。。

ということで、仕方なく今回はHKSのやつにしました。

ブリッツは濾紙のタイプですが、HKSのはスポンジで集塵性は良さそうだけど詰まりも早そうな気がします。。
まあ、差は微妙なんでしょうけどね。


・・・・っつうか、どの店もGT系パーツ(?)のコーナがだんだん分かりにくくなっている気がしたのは気のせい?




その後、ABの駐車場でエアクリ交換して、賀露の海岸へ。



窓を全開にして潮の香りを感じながら、しばしのお昼寝タイム。
30分ぐらいイビキかいて寝てました(^_^;)

どこからか漂ってきたBBQの匂いと、自分のイビキで目が覚めた(笑)






それからイオンやら電気屋やら、少し市内をグルグルとウロついて・・・
いつもの「おはよう堂」で早めの晩ご飯。

今日もおっちゃんが面白かった(笑)


お腹も満たされたトコロで、津山に向けて帰ろうかと湖山街道を走っていて
信号待ちのときに


「Koukiさ~ん」


と呼ぶ声が・・・・・Σ(・ε・;)


反対車線の歩道から、チャリンコに跨ったイカツイ坊主の人がこっちを見てニヤニヤしていました(笑)

信号が変わるまでの短い時間、ちょっとだけ会話。


く「今日はどうしたんですか~?」

こ「いや、なんとなく来てみたー」




ほんまそんな他愛もない会話で・・・・

いつか会うかな~とは思っていたけど本当に会うとは思っていなかったのでかなりビックリでした(^_^;)


帰り道は上は使わず、R53でゆっくり帰還しました。


鳥取には5連休のうちにもう一回ぐらい行くかもしれません(笑)
Posted at 2009/06/27 23:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年06月17日 イイね!

異音の原因発覚か??

異音の原因発覚か??相変わらず、左後輪ブレーキからの異音に悩まされ続けていますが
とりあえず、バラして組みなおすだけで少なくとも2週間ぐらは治まるので、現状の「対処療法」はコレしかありません。



ってことで、定時日だった今日、帰宅してから車庫でブレーキ組みなおし。


もう何度もバラしているのですっかり慣れっこになってしまいました。

そんなことで慣れたくないのだけど・・・・orz



キャリパーを外して、パッドの残量と当たりとスライドピンの動きをチェック。
固着などもなく問題なし。

んで、じゃあ組みなおそうか~とスライドピンをスコスコ動かしていたとき、



片側のスライドピンだけ微妙に動き代が少ないことに気づきました。


スライドピンを差し込むブラケット側の穴の奥に何かが詰まっているような感覚で、
押し込める量がもう一方よりわずかに少ないのです。

スライドピンが片側だけ奥まで押し込めないということは
キャリパーの移動量が左右で違うため、ピストンが斜めに当たるようになりガタが出て異音が発生。

組みなおしてしばらくはスライドピンが底突きする程まで動かないので両方のスライド量は同じで、
キャリパー(ピストン)がパッドに平行に当たっているので異音が治まる。
しかし、だんだんスライドピンが奥まで押し込まれるようになって来て、ある時点で左右のスライド量に差が出てピストンが斜めに当たるようになり、異音が再発する。

バラして組みなおしたら症状が治まるという点もこの仮説だと説明がつくのです。



今日ついでに作業してしまおうかと思ったのですが、
日が暮れたしお腹も空いたので次回への申し送り事項にしました(笑)


とにかく、ブラケットをバラして穴の中を一度ちゃんと掃除してみる価値はありそうです。

近いうちにやってみよう!!
Posted at 2009/06/18 00:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2009年06月14日 イイね!

引越し欲&栽培欲

引越し欲&栽培欲天気の良い日曜日。

朝早くからFM関係の打ち合わせが立て続けにありバタバタしていました。
いよいよいろんな動きが本格的になってきました・・・・

忙しくなりそう(=_=;)



3時くらいに帰ってきたら、友達が引越しの準備をしていたので部屋をじっくり見せてもらって
なんだか引っ越し欲が出てきたり、アパートの大家さんが草取りしたり片付けしてたので少しお手伝い。



ついでに、アパートの畑(正確には大家さんの畑 ^^;)にうちの台所にずっと放置プレーしてて芽が生えまくってたジャガイモを植えました(^_^;)

9月ぐらいに収穫できるかな?


ちなみにこの脇では、去年貰ってきたゴーヤーが2年目に突入していました。。
また今年も緑のカーテンが出来そう。



備え付けの水道で洗車できて、屋根付きの車庫で雨の日でも夜でもクルマがイジれて、
おまけに広めの倉庫があって、畑で家庭菜園もどきなコトまで出来てしまう・・・
はたまたある時は駐車場の一角でBBQ!(爆)


やっぱり超自由な雰囲気の我がアパートなのです(笑)




海の幸会のオフレポはもう少しお待ちを・・・・・・

長々と書いててもうちょっとで完成ってトコロで操作を誤って消えちゃいました。。。

本日はもう戦意喪失だわorz
Posted at 2009/06/15 23:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation