• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

♪天気予報は~

♪天気予報は~♪今夜はぁ~ もしかしたら雪ぃ~
(Christmas / 河村隆一)

ってことで突然の雪予報に戸惑っておりますが


タイヤ交換はせめて今週末の遠征が済んでからにして頂きたい(笑)

まあ、積もることはないと思いますがねえ。

帰宅時、外気温が2.8℃まで下がっていました・・・

明日の朝は氷点下かな。。。




急に気温が下がったからか、

「駐車場でバッテリ上がってエンジンかからなくなった!!」

と同じフロアの人がケイタイで救援を求めてきたんで助けてあげました。
相手はセルボモードで、ケーブルをつないで一発で問題なく。

ま、ディーゼル車に負けない程の大きなバッテリだけが自慢ですもんで・・(笑)


しかし、とりあえず寒くて寒くて体が芯まで冷え切りました。orz

何年か前に同じように寒い日にバッテリーが上がったW10アベ君事件を思い出した・・・(^_^;)


前の家に住んでたときに自宅前でバッテリ上がりの救援して以来、
ブースターケーブルは常にクルマに積んでます。

YHの安売りで500円ぐらいで買ったやつですが、あるとないとじゃ大違い。

正しい繋ぎ方の順番はコレです。
Posted at 2008/11/18 23:53:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月16日 イイね!

エクストレイル・クリーンディーゼル試乗!!

エクストレイル・クリーンディーゼル試乗!!発売されて早2ヶ月。

ようやく身近に試乗車が導入されたので試乗してきました。


アイドリングは確かにディーゼルっぽいサウンドですが、かなり静かです。
一昔前のガソリン車ぐらいの音で、ちょうどうちのブルのSR20DEといい勝負(爆)

そして、乗り込んで、いざ出発!!!


で、スコーン!!!っていきなりエンスト(笑)

MT久しぶり&クラッチがえらい下で繋がるんだもん。。

気を取り直して再始動、再出発。


とにかく全域にわたってトルクがモリモリで、回転の上がり方もガソリン車並にスムーズ。
トルクが厚いぶんクルージングも楽々で、おまけにMTなので楽しい♪(^o^)
65キロぐらいまでの巡航なら5速に入れなくても全く問題ないといった感じです。
6速MTなので高速巡航もとっても楽そうなクルマです。

ですが、やはり終始クラッチが扱いづらくて・・・発進時は何度も苦戦しました。
エンストは最初の1回だけでしたが。

これはATに期待ってところですかね。
いくら世界初の称号が欲しかったとはいえ、MTのみのラインナップでは勇み足感は拭えませんねえ。
このMTがディーゼルじゃない他の車にも乗ればいいのですが・・・(^_^;)


ちなみにクリーンディーゼルのセダン系車種への展開は当然の如くないそうで。
でも重量系のワゴン車にこのエンジンは丁度いいと思います。
ガソリン車並のレスポンスと、ガソリン車以上の省燃費、排気量縮小による税金の低減。

でも、ベース車から比べて+60万円の価格はやはりネックでしょう。
せめてこれが半額ぐらいになれば手が届きやすくなりそうなんですけどね。
Posted at 2008/11/16 19:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年11月15日 イイね!

代替。。。。

代替。。。。予告どおり、携帯を機種変してきました!!


三洋vs早川対決は、結局W62SHに軍配。


あ、早川電機=シャープだって分かる人少ないかも。。。(汗)
シャーペン=シャープペンシルで、シャープは元々はシャープペンシルを作ってた会社だったそうな。



実機を触ってみましたが、操作感はどちらも大差なし。

結局カメラ性能と画面の大きさが決め手でした。

どちらもKCP+搭載の機種特有の(?)一昔前のWindowsみたいなワンテンポ遅れ感があって、
ネットのクチコミを見てるとこれが不満で使い物に・・・という意見も多いものの、
まあこれはこういうものだと思えば個人的にゃ特に気にならないレベルです。



シンプルコースの12ヶ月分割で月額3800円。
今ならキャンペーン中で12ヶ月間は約700円基本料から割引なので実質3000円ちょい。
おまけに、今までプランSS(WIN)で月額基本料が1800円だったのが
シンプルプランSS+誰でも割=シンプル980で基本使用料が980円に。
つまり実質2000円で新ケイタイ!という緻密な計算の元に今回の代替なのでした。

というか、シンプル980は基本料980円なのに無料通話が1050円分ついてくる!!
・・・って、マイナスやん!(笑)

これでも十分元が取れるってことは(ry



W52CAも1年しか使ってないし、その前も同じぐらいのスパンで代替しているので
さすがに浦島太郎感覚(?)はありませんが、今まで3台続いたカシオ(W21CAII→W41CA→W52CA)から
他メーカーへの乗り換えなので、案の定操作とかが未だよくわかりません・・・


クルマでいえばトヨタからマツダに乗り換えたような感じ・・?


待ち受け画面のMyブルの写真がこんなに小さい。orz


これが新しい絵を撮りに行けということかな?(笑)
Posted at 2008/11/16 20:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月14日 イイね!

5周忌

11月14日、この日は会社の先輩が亡くなって5年目の命日でした。
故人を偲んで、毎年欠かさず続けている恒例のお食事会を今年もやりました。


5年前のその日の朝、出社していきなり聞かされた衝撃の知らせ。

前の日まで全く何の前兆もなく・・・
(顔色が悪かったそうですがぼくは気づいてあげられませんでした)

早朝に急性心筋梗塞で突然。


前触れもなく突然身近な人が亡くなるなんてその時の自分には経験したことのない事態で
もしこれが神の行いだとしたら、明らかに順番を間違えている・・と本当に理不尽で納得がいかなくて、
半年ぐらいはただただ悲しみにくれているばかりの毎日でしたが、
今までなんとなく避けてきた人の「死」について深く考える機会になりました。


死んだ人は天国に行って、残された人たちを見守りながら幸せに暮らしている・・・
なんてのは単なる幻想。

それはあくまで人が死を乗り越えるために考え出した都合の良い理由。

死んでしまえば肉体は滅び、後には何も残らない。
形のあるものはやがて色あせ、朽ち果てて、滅び、忘れられる。

でも、関わった人たちの記憶の中にはその人が永遠に生き続ける。
故人にまつわる新しい記憶が加えられないのは寂しいことではあるが、
その人の残した「思い」は、ずっとこの先も永遠に残り続ける。


生きたいと願っても生きられない人がいる。

今日やらなければ、明日にはもう出来ないかもしれない。

また今度、と先送りにしてしまったらもう会えない人がいるかもしれない。


だからこそ、人生の一瞬たりとも無駄にせずその瞬間を精一杯生きないといけないなあ・・・


そう、強く思ったあの時からもう5年。

亡くなってしまった事は今でも残念でなりませんが、
自らの身を持って、「一生懸命に自分の人生を全うすること」の大切さを教えていただけたこと、本当に感謝しています。
Posted at 2008/11/16 20:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月10日 イイね!

悩みの種・・・

悩みの種・・・1年たったので、そろそろ携帯を代替してやろうかと画策中です。

が、機種選定で悩みまくっております。。




とりあえず必要要件としては

(1) とりあえずW62系以上(折角代えるのにW61系はない・・)
(1) FMラジオが聞ける(EZ・FM)
(2) 厚さが今よりスリム(今のW52CAは最厚部で23mm)
(3) スライド式は不可(壊れそう)
(4) ワンセグが見える
(5)「○○ケータイ」とか余計なブランド名がつかない
 (思想は分かるが、ブランド名つけても本物とちゃうし!)


これで絞り込むと、該当するのがなんと以下の3機種のみwwww

W62SH
W63SA
W64SA


・・・というかですねぇ、

一時期あれだけ推していたEZ・FM対応の機種、
ワンセグ搭載あたりからイッキに下火になって今じゃau全体で5機種しかない点。
これは個人的にかなり疑問。
間違いなくマイノリティだろうけど・・・・・



閑話休題。


上記3機種の中で直接対決の候補は、SHARP・W62SHとSANYO・W64SA。

●W62SH
・テレビ電話対応
・PCドキュメントビュアー内蔵
・FMトランスミッタ内蔵
・連続待受250時間
・カメラ320万画素
・ディスプレイ3.0型
・幅50×長さ110×厚み15.8
・重量128g

●W64SA
・au smart sports カロリーカウンタ内蔵
・ステレオICレコーダ機能搭載
・連続待受240時間
・カメラ200万画素
・ディスプレイ2.8型
・幅50×長さ107×厚み17.2
・重量122g


値段的には、W62SHのほうが月額400円程度お高め。

全体の機能的にW62SHに傾いてるけど、W64SAもかなーーり捨てがたい!!
ステレオICレコーダ機能はあると便利そうだしwww(謎)

それに、今は京セラが作っているとはいえ三洋ブランド好きなんですよね。
一番最初に持った携帯が鳥取三洋製のC403STだったもので・・。



まあ、今週末には替えに行きますかねー。

今の売り方になってもどこの店が安いとかそういうのがあるんだろうか・・?
Posted at 2008/11/10 22:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation