• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

ジングルの話

旅をしながら、道や景色を楽しむ以外に、各地方のラジオ局を点々と聴くのが大好きです。

特に正時の時報の前に流れる「ジングル」を聴くのが楽しみでたまりません。


「ジングル」というのは、今聴いている放送が何処の局なのか、なんの番組なのかをリスナーに知らせるための10秒程度の短い音楽。

FM岡山でいうと「おっか~や~ま~ Music! V~V~FM♪」っていう、アレです。



で、ある地方の局で流れてるジングルを聴いて・・・


「おや?」

(全然違う地方の)あの局のジングルに似てる!!

・・・と思うことが時々あるんですよ。

似てる!っていうか、同じメロディ!って思うこともあります。


ジングルは専門の制作会社に委託して作られているところが多いんですが、
ニッチな世界でクリエイターも限られているので、これだけ局があって種類もあれば同じ制作会社を使っているというのも少なくないので、こういうことはわりと良くあるみたいです。



いくつか例を挙げると、

FM山口の通称「20周年記念ジングルオールマイティーバージョン」
http://www.fmy.co.jp/blog/daru.php?itemid=807&catid=32

このジングルの後半の ♪FMY is the plays for you~ の部分が、FM岩手のジングルに流用(?)されています。
♪Seventy six point one(76.1), stay tune~ と差し替えられています。


ZIP-FM(名古屋)のジングルと、FM愛媛のジングルも局名が違うだけのやつがあり。

ちなみに、ZIP-FMのジングルは結構人気らしく、FM鳥取(Radio Bird)にもZIP-FMと同じメロディのものがあったり。

他にも、FM香川とCROSS-FM(福岡)の新年ジングルが全く同じメロディだったり
♪エ~フエ~ムかがわ~  エ~フエ~ムかが~わ~
♪Cerebrating the new year, Oh happy new year from CROSS-FM~
(FM香川のほうを聞き慣れているのでCROSS-FMのやつは早口過ぎて違和感ありまくり)


一番身近なところで行くと、2001年から使われているJFN系共通ジングル
♪You're listening to~ your favorites~
(♪You're listening to~までで終わる局もあり)

↓みんカラはニコ動の動画貼れないのでリンク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2987554

これはアメリカフロリダ州のWRMFというFM局のジングルを元にしているらしいです。(Wikipedia情報)
http://ja.wikipedia.org/wiki/JFN%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB


日曜昼の「au onair music chart」の番組中で、JFN系全国38局のDJが週替わりで
オススメ曲を紹介するコーナーがあり、始めにその局のジングルがかかるんですよ!!

コレが毎週楽しみでなりません(^_^)v

他にも、ニコ動や日本全国のFMのジングルが聴けるサイトがあるのでこっそりアレコレ楽しんでます(^_^;)




昔はV-Air(FM山陰)のやつ(♪JOVU-FM, V-Air~ってやつ)やFM802とかが好きでしたが



やっぱり一番のお気に入りは名古屋の愛知国際放送(Radio-i)ですね~


NACK5の「Charange for the future~ FM~ Nack Five~」ってのも好きです 。



みなさんは何処の局のどのジングルが好きですか?
Posted at 2010/03/11 20:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年09月05日 イイね!

新番組!

新番組!今日は、夜から新番組の収録のお手伝いに行ってきました。


メインパーソナリティのまつにぃさん、アシスタントのいさおっちさん、ミキサー兼ディレクターのまっちゃんさんが担当する番組

その名は、「津山BASE」!!


ユルーい雰囲気に軽妙なトークとナチュラルな津山弁が楽しい1時間。

明日(今日?)9月5日(土)の午後6時から、エフエムつやま 78.0MHzで
記念すべき第1回のオンエアです!


収録後は、スタジオの斜め前のホルモン屋さん「保々」でご飯食べて帰りました(^_^)



しかしまあ・・・・・

DJすっち@より後からの参戦だったのにレギュラーデビューが先なんてねえ~(笑)


ちなみに14時10分からはぼくのレギュラーのオンエアもあります(^_^;)
明日は収録でお送りします!(今まで収録してました)






さてさて、明日(しつこいようだけど今日だった・・・)は元W10アベ乗りの後輩の結婚式。

そろそろ寝ます。
Posted at 2009/09/05 01:49:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年08月15日 イイね!

試験放送2回目

試験放送2回目この日は、試験放送が始まってから2回目のレギュラーでした。
8月は3週目ですが、ようやく送信所が復活してやっと2回目の生放送。

ちなみに先日来、既にかなりの数の反響が・・・
実にいろんな方に聴いて頂いているようで(^_^;)

緊張しながらも気合いの入るオンエアでした。

嬉しいような、恥ずかしいような・・・・・




放送開始以来、パラパラと「音がとてもキレイですね!」というご意見を頂くことがあるんですが、
写真の真ん中の黒っぽい機械のおかげかな~?と思います。

見る人が見ればわかる凄いヤツです。(^_^)
Posted at 2009/08/24 20:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年08月02日 イイね!

第31回津山納涼ごんごまつり in 吉井川

第31回津山納涼ごんごまつり in 吉井川8月1日(土)、2日(日)は津山の夏最大のイベント「第31回津山納涼ごんごまつり in 吉井川」でした。

今年も河川敷の特設スタジオからの生放送を2日間みっちり。
昨年と違うのは、これが「試験放送開始特番」で、PRの効果も大きいけど絶対に失敗できないということで
楽しみでもありつつ、知らず知らずのうちにものすごくプレッシャーを感じていました。



そして1日目、前日の準備段階でのチェックではOKだったんですが・・・・
中継ラインがトラブって、11時から中継放送の予定が推して推して。

そんなわけで、ぼくの14時からのオンエアはスタジオに帰って放送しました。

喋ってる最中にも友人や知り合いからメールがどんどん入ってきてめっちゃ緊張しました(^_^;)



結局ラインが繋がったのは15時ぐらい。

それ以降は回線は安定で、無事に中継放送が出来ました。

夕方からゲリラ豪雨が来て、祭りは途中で中断してしまいましたが、
個人的には、1日目がなんとか形になってホッとしていました。



2日目も回線は無問題で、お昼からは「DJ体験会」。

とにかく会場にやって来たいろんな人にラジオに出演してもらおう!という企画ですが、
当日告知でいきなり人もなかなか集まらないので友人知人を積極的に送り込む作戦に・・・(^_^;)

前回のイベントに引き続き、DJすっち@くんを再び送り込みました(笑)

DJ志望のまつにぃさんも結構長い時間出演していただきました。


その後、けいんさんも来られて、最後の片づけを手伝ってもらったりもしながら、一緒に花火を見ました。
おまけに、何故かユカリさんまで突撃してきてえらいことになってました(^_^;)


毎年、ごんごまつりの花火には違った思い出があり、感動がありますが
今年の花火はまた格別のものでした。


2年半の活動が実を結んで試験放送が始まったこと、
それをごんごまつりという最高のステージで開始できたこと、
祭りを無事にやり遂げた達成感と、祭りが終わってしまうという寂しさ。


いままでになくいろんな感情が高まって、秘かに涙を堪えるのに必死な瞬間がありました。

ぼくは、多分この花火を一生忘れないだろうと思います。



やっぱり祭りは最高!(^o^)


来年も是非やりたい!・・・・・というか、来年もやります!(多分)
Posted at 2009/08/06 00:12:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年07月31日 イイね!

エフエムつやま・試験放送開始!!

エフエムつやま・試験放送開始!!いままで2年半活動してきた「エフエムつやま」

7月29日(水)に総務省から予備免許が交付され、いよいよ本日15:30から試験放送を開始しました。
29日に広島に出張したのはこれのためなのでした。



今日は朝から、いよいよ明日に迫った「第31回津山納涼ごんごまつり in 吉井川」の準備で河川敷とスタジオを行ったり来たり。


そんな中を途中抜けして、お昼から業者の方と一緒に送信所の山に登り、送信機の電源を入れて・・・・

いよいよ美作地方の空に、FMの電波が流れ始めました。



今日は試験放送ということで、基本的にはいろんな音楽がエンドレスで流れていますが



「JOZZ8AR-FM

 こちらはエフエムつやまです。

 ただいま、津山市加茂町・天狗寺山送信所から

 周波数 78.0MHz、出力20Wで試験放送を行っています」




という、ぼくのアナウンスが合間に流れています。。


そしていよいよ明日は、「ごんごまつり」会場からの実況生放送!!

もちろん、いままで通り14時から15時半まではぼくの番組です。
お近くの方は是非聴いてみて下さい(^_^)




送信所の標高が高いのでトンデモナク電波が飛んでいきそうで、ちょっとドキドキ(^_^;)
Posted at 2009/07/31 21:23:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FM | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation