• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

セコハンで純正デッキを買うヤツ

セコハンで純正デッキを買うヤツ3連休の中日、朝遅めに目が覚めてふと思う・・・・



ヤバい、何もすることがない!!(|| ゚Д゚)



SWの遠征で若干お小遣いを使いすぎたので、この休みは大人しくしておこうと思ったのですが
それにしてもあまりにすることがなさすぎる!


んでみんカラチェックしてると、どうやら紅い人の元に銀色の人が向かっているらしいということがわかり。
どうせ近々PCパーツを物色に南下しなきゃなーと思っていたので、とりあえずそっち方面に向かってみることにしました。

ついでに「国獲り」できるし~なんて思ったりもして(謎)



R53を南下し、久米南のヴィレッジでお昼。

カツカレー食べましたけど、コレにサラダついて750円って・・・・(・∀・)





途中、超ノロノロのフェンダーミラーの初代レガシィの大名行列にハマってイライラしながらR53を津高まで走り、
花尻から新幹線側道へ、その後は忠実にr60トレースで若干の険道クエスト気分(笑)
矢掛のあたりでは秋祭りの最中でだんじりとのすれ違いを心配したり・・・

笠岡からはひたすらR2でセコハンへ。


集合後、ぼくが「ソケット7用のCPUクーラーが欲しい!」とわがままを言ったものでPCパーツ屋さんを2軒ほどハシゴ。
結局目的のものは見つからなかったんですが、別のものを沢山買って戻りました。

戻ってみるとTE27さんも来られていて、4人でセコハンへ。
アレコレ見て回って、


日産純正カセットデッキを購入!(笑)


いやーー、実はカーステレオって移動受信が前提だからか感度がいいんですよ。
しかもカセットがついて来るなんていろんな意味で美味しすぎる!(謎)

・・・・なわけで我が家でチューナーの代わりとして使おうかな~なんて思いまして・・・。


純正デッキなのでかな~り安く買えました(^_^)v



その後、モール内の丼もののお店でリーズナブルな晩ご飯を食べ、結婚生活の話やら何やらかんやらと2時間近くダベって解散しました。



帰りは、笠岡あたりで夜なのにR2の流れの悪さに辟易しながら玉島まで帰ってきて水玉ブリッジラインへ。
水島から種松山を抜けて、そこから東に走って茶屋町から常山の下に抜けてR30→R53で帰宅。
夜でしたが楽しいドライブでした。(^_^)v
Posted at 2009/10/12 18:26:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年08月29日 イイね!

海の幸会2nd!

海の幸会2nd!ユカリさん主催の「海の幸会2nd」が開催されました!!


朝に用事があって、出る時間が遅れたので今回も遅刻(^_^;)
しかし遅れが少しだったので今回はなんとかプラントでの集合に間に合いました。


そして、今回のお店「はちまん茶屋」に移動。


このお店の前にあったローソンが近所の交差点の脇に移転してたのにビックリしました。
いやまあそれはいいとして・・・。

2階の座敷に通され、各々発注。


待ち時間でうだうだダベリングしてるときに、何故か

「1アンペアってどのくらい?」

って話になりました(笑)

その場でうまく答えられなかったので補講(汗)

家庭用の100ボルトの場合を考えて、電力がすべて熱に変わるとすれば、

1アンペア=常温(25℃)の1リットルの水が3150秒(52分30秒=1時間弱)で沸騰する!!

・・・・やっぱりなんかわかりにくいな(^_^;)



食後、再びプラントに戻ってダベリング。



始めてすぐの頃、駐車場に響く「バコッ」って音。
誰かが輪留めにバンパーでも引っ掛けちゃったのかな?って感じの音でしたが、よく見ると

軽四同士が仲良くディープキス!(大汗

だんだん集まるやじ馬、騒然となる駐車場内。
他人事とは言え、他人事には思えない大変気の毒な出来事でした。


その後しばらくしてから日吉津のイオンの駐車場に移動し、乗り合わせて「YSPボウル」へ。

海の幸会2nd・2次会のボウリング大会!



2ゲームとも100を超えられなかっのたが残念無念(-_-;)


ボウリングの後はイオンに戻って、少し時間が早かったので店内をブラブラ。
わたポンさんくいさんと島村楽器をウロついていたら、お二人の意外な一面を見ることができました(笑)
ぼくもそろそろアコギ再開しなきゃな~(^_^;)


夕食はレストラン街をウロついた結果、じゃぶしゃぶ食べ放題に決定。



めっちゃお腹が空いていたんですが、牛肉の脂にやられて無念な結果に(^_^;)
やっぱりしゃぶしゃぶは豚に限りますなあ・・・



その後、鳥取から来た御一行と合流して、3次会のガストへ移動。

いつもなら最後まで居るんですが、さすがに翌朝早いので1時間ぐらいで退散しました。

27さん、質問の答えが終始テキトーちっくでしたけど大丈夫でしたか?(^_^;)
不意に隣に座られたので何か混み入ったお話をされるのかと身構えちゃいました(笑)




11時過ぎぐらいに帰宅して、翌日に備えてソッコーで寝ました。


参加された皆さん、お疲れ様でした~!!
Posted at 2009/08/31 23:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年08月09日 イイね!

BBQ&温泉オフ!(^_^)

BBQ&温泉オフ!(^_^)そういやこれをすっかり書き忘れていました(^_^;)


もともとこの日は、地元民の集まり「津山県北ホットだより」のツーリングが企画されていたんですが
参加者が少なすぎて立ち消えにorz

代わりと言ってはなんですが、毎度お馴染み(?)のFさん宅でBBQをやることに。
朝起きたら雨がざんざん降りだったんですが、「屋根あるから大丈夫~!」との一言で決行!(笑)

参加者は、Fさんとひろっちさんと3人だけのこじんまりとした集まりになりました。


BBQの前に、朝風呂に行こうということで奥津の「大釣温泉」へ。

奥津温泉で日帰り入浴というとついつい「花美人」と思いがちですが、あまり飾り気が無いこの「大釣」の雰囲気が大好きです。
昔、この前の道がR179の現役だった頃は家族で鳥取へ遊びに行った帰りなんかによく立ち寄ったもの。
紅葉の季節に来ると奥津渓の素晴らしい景色を間近に見ながら温泉に入れる名所です。


温泉に入ってサッパリとした後、鏡野のPLANTで食材の買出し。

ここで倉敷からわざわざ遊びに来た友人が合流!
朝、家を出るときに「今日ヒマだから相手して~」ってメールがやってきて、冗談半分で「津山まで来よう。」って返答したら本当に来ちゃいました(^_^;)

そんなわけで、ざんざん降りの雨の中、Fさん宅の離れのカーポートの下で本格的な鉄板でBBQを開催!(笑)


途中、焼きそばマイスター(?)のくろちゃんも合流。

ってことで、シメはもちろん(?)ホルモンそば(^_^;)



とっても楽しい時間でした。



んで、BBQと片付けで汗と雨でビショビショになってしまったので、もう一回温泉へ(笑)

本日2度目の温泉は「鏡野温泉」。

ここはアルカリ性の強い独特のヌルヌル感が最高なのです。
しかも、露天風呂が出来てから明るい時間に来たのは初めてだったので、初めての田園風景を満喫。



お二人を送り届けて帰宅したらイッキに疲れが出たらしく、8時ぐらいに寝落ちしたみたいです(^_^;)

次の朝起きたら、帰ったままの格好で寝てました(笑)
Posted at 2009/08/24 20:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年06月13日 イイね!

海鮮丼オフ 改め、海の幸を食べる会

海鮮丼オフ 改め、海の幸を食べる会やっと書けましたww


ユカリさん主催の「海の幸を食べる会」に参加してきました!!



まあ1時間半ぐらいありゃー着くじゃろー(←津山弁)

とタカをくくっていたら、余裕をかましすぎて遅刻www
米子IC降りた時点で集合時間過ぎてるし(汗
・・・ってなことで集合場所には間に合いそうになかったので、直接現地入りしました。


今回、海の幸を食べるために訪れたのは「割烹ことぶき」。



到着してお店に入ったら、なんと一番下座の通称「お誕生日席」が空けられている!!∑( ̄□ ̄;)
話によれば最初からこの位置は決まっていたみたいです。。
お初な方が多かったので、人見知りなぼくはみなさんにチラチラ見られて少し恥ずかしかったorz

到着したときはみなさんオーダーの最中だったので、持ち前の優柔不断っぷりを発揮してご迷惑をおかけしてはイカンと思い、席に座って落ち着く間もなく直感でオーダーしました(^_^;)
こういうのは直感にツキがあるハズ・・・・(たぶん)



で、今回「直感」でオーダーしたのは「境港丼」(¥1,680)。



なかなかのヴォリュームでしたが、なんだかもう一杯ぐらいイケそうな気がする~と思ったのはナイショです(笑)


お店のおばさん達がかなりツボを理解なすっておられる方々で、いろんな意味で笑いの絶えない食卓に。



去年行った「漁火」のことをちょこっと思い出しました(^_^;)




食後、すぐ近くの「水木しげるロード」を散策するため少し移動。

実はお会いするのが2回目なジオさん「ブル乗っていいっすか!」って
以前からうちのブルに興味を持たれておられたそうで、移動の道中は久々にオフ会でブルーバードの話で盛り上がりました(^o^)

以前N14パルサーにお乗りで、その昔U12とU14ブルが欲しかったそうな・・・

まさかこんな身近でU12ブルの話で盛り上がれると思わなかったのでとっても嬉しかったデスヽ(゚∀゚)ノ





しげるさんロードの散策では、そんなジオさんの行動が常に光っていましたな

散策の間まるで燃料のようにソフトクリームを欠かさず・・・

一反木綿に乗れば、知らないおばさんにまで激写され・・・(笑)





その後は集合場所のプラントへと戻ることに。
(というか、ぼくは今日初めてのプラントだったんですが・・)



プラントの駐車場で、他の人のイジりを眺めたりしながらマッタリダベリング。。


途中でこの方の話題になって「帰休で大変らしぃっすよー」なんて話をしていたら
一部の方が「帰休」を「気球」と勘違いして
「気球って!そんなにすんごい人なんですか?!」なんてなことになっていたのはナイショです(笑)
その場にいなくても話題になるのって羨ましいですね~。



1時間半ぐらいして、カフェ的なトコロに移動しようってことで、全員で「弓ヶ浜公園」へと移動開始。

出発の寸前に、横に並んでいたTE27さんの合図に従って一緒に一足早く国道に出ちゃいました(^_^;)
そして移動中に偶然にもカシーさんに遭遇!


しかし!!
移動した先のお店は、なんと本日貸し切りのため入れず・・・orz


仕方がないので、「弓ヶ浜公園」の芝生でゴロゴロしたりでまったりしました(^_^;)



どれだけ自由なオフやねんww

っていいながらも芝生の上でグダグダして(一部の方はお昼寝)
5時が来たので一旦中締めとなりました。


と、残念ながらここで地元組みのお三方とはお別れ。

次回は最後までお付き合いヨロシク!(笑)




んで、晩ご飯の時間が近づいてきて「まぐろラーメンを食べに行こう」ということになりましたが
もう少し時間が早いということで再び自由時間に(^_^;)


すっち@くんと二人で、ちょっくら近所のアップガレージとABに出かけてきました。


戻って来て、近所の「上海ドラゴン」へ移動して晩ご飯。
中央分離帯の鬱蒼とした木々の緑に翻弄されて一部迷子チックになる面々・・・
ちなみに「まぐろラーメン」をオーダーしたのは2人だけでしたww
(ぼくも違うラーメンたべました ^^;)


食後で一応「海の幸会」は終了となりましたが、有志だけで3次会に移動!(^o^)
ところが、ぼくが道を一本間違えてしまったのでみんなバラバラに(爆)

でも幸いにも名刺交換していたりして連絡先を知っていたので無事に集合できました。

3次会は、ジョイフルでダベリング。
結局11時ぐらいまでやってお開きになりました。



帰り道は、普通に高速ではおもしろくないので少し遠回り。

R9を東へ向かって、倉吉からR313に入って、



さらにR179で人形峠を越えると見せかけつつ、R482に入って湯原ICから高速に乗って帰りました。


院庄IC降りてETCゲートをくぐった瞬間に偶然にもキリ番GET(^_^;)
254000キロ到達!





参加された皆さん、お疲れ様でしたっ!!!!( ノ゚Д゚)ヨッ!
Posted at 2009/06/17 22:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年05月24日 イイね!

ひろっちさんGTOお別れオフ

ひろっちさんGTOお別れオフひろっち@3000GTさん主催の「GTOお別れオフ」に地元メンバーで参加してきました!


10時に自宅を出発し、集合時刻の10時半ピッタリに到着。

GTOのお友達さんと地元組であわせて10台ぐらいかな~、、と思いながら、集合場所の米子道・上野PAに到着してみてビックシ!!


GTOじゃないのぼくだけだし・・・・(´・ω・`)ショボーン


現地合流の方もあわせて、総勢12台!!!Σ(゚Д゚ υ)
最も遠方の方はぬわんと新潟から来られていました( ゚Д゚)ヒョエー

一声かけただけでこれだけ集まってしまうひろっちさんの人徳にビックリです。




でもここまで同車種が集まってしまうと、もはやまったく輪に入れませんでした(-_-;)


途中、違うクルマのオーナーさんに間違えられて

「あれ、ブローオフ替えられてるんですか?
 どこのメーカーなんですか?」


って聞かれてヒジョーに困ってしまい・・・

「ぼくのクルマ、ターボなんてついてないんですわ~」

って言うと、ものすごくキョトンとしておられました。。。
まあ、そりゃそうかもねえ・・・・(-_-;)


そして、現地に向けて移動開始。



集団の最後尾をついていきましたが、みなさん飛ばすので追いついて行くのがやっとでした。
1.6t超の重量級ボディとはいえ、280psの3リッターツインターボを非力かつ車重300キロ差しかない2リッターNAで追いかけるのは無理が有り過ぎです(汗)
途中シフトを間違えてレブりそうになりました(汗
↑ATにあるまじき発言(^_^;)


蒜山高原SAを経由して、蒜山高原センターへ。

ここでようやく地元組のすっち@くんいさおっちさんと合流しましたが、やはり地元組は少数派(^_^;)



というわけで、盛り上がっている(?)GTO組のみなさんとは温度差があり過ぎてなんだか申し訳なかったので
BBQも別テーブルに・・・・(=_=;)

昨日も肉でしたが、おいしく頂きました(^_^)



いつもの豚バラ攻勢じゃなく今回はマトン中心で脂っこくなかったのが勝因(?)のようです。。




食後、ぼくは用事があったので津山に帰らなければならず、お先に失礼することに。
みなさんに挨拶も出来ず仕舞いでしたが・・・・

そのタイミングで雨も激しくなり、残念ながら地元組は解散となりました。。



そんなこんなで尻切れトンボチックな感じの参加になってしまいましたが
ひろっちさんの愛車・GTO最後の雄姿、しっかり目にすることができました。



ここまで愛情をたっぷり注いで大事に乗って来られたので本当に残念の一言ですが、
これから出会う新しい相棒との生活への飛躍と考えて、お別れというシンミリした雰囲気じゃなく
終始笑顔の明るい雰囲気で見送れてよかったと思います。

参加された皆さん、お疲れ様でした。



ちなみにオフの後、津山に帰り用事を済ませて18時頃帰宅。

それから体調不良と疲れがイッキに出たみたいで、しばらくしてから眠気でまったく目も開けられないような状態になり、床に倒れこむように8時ぐらいまでうたた寝・・・
ご飯を食べる気力もなく、そのままお風呂にも入らずに布団に倒れこんで朝まで爆睡でした。orz
朝まで寝たら調子は治りましたが・・・・
Posted at 2009/05/25 20:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation