• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2007年06月23日 イイね!

無理矢理雨特集(爆)&グリーンヒルズオフ

無理矢理雨特集(爆)&グリーンヒルズオフ今日も14時から1時間半の生放送。

梅雨に入ったことだし、「雨の曲」特集をやるぞ!!!と意気込んでいたのに目が覚めると・・・


めっちゃいい天気!!!( ・ g・)うそーん


でもいまさら曲を差し替えられないし、先週「やります!」って宣言しちゃった手前。。
結構天気がいいのに雨の曲特集を強行しました。(^_^;)

で、今日お送りした曲たち。

Eyes of you / 加藤ミリヤ
はじまりはいつも雨 / 佐藤竹善
2000トンの雨 / 山下達郎
雨音はショパンの調べ / 小林麻美
I Love Chopin / GAZEBO
雨のピリオド / 古家 学
Umbrella / YUI
雨のち晴れ / Mr.Children
雨やどり / さだまさし


恒例の「今日は何の日」に加え、今回から、過去のブログや日記から過去の自分の行動を調べてみよう!
っていう新企画「昔の自分は何をしていた?(仮題)」のコーナーを始めてみました。。(^_^;)


放送が終わってから、クルマ屋に行ってみたけどピットが混んでて作業できそうにないので退散・・・
しようとしたら「そこのカルディナに燃料入れてから帰って~」と言われたのでガソリン入れに行きました。。(^_^;)

その途中、右折待ちしていたらchieチャンとすれ違った(笑)
なんか自分の車じゃない時によくすれ違う気がするなぁ・・・・(^_^;)
(前回はGWに別のお客さんのライトエースバンを引き取りに行ったときでした)


その後は急遽会社に行く用事が出来たので、奈義へ。
やらなきゃならないことを慌てて終わらせて、また津山へとんぼ帰り。


久々にグリーンヒルズで行われた「津山県北ホットだより」のオフ会に参加!

間に合わなくて、ちょっとだけ遅刻しました。。(^_^;)

ヒルズで小一時間ダベリングの後、近所の居酒屋へと移動して有志で二次会。
またまた楽しい時間を過ごしましたヨ。(^^
Posted at 2007/06/27 23:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2007年06月22日 イイね!

トリピー音オフ

トリピー音オフ3時休憩のときに携帯でみんカラを見ていると・・・・
今夜トリピーの音オフがあることに初めて気づきました(^_^;)

7時半ぐらいに仕事を終わらせて、いつものようにその足で鳥取方面へ!!!

会社は県境まで10分ぐらいの場所なので、あっという間に鳥取県入り(笑)
R53→r42→R29→r21→r318→R9と走って、8時半すぎに会場の道の駅白兎に到着。

アイドリングは相変わらず不調でしたが、道中は信号も殆どなくて基本的に無問題でした。(^_^)


霧雨の降る中ではありましたが、ときどき傘をさしながらマッタリとダベリング。

皆さんの車を見せてもらったり、オーディオを試聴させていただいたり、楽しい時間を過ごして
気づけば時計は11時をスッカリ回っていました。

しかし、今回自分の車は・・・・・

夜オフという意味でも音オフという意味でも中途半端な仕様だったので(^_^;)
次回までにはもっと精進します。。。


帰りはちょっと睡魔に襲われつつ、、帰宅したら1時でした。。

でも明日は休みなので問題なし。(^^)v
Posted at 2007/06/27 22:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2007年06月16日 イイね!

6月16日のオンエア&津山オフ会定例会 in よこ丁

6月16日のオンエア&津山オフ会定例会 in よこ丁エコカーフェスタ会場からバタバタと戻ってきて、14時から1時間半の生放送。


午前中のエコカーフェスタの取材(?)のお話しや、
前回の放送から約1ヶ月のブランクが開いたので、その間に何をしていたかとかいう話をしました。



以下、今回の放送でお送りした曲です。

ジェットにんじん / Go!Go!7188
栞のテーマ / サザンオールスターズ
Stars / Simply Red
グッディ / V6
Fill Her Up / Sting
ばらの花 / くるり
スプリンクラー / 山下達郎


そして夜からはmixiの「津山オフ会」コミュニティの6月度定例会。

今回の会場は記念すべき第1回をやった、鉄板焼「よこ丁」で開催!
しかし、初参加の方や久々に参加される方の比率が多くていろんな意味で新鮮な感じでした。

2次会は例のごとく(?)ユーズへ移動してカラオケ3時間!!!

楽しく土曜の夜は更けていくのでありました。(^_^)
Posted at 2007/06/27 22:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2007年06月03日 イイね!

BBQオフ in ラビンの里

BBQオフ in ラビンの里mixiの「岡山県くるま愛好会」のBBQオフに参加!!
前日遅くまでカラオケ行ってたせいですっかり寝坊してしまい、集合場所にちょっと遅刻しちゃいました。。。(-_-;)
皆さんスミマセンでした。。m(__)m


集合後、開催地の奥津川ラヴィンの郷に移動。
さっそくBBQ開始とあいなりました。

なんとこんなものまで・・・・( ̄□ ̄;)!!



ある程度お腹が満たされてきたので、ラヴィンの郷恒例(?)の釣り堀での釣り大会!
ぼくは終盤になってなんとか3匹つれました。。。


そして、釣れた魚はさっそく塩焼きに!



とってもマイウーでしたよ。(^o^)


帰り道は皆さんとお別れして違う道を・・・・

r450で声ヶ乢を越えて旧勝北町役場のところに出てきてR53で帰りました。
Posted at 2007/06/11 21:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2007年05月26日 イイね!

ga-Bファイナル全体ミーティング in 遠州灘海浜公園

ga-Bファイナル全体ミーティング in 遠州灘海浜公園↑日付注意(笑)

朝風呂に入ってさっぱりした後、会場の遠州灘海浜公園へ。

今回の遠征の主目的は、ここで開催される「ga-B全体ミーティング」なのでした。


実は、今回のミーティングを最後にga-Bは活動終了となってしまうのです。
つまり、今回が最後のミーティング。
やはり、ブルーバードというクルマが絶版になって早7年・・・
既に違う車種に乗り換えられた方々も多く、このへんで一区切りというのも自然な成り行きなのでしょう。。。


しかし・・・・

そんな悲壮感は全く漂うこともなく、いつも通りの皆さんと久々の再会。
そして到着後はいつも通り談笑と楽しい雰囲気は相変わらずでした。


思えば、初めて参加させて頂いたのは3年前のトヨタ博物館。

初めてのオフ会ということで行く前は大変緊張していたのですが、終わってみればとても楽しいイベントで
あれをきっかけにオフ会にはまったような気もします。
毎回、リーダーのみやこしさんや大御所(?)の徳小寺さんを始め、
いろいろな方々とお会いして本当に素晴らしい時間を過ごさせて頂くことが出来ました。

「ga-B」としては最後を迎えたとしても、その縁で知り合った皆さんとはこれからも
末永く関係を続けて行きたいものですね。

そのためなら、全国どこでも体力と気力の許すかぎり出掛けて行きますよ~!(^o^)


さてさて、今回のオフ会も例年通り、集合後ちょいと雑談して、お昼ご飯へと移動。

昨年も行って人生最高の鰻に出会った!!と感動した「かんたろう」へ。
前回は1階だったのですが、今回は2階のお座敷へ。

今回も最高の鰻に舌鼓。

かんたろうのうな重


昼食後は再び会場へ舞い戻り、恒例の「オークション&じゃんけん大会」が開催!!



必要ないって思っても、ついつい手を出してしまうんですよね・・・・(^_^;)
今回も3000円ぐらい買い物しました。。

これはもしやga-Bの魔力?(笑)


その後は再びダベンリング&試乗の時間でまったり。

Fortuneさんのプラグコード交換を手伝ったりして、
その後くまざきさんのレガシィB4を試乗させていただきました。

くまざきさんのレガシィB4(BL5 2.0R)

2.0Rの試乗車(特にB4の)は本当に全く近所になくて乗る機会がなかったので、
本当に願ったり叶ったりでした。

感覚的に、動力性能はGTとiの中間ぐらいかな~?
でもターボとNAの差は大きいだろうからきっとiに毛が生えたぐらいなもんかな~と思っていましたが
コレが全然違いました。
高いボディ性能はそのままに、よりトルクの出方が素直で吹け上がりもスムーズ。
GTほどボディを豪快に引っ張っていく感じはありませんが、想像以上に力強いパワーユニット。
ある意味レガシィらしい雰囲気を一番感じられる大変良いクルマでした。
かなり感動しました。

おかげさまで(?)最近少し冷めつつあったレガシィ熱がまた上がってきた・・・・(^_^;)


続いて、りょうさんのHNU13にも試乗させていただきました。
MTがかなり久しぶりだったのとクラッチが重いのとでかなりギクシャクしました。。

しかしまあ、コレは本当に速い・・・・(-_-;)
ブルーバードというクルマの概念を完全に覆されてしまいました。
ある意味本当の意味で「SSS」を名乗るのにふさわしい能力を身につけている気がします。



そんなこんなで、今回も日が傾くまで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

本当に天気に恵まれて、節目のミーティングに相応しい日和となってよかったです。


参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!!

ga-Bとしてはファイナルを迎えましたが、これからも機会を作ってお会いしたいものですね。
Posted at 2007/06/04 22:30:21 | コメント(2) | トラックバック(1) | オフ | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation