• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

Fショック交換!そして新たなる・・・

Fショック交換!そして新たなる・・・念願のFショック交換を行って来ました!!

純正に戻そうかと思っていましたが、やはり高速での走安性を考慮して引き続きKYBのNEW SR SPECIALをチョイス。


前回のショック交換から2年弱、約65000キロを走破しました。
ショックアブソーバが消耗品だと言う認識のある人って意外に少ないようですが、間違いなく消耗品です。
以前交換した時に純正ショックは抜け抜けでスコスコになるモードでヘタっていましたが、
今回取り外したKYBのショックはその逆でロッドの動きが非常に悪くなって減衰が非常に大きい状態になっていました。


交換前は段差などでガツン!とショックが来ていましたが、綺麗に段差をいなしてくれるフィーリングに変化して
思わずニンマリ・・・(^_^)



しかし、、、、新たなる問題が・・・・。

サスペンションを分解してみて判明したのですが、なんと


ダストブーツがボロボロになっていました。orz


次の大物はエンジンマウント!と思ってましたが、とりあえずその前にコレの手を打たないといけません。。

折角組んだのに、また近々分解となりそうです・・・・トホホ。
Posted at 2007/01/26 23:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2007年01月16日 イイね!

新しくなりました。orz

新しくなりました。orz週初めから寝不足と出張疲れでスッカリ死に死にです。

今朝は禁断の2度寝をしてしまい・・・約10分の遅刻。。orz
朝礼中だったのでギリギリセーフでしたが。


しかし本日は定時で終了(笑)
ソッコーでクルマ屋へ。


左フロント1本だけ新品スタッドレスになりました。orz


まあ、理由は追い追いと。。。





この方のところで見かけておもしろそうなのでやってみました。

日本歴史占い


あなたは・・・・・

江戸時代に「奥のほそ道」を辿った旅の詩人
松尾芭蕉

○鋭い観察力で己を磨く内省型

気持ちにムラがなく、同じペースでコツコツと続ける根気強さがあります。
行動的ではありませんし地味ではあるけれど、気がついたら何かをやり遂げています。
自分なりの知識や見聞を広げるのが好きなのです。
芭蕉は人生を旅であると考え、名所旧所をたんねんに巡り、句作し
紀行文をつくるという日本的な旅の原型をつくりました。
意外とワガママで融通がききませんが、「わび」「さび」に徹し、
大勢の弟子も育てました。


【頭脳・知性】
何事も長期的視野をもって、「いつかは・・」と無心に真面目に一生懸命頑張るタイプ。
視野には来世も入っているくらい、すご~く気が長い。
5万ピースあるくらいのパズルが好きだったりする。

【センス】
いざという時、自分が困らないように準備しておく危機管理能力はすごい。
しかし、決して自慢しない。
協調性があるので、「貯金がない」と嘆く友人には「オレも」と相槌を打つ。
本当は結構貯めている。

【感情】
客観的に現在の状況を見極めている。
頑張らないといけない時は頑張ることに、成功したらもっとビッグになることに執着する。
立場や環境によって執着の対象が変わり、ステップアップの原動力にする。

【外見・言葉】
一度や二度の失敗でめげたりしない。
とにかく何でも長期戦で取り組むので、「いつかは・・」と粘り強く思っている。
しかし、どの時点の結果をヨシとするかは本人にも定かではない。

【行動】
優しくて親切。
相手の気持ちを思うがゆえに、つい回りくどくなり、単刀直入に結論を出さないので
「じれったい」と受け取られることも。
かといって媚る体質ではないから、長~い付き合いへ発展する。



決して気も長くないし貯金もあまりありませんが、
とりあえず「奥のほそ道」を辿るようなクエスター魂は備わっているようです(笑)
Posted at 2007/01/16 23:53:26 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマいじり | 日記
2006年12月29日 イイね!

積雪&ブレーキパッド交換&キャリパーOH

積雪&ブレーキパッド交換&キャリパーOH朝も書いた通り、目が覚めたらそこは雪国でした。

今年最初の積雪は残り3日目になってようやく訪れました。
去年が12月5日なので(まあこれも異例の早さではありますが)
今年は異例の遅さです。

今回は、だいたい10~15cmぐらいの積雪。
昼間も断続的に降り続けて、日なたはかなり溶けましたがそれ以外は変化なしって感じです。
道路も、広いところはだいたい溶けていましたが、少し路地に入ると見事に轍以外に雪がどっさり。


そんな中、予告通りにブレーキパッド交換+キャリパーOH・シールキット交換をやって来ました。

今回チョイスしたパッドはコレ!↓



近ごろあちこちで噂の(?)DIXCEL
その中のタイプM、ストリート用のパッドです。

今まで使って来たエンドレスSSS(Super Street S-sports)は、制動力・寿命・価格などコストパフォーマンスが高くて
おまけに「SSS」に「SSS」ってゴロが非常に良かったんですが(笑)、なにせダストが尋常じゃなく多い・・・。
「効きの良さとダストの量は比例するもんだ」と言い聞かせて今まで使って来ましたが、
近ごろダストの量が少なく効きもなかなかに良い・・という評判を耳にするので、これを試しに一度使ってみることにしました。

OHの結果、スライドピンが焦げていたそうで(!)かなり動きが悪くなっていた模様。。
しかしブレーキが以前よりリニアに効く感じがします。
心持ちか走り出しも軽いような・・・。


交換後のインプレは雪が溶けてパッドに当たりがついてからにしようと思いますが、とりあえず今のところ
初期制動もコントロール性もなかなかよさそう。
一週間半ほど間に合わせで純正パッドを履いていたのでなおさらです。

純正パッドは初期制動が悪いうえ(特に低温時)コントロール性も微妙ですね。
低速だと軽い踏力でガツッと効くんですが、ちょっと飛ばすと割と強くグッと踏まないと止まらない感じがあります。
Posted at 2006/12/29 23:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2006年12月09日 イイね!

インチダウンの季節

インチダウンの季節今年もとうとうこのシーズンがやって来ました。。

今日、ようやくスタッドレスに履き換えました。
ぼくがタイヤを履き換えるとだいたい一週間以内に初雪が降る・・・
とゆうジンクスがあるので、今年もそろそろ初雪が近いと思います。。( ̄ー ̄)

夏タイヤの16インチから純正サイズの14インチにインチダウン。
突き上げはソフトになりますが、とりあえずフラフラする感覚にまだあまり慣れません。。


ちなみに、今年は全国的に暖冬との予報ですが、
秋にカメムシがわりと多かったので、きっと今年も例年並に降るのではないかと思っております。
ここら近辺での古くからの言い伝えで、カメムシが多い年は大雪が降る、っていうのがありまして。。

この「カメムシ予報」、ぼくの知っているかぎり外れたことはありませんが、果たしてどうなるやら。。。(^_^;)

Posted at 2006/12/09 19:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2006年12月02日 イイね!

ETC車載機換装

ETC車載機換装いままで約2年間、三菱重工業のMOBE-100を愛用して来ましたが、
一体型のため、抜き差しが不便&見栄えが悪い。

ブルーバードのインパネは、メーターフードがセンタークラスタのエアコン吹き出し口まで覆う構造
(いわゆる大屋根型)のため、ダッシュボードの上に手が届きにくいんです。
そのうえナビのモニターも邪魔をしているため、カードの抜き差しがちょっと大変でした。


そのため、少し前から分離型への換装を企んでいましたが・・・

とあるルートで、パナの分離型・CY-ET906がセットアップ手数料込み¥14,700とゆう格安の値段で入手できたので
さっそく取付けを行いました。(^o^)
音声案内もついてるし、カードの抜き差しも手元で出来るのでとっても便利に。
そして、なんといってもダッシュボードの上がスッキリ。

取付け自体は、オーディオ裏から常時電源とACCを取るだけでとっても簡単でした。
以前同じ機種をセドリックとマーチにも取付けしたことあるので配線も勝手知ったるところ♪(^_^)
たった30分程度で終了しました。



そして、いちおう院庄~津山間で作動試験(笑)

無事にゲートも開き一安心でした。(^_^;)
Posted at 2006/12/05 22:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation