• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2006年11月24日 イイね!

久々の洗車♪

久々の洗車♪今日はお休みですが、朝起きてから銀行へ。
住所と届出印の変更に行って来ました。

窓口で手続きをしていたら、銀行員さんに「ATMの時間外のご利用が多いですね~。」と言われ
キャッシュカードをこれに変更する手続きをしました。
ATMの時間外手数料が無料になるんですよね~。

その後会社に行ってちょろっと仕事をして、昼飯を食べて帰宅。。


先日この方

「屋根付きの所に引っ越したわりには綺麗なところ見たことないなあ~」

と言われたので、ひさびさに気合を入れて洗車をしました。


まずは洗車道具を仕入れにYHへ。駐車場で偶然にもこの方にお会いしました(^_^;)
そして、すぐ横の洗車場で洗車開始。

みなさんの所で評判がいいので奮発してこれを購入して使ってみました♪



その他はこれらを使用。




んでアクアクリスタルの効果のほどですが・・・・

ホレボレ♪(゚ー゚*)

まだ少し磨き傷が見えますが、ボディの輝きと映り込みがぜんぜん違います!!
(比較写真がないのが残念・・・)

もう何回か使ってみて様子を見よう~(^^
Posted at 2006/11/24 17:15:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2006年11月22日 イイね!

クリ~ナ~

クリ~ナ~半年くらい前からずっと、ナビが起動時にディスクの読み込みに失敗するとゆう
症状が出ていました。
現在は本体をトランク内のリアパーセル吊り下げ化していますが、
そこに移動する前は、本体をカーペット下のスペアタイヤとの隙間に無理矢理収めていました。
おそらく結露が起きやすい状況下で、ディスクかピックアップレンズのどちらかが汚れているのだろうと・・・

でも、電源を入れた状態でしばらく経って再起動をかけるとちゃんとディスクを読み込みます。
そうして騙し騙し使っていましたが、読み込みに成功する確率がだんだん低くなり・・・
最近は殆ど「ディスクを確認してください」とゆう表示の状態が続いていました。


ディスクを取り出して見ると結構小さな傷がついていたのでそれが原因かなあとも思っていましたが、
試しに新品未開封だった「東日本版」のディスクを入れると、今度は全くディスクを読んでくれない。。。(-_-;)

これはもうレンズの汚れしか考えられないと思い、ABなどでレンズクリーナーを探してみましたが
どれもこれも「DVDビデオの再生出来ない機種には使用出来ません」との注意書きがあったので購入を断念・・・。

しかし先日、この件をあれこれググっていたらアルパインから自社製カーオーディオとナビゲーション専用機用の
レンズクリーナーがちゃ~んと出ていることを知り(そりゃまあ当然っちゃあ当然なんですが・・・ ^^;)、
先日アルパインダイレクトで発注しました♪


そして今日届いたので早速使ってみると・・・・

無事、ディスクの読み込みに失敗しなくなりました。(^_^)v


んで地図が表示されてみて初めて気づいた事実。。。


新居が登録されていない!!!∑( ̄□ ̄;)ナント!!


自宅の場所がまだ古いアパートのほうになっていたので設定しなおしました。。(^_^;)



そういえば今日、クルマ屋からTELがあり・・・

新しいスターターモータが入荷したとのこと。さっそく土曜日に交換に行って来ます!(^o^)
Posted at 2006/11/22 22:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2006年11月12日 イイね!

ブースター装着(^_^)v

ブースター装着(^_^)v先日、ラジオの受信感度を上げるブースターを取付けました!!

山間部に入るとAMもFMも電波が弱くて・・・・
いままではそうなるとCDやMDで誤魔化していましたが、一人で運転してるとなんとなく寂しいんですよね~。
それに、面白い番組なのに途中で聞けなくなるのも残念だし。。。

この方が前愛車に装着されていたそうで、かなり効果があったとのことなので・・・・


取付けは簡単で10分ぐらいで完了♪

ちなみに、電源はACCじゃなくてアンテナコントロールのラインを使用。
こういうブースターは条件によっては発振を起こしてノイズを撒き散らしたりすることがあるので
必要時以外は動作しないようにしました。


取付け後、さっそく我が家の車庫内にて効果のほどをチェック。

いままでは全く入らなかったKiss-FMやFM香川が入るようになりました!!(^_^)
AMも大阪3局やAM-KOBEなどの受信感度が飛躍的にアップしました。

そして通勤時、少し山の影になってFMが入りにくい場所があるんですが、装着後はそこにさしかかっても
雑音すら入らなくなりました。



安くて地味だけど効果満載でうれしいね♪(^◇^)
Posted at 2006/11/16 00:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2006年10月22日 イイね!

アッパーリンク交換!!

アッパーリンク交換!!神戸旅行から帰ったその足で、お土産を持って行きがてらクルマ屋へ。。。

部品が入荷しているとのことで、アッパーリンク交換を行いました。
旅の疲れでヘロヘロだったのでやってもらおうと思ってましたが、結局手伝うことに。。(^_^;)

作業自体は、単純にボルトを緩めて付け替えるだけだったのですが・・・
このボルトが実に恐ろしく固くて非常に参った。。。( ;´Д`)
一緒にやった整備士さんの強力な協力で(寒)なんとかやり遂げることが出来ました。


んで、インプレのためいつもの奥津湖周回道路へ。
すっごい眠かったにもかかわらず・・・(^_^;)

走り出してすぐ感じたのは、とにかくハンドルが軽い!!!!

ハンドルが軽くなったのに、フラフラと轍などにハンドルを取られることがありません。
ハンドルセンターを保とうとする力(セルフステアって言うのかな?)が今までより強く効いています。
今までは、リンクのブッシュがヘタっていたために余分な力が必要だったのだと思われます。

更には、ハンドリングがもっとクイックになりました。
正確に言うと、センター付近の、「遊び」のようなフィーリング的に曖昧な部分があったのですが
これが劇的に緩和され、センターから少しだけ切るような操作を行った時の応答性が改善されました。
先週のウレタン注入の効果に加えて、さらにステアリング操作に対してキビキビとクルマが向きを変えていきます!!

おそらく新車の時はこういうハンドリングだったのでしょうね~~。(^_^)


クルマが新車に戻って行くような感覚が気持ち良いです。
Posted at 2006/10/25 21:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2006年10月15日 イイね!

カルディナオーディオ復活!!

先日修理に出したカルディナのオーディオが帰って来ました。

原因は、マイコン部の半田不良だったようです。
保証期間内ってことで当然無償でした。

ってわけで、早速取付けをしてきました。


取付け完了してスイッチをON!!!

すると流れて来たCDは・・・・

小林旭のベストでした(爆)


♪昔の名前で出ています~~

なんて、しばらく聞きながらまったりしてました(笑)

やっぱりオーディオがないと寂しいよね~。(^_^;)


あ、写真撮るの忘れた・・・・orz
Posted at 2006/10/16 23:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation