• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

3回目の車検

3回目の車検自身3回目となる車検に出してきました。
クルマ的には4回目で、今年で9年目ということになります。


今回は作業の多さと日程の都合上、一週間近く預けて近年稀に見る長期間の離れ離れになりました・・・(;つД`)


今回のメニューはこんな感じ。。。

●エンジンマウント交換
●マフラーガスケット交換
●タイロッドエンドブーツ交換
●Fスタビリンク+スタビブッシュ交換
●下回り防錆処理+塗装
●ブレーキ周りO/H


今回の車検時の走行距離は226,000キロ。
昨年の7月8日に20万キロ達成して、なんとこの1年は3万キロ走ってません!!
やっぱり週末を地元で過ごす機会が増えたからかなあ。。。


そして、気になる今回の代車は・・・

車「代車、なんでもいいですよね~?」
こ「ああ、なんでもいいっすよ~。でっかいのでもMTでも。っていうかむしろMT・・・
車「あ、じゃあアレでお願いしま~す」
こ「え?アレですか~!」

・・・・・ってことで(?)初代ステップワゴンを貸してくれました(爆)



ゆったり乗るぶんにはいいですが、如何せん一人で乗ってると虚しい・・・・(=_=;)





案の定3日目ぐらいまでは大丈夫だったんですが、

今回も夢に出てきました。。。(=_=;)



クルマ戻ってきた~!わーい!(^0^)

やっぱコレだわ!このクルマ最高~!!



・・・と喜んでいたら目が覚めて、気分はどん底に。。。(笑)




でもそんな日々とももうお別れです!!!

ここからまた、ぼくとブルとの新しい歴史が始まります。

現時点では致命的な故障もその兆候も特に見られません。

とりあえず、最低でもあと2年間は頑張っていきます。
これからもよろしくお願いします!
Posted at 2008/07/23 00:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年05月27日 イイね!

鱒尻その後

鱒尻その後昨日の夜に装着してみた自作マスターシリンダーストッパー

果たして効果の程は・・・・!!と思い早速今朝通勤時にインプレ。



確かに、ペダルタッチにガッチリ感が出ました!(^o^)

理論上考えるとあんまり浅い踏み込みでは殆ど効果を発揮しないと思うんですが、
意外にも踏み始めの比較的浅いトコロから踏力と効きの関係がリニアになっている感じです!(^o^)

もちろん、奥まで踏み込んだときは言うまでもなく実に好感触です♪




でも、いくつか問題が。。。。


まずは、買ったステーが短くてマスターシリンダーの頭を押さえるところまで届かず
応急的にマスシリ上側のブレーキラインの配管が生えている根元の出っ張り部分を押さえている状態。



今日の通勤ぐらいの距離ではポイントは全くズレていませんが、だんだんと押さえるポイントが
上にズレて来た場合、そのうちブレーキラインの配管を押さえてしまい
最悪の場合ブレーキ配管を壊してしまう危険性が。


あとは、ステーがエンジンブロックと干渉してました。( ゚Д゚)ヒョエー

アイドリングに「ゴ~~~ガタガタ~~~」と異音がするので何だろう?と思っていたんですが
帰宅してよく見るとステーとエンジンブロックには1センチも間隔がないぐらいで、
ステーに打痕がついていました。(-_-;)




これら2点は耐久性の問題があるので早急に改良が必要です。


さらにいえば、材料は厚みのある一枚物なのでかなり固いのですが、




それでもコレだけでは剛性的に万全ではないので、もう一本横方向のバーを追加して
補強することにしました。


そして完成したのが添付画像の改良版MCS。

また夜の作業するのは面倒なので、明日仕事が終わってからですかね。


装着が楽しみです♪(^-^)
Posted at 2008/05/27 22:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年05月26日 イイね!

排気漏れ修理

排気漏れ修理最近、なんとなく排気音が大きくなったなあ・・と思っていたんですが、

フロア下あたりから篭り音みたいな感じに聞こえるし、
エンブレを効かせるとボコボコと音がしたりするし、
時々出足で低速トルクの不足感を感じる・・・・。

コレはどこか排気漏れしてるに違いないと思い、クルマ屋さんでリフトに乗せて持ち上げて見ると・・・

リアタイコの手前にあるフランジのガスケットがボロボロになっていて、一部から派手に漏れていることが判明!

ネジをはずそうと試みましたが、サビサビが酷くて結構手こずりそうだったので中止。。
補修用のテープで穴を塞いで応急処置して、本格修復は7月の車検メニューに回すことにしました。


中間パイプも思った以上にサビッサビでビックリしました。。(^_^;)


オールステンでワンオフ製作するか~(笑)


どのぐらいするんだろう。
Posted at 2008/05/26 22:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年05月26日 イイね!

L字金具とオトモダチ?

L字金具とオトモダチ?ひさびさの自作ブツです。


以前からずっと妄想していた、マスターシリンダーストッパー。


先週木曜日の仕事中に具体的な案が浮かんで、
その夜仕事が終わってから早速会社の駐車場でボンネット開けて
ちょこちょこと採寸・・(笑)

翌金曜日は定時の日で仕事が早く終わったので、
そのまま鳥取へ行って(笑)

ついでにホームセンター寄って部材を仕入れてきました。(^_^;)
資材コーナーをウロつきながら、頭の中で設計図を描きつつ材料集め。


土日は作業する時間がなかったので、今夜仕事から帰ってから組み立て&装着~!!


夜の人気のない車庫でゴソゴソしていて、かなり怪しさ満点でした(爆)



今回の総制作費、約1500円也。。(笑)



果たして効果の程は・・・・・


今日は夜も遅いので、明日の朝が楽しみですねぇ。。
Posted at 2008/05/26 22:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年05月11日 イイね!

焼けすぎ。

焼けすぎ。オフに行く前にクルマ屋に寄ってブツを仕入れてきました。

空港に移動したときに交換作業。


まず電極がかなり減っていました。。

ギャップ開きまくりーー(汗)

記録がなくて前回いつ交換したかはっきりわかりませんが、多分4万キロぐらい走ってるはず。。。
今度はちゃんとサイクルを覚えておかないと・・・



そして、旧プラグは玉手箱を開けた浦島太郎のように真っ白に焼けておりました。。(笑)

そして碍子部分は若干ピンク色に・・・・


そんなわけで、今回は番手を一つ上げてみました。

注文するとき「飛ばしすぎじゃろ~!」って苦笑いされましたが(^_^;)


U12・U13まではSR20DEでも純正は6番なのに、U14になってから5番に下がってるんですよ。。
特にエンジンが大きく変わったわけではないと思うのに、コレはちょっとした謎ですね。
Posted at 2008/05/13 00:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation