• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

「0.6 in 3.5」 3.5日間で九州3/5周の旅 1日目-Part.1-

「0.6 in 3.5」 3.5日間で九州3/5周の旅 1日目-Part.1-この連休で、九州へ行ってきました。


今回「九州」に行こうと思い立った理由・・・

それは、お盆に実家に帰省した時に遡ります。

寝転んでテレビを見ていると、ふと脇の書棚に入ってるアルバムが目に入り。
どことなく見覚えのあったそのアルバムを開いてみると・・・

それは、両親の新婚旅行のものでした。

小さな頃に何度か見せてもらったそのアルバム。
その中の一枚に、当時の愛車・810ブルSSSと一緒に写っている両親の写真があり・・・・


ぼくも愛車U14ブルで両親の足跡を追ってみたい。

そんな気持ちが湧き上がってきました。


そして、その新婚旅行の行き先こそが「九州一周」なのでした。




と、すっかり前置きが長くなってしまったのでこのへんで。


ちなみに初日のこの日は平日でしたが、月一回の病院の日なので一日お休みを頂いておりました。

先月通院したときに何の気なしに設定した通院日。
この日休めば4連休になるなどということはその時はまったく思いも寄らず、
普通に予約を取って休みの届けを出してからふと気づいたわけですが、

今思えばこの偶然の日程が、遠征を思いつく「呼び水」だったのかもしれません。



病院は午前中で終わり。
それから昼飯を食べて、13時半頃に津山を出発。

まずはR53を南下して岡山市内へ。
そこからさらに南下して玉野・宇野港へと向かい高松行きのフェリーに飛び乗りました。

時間的にギリギリで、もう一本次の船に乗ることになるだろうなあ・・と諦め半分で行ったら
結構クルマが多くて、時間は過ぎてましたがまだまだ乗り込んでる最中でした。
駆け込み乗船成功~(笑)


午後5時に高松港に到着。

ここからは四国の道を走っていきますが、時間的にちょうど週末の帰宅ラッシュにハマってしまい・・
高松市内を抜けるのにえらい時間がかかってしまいました。
R11を南下するとえらい時間がかかりそうだったので、r33(高松丸亀線)にスイッチしたんですが
これが見事にアダとなったようで延々とノロノロ運転。。
結局、坂出市に入ってr18との交点を左折するまで、約15キロ程で1時間ぐらいかかりました・・(-_-;)

そこからはそこそこ快調なペース。
r18→R438→R33と走っていきましたが、2ケタ国道になっても道のグレードの低いこと。。orz
しばらくするとバイパスに入りましたが、まだまだ整備の行き届いてない所が多いですね。

そうこうして観音寺でようやくR11に復帰し、そこからはひたすらR11をトレース。
19時すぎに愛媛県入りし、22時前に松山市内のホテルに到着しました。

この日の宿は実に面白い(?)ホテルで、
なんとトイレ・シャワーが同フロアーの6部屋ぐらいで共同になってました。

その代わり、宿泊代はかなり格安。

でも本当に新しくてキレイな部屋でしたよ。
こういうのも十分アリですねえ。



まだまだ続きます!

というか、本題はこれから。(^_^)

ちなみに、、今回もかなり長編の予感です。(^_^;)
Posted at 2008/11/25 23:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年11月21日 イイね!

The Fourth Contries

The Fourth Contriesタイトルは「四国」の直訳ですが・・・・深い意味はありません。


今夜は松山に来ております。

路面電車が走ってたり、街の風景が独特でやっぱいいですねー。
昨日ケ○ミ○ショーで言ってた「いよてつ高島屋」もちゃんとありました(あたりまえ)

着いた時刻が結構遅かったのと明日もわりと早いので、ホテルの外にぜんぜん繰り出せずおとなしく部屋でのんびりしてます。
とりあえずホテルに向かう途中に迷い込んだ歓楽街の写真でご勘弁~
Posted at 2008/11/22 00:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年11月10日 イイね!

そろそろ準備

そろそろ準備前にちょろっと書きましたが(本当にちょろっと・・ ^^;)

今月末にまたバカ遠征やります!(笑)
一部の方にはプランをざっくりお話しましたが、全貌はまだまだナイショ(*´艸`)クスクス

今度は、3日半で1800キロを走破予定。
毎日の通勤のざっくり45日分です(爆)

しかもそのうち高速使うのはわずか240キロ。
のんびり走って、走って走って、って感じでひたすら移動の予定。
いつものように(?)1人でぶらりと行くんで、観光地とかに立ち寄っても
あんましブラブラすることがないんですよねー。
こんな無謀旅に誰も着いて来る人なんているわけもないし・・・


ちゃなわけで、そろそろ宿&見どころ探ししたりルートを考えたり準備をしますかね~
天気が良いことと、遠征中クルマが壊れないことだけを願うのみです(^_^;)


とりあえずATF交換とオイル交換だけ済ませとかないと。。
Posted at 2008/11/10 22:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年10月31日 イイね!

今夜のおかず

今夜のおかず怪しい本を片手に少しばかり怪しい企みを。


実際に実現が可能かどうかを検討してみると・・・


一筋の光が見えてきました!


ふふふ・・・
Posted at 2008/11/01 00:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年10月20日 イイね!

皆生温泉旅行(2日目)

皆生温泉旅行(2日目)かなり間が開いておりますが・・・


皆生温泉旅行2日目の朝も快晴。

午前7時すぎに起床。
朝風呂に入って、いつものように(?)朝食をモリモリ食べてすっかり元気一杯。
出発までホテルのラウンジでコーヒー飲んだりしてまったりして、9時半頃ホテルを後にしました。

宿を後にして2日目まず向かったのは・・・・・・


航空自衛隊・美保基地


2日目のメインイベント(?)、基地内の見学なのでした。
原則として平日のみだそうですが、申し込めばなんと1名からでも見学させて頂けるのだそうです!


マイクロバスに乗り込んで、まずは基地広報館へと移動。
基地概要を説明するビデオを見た後、広報館内の展示物を見学。



つづいて、広報館の外に展示してあるF-1型戦闘機をまじまじと見て・・・




次は本物の航空機(輸送機)を見学!!


しかし、ここで一つ注意が。。

「写真は滑走路側に向いてのみお願いします。
 反対側は写真を撮らないように!!」

ナニヤラ軍事機密的なモノがあるらしく、整備場側を向いての写真撮影はNGでした。




左:C-1型輸送機
右:YS-11型輸送機

YS-11は戦後初の国産輸送機で、旅客機としても使われていたそうです。

ちなみに基地にあるYS-11の初号機はなんと昭和44年製!!
それでも第一線の現役だというのだから、クルマだったら殆どあり得ない世界ですねえ・・・

んで、YS-11はこのように遠巻きに見るだけでしたが、
C-1はなんと中まで見せて頂きました!!!




C-1型輸送機の荷室。

座席は取り外し可能で、イマドキのBOX型ミニヴァンよろしく、広大なフルフラット空間が出現するそうな(笑)
まあそれゆえ座席の乗り心地はそれはそれは酷いものだそうですが・・・・・・・・・

スロープをつければ、積車と同じようにクルマがそのまま乗りこめるそうです!




コックピット。

現代の自動操縦と違ってアナログ感満載ですねー

前も横も上もメーターやスイッチ類が盛り沢山。
ぼくが操縦したら間違いなく墜落しそう・・・(^_^;)



その後、お土産タイムなどもあり、まさに目からウロコの自衛隊機地見学なのでした。

大規模災害時の救援活動、領空侵犯を防ぐための監視と警告活動、国際救援活動など
今自分たちが安心して日々の生活が送れているのも、
このようにしっかりと国を守ってくれている方々がいるからこそのこと。

憲法改正の議論で「自衛隊」という組織のあり方が問われていますが、
少なからず見方が変わる部分があると思います。
この見学は本当にオススメです。


その後、夢みなと公園近辺で昼食。


そして、旅のシメは「大定番」のお菓子の城・寿城。




こうして津山に16時ごろ帰り着きました。

今回も楽しい旅行でした。





実は、次回の幹事に任命されました・・・・・(+_+)

旅行計画をたてるのは楽しいので好きなのですが、如何せん「夜」の面でプレッシャーが・・・・orz
Posted at 2008/10/29 23:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation