• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

新旧対面

新旧対面いよいよ、ローレルの納車日がやって来ました。


毎週お決まりの生放送を終え、夕方からクルマ屋さんへ・・・。







たった15分ほどの道のりなんですが、早く着きたいような、着いて欲しくないような、複雑な気持ちでずっと運転していました。

いよいよ、本当に最後の時が近づいているんだ・・・


もはや、心ここにあらず。


そして、クルマ屋さんまでの最後の信号で引っかかったら少しでも気持ちを落ち着かせられるかも・・・
と思いながらその信号に差し掛かると、ちょうど信号が黄色から赤に変わりました。

停止線ぴったりで、静かに停車させました。


いつもならこの信号はすぐに青に変わるんですが、今日はなんだかものすごく長く感じたのです。

信号が早く青に変わって欲しいような、しばらく赤のまま変わらないで欲しいような。



そして、しばらくすると信号はごく自然な動きで赤から青に変わりました。

なんだかその青信号と一緒に、心の中でも小さく青信号が出たような気がして、ぼくは再びブルーバードを走らせ始めました。



それからすぐでクルマ屋さんに到着。いよいよご対面です。


正式にナンバープレートが付き、完成されたローレルがそこに佇んでいました。

もう完全に後には引けなくなったのだと実感して、ほっとしたような、とどめを刺されてしまったような、変な気分でした。


実際は出来ないけど、なんとなく、プレートがつくまではまだ後戻り出来るような気がしていたのです。
でも、もう今となってはその選択肢は完全に無くなりました。



そんなことを考えながら、笑いたいのか泣きたいのかよくわからないような気持ちでいると

「ちょっとだけ、試乗してくる?」

とお店の人に言われ、ごく素直にローレルのコックピットへと乗り込みました。



エンジンをかけ、そろりそろりと動き出してみます。


何から何までブルーバードとは違っていました。

車格が1つ上がるだけで、こうも違うものか!と驚きながらも、
まだ自分のクルマという実感は持てず、なんだか誰かのクルマを借りて動かしているような感覚に戸惑っていました。

とにかく、景色、乗り心地、音、匂い・・・全てがなんだか「オトナ」な雰囲気です。
決してブルーバードが子どもっぽいというわけではないのですが。

そして、その「違い」は決してぼくの期待を裏切るものではありませんでした。


購入を考えているときに、クルマの状態はとても気になりましたが、「ローレル」というクルマ自体には特に心配や違和感を感じることはありませんでした。
同じ年代の日産車だし、なんとなく期待は裏切らないだろう・・・という、妙に強い安心感のようなものがあったのです。




乗り換えは明日なので、とりあえず軽い説明などを受けて今日はまたお別れ。

最後に2台を横に並べさせてもらって、しばらく眺めていました。
きっと傍から見ると、何してるの?って感じだったと思いますが・・・。


顔を見比べると、やはり兄弟ですね。

中学生の弟と、大学生の兄。

そんな印象を受けました。
Posted at 2011/07/31 03:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2011年07月29日 イイね!

最後の・・・

最後の・・・いよいよ、ブルーバードと一緒に歩む最後の日がやって来ました。

乗り換えを決めてからというもの、何かにつけて「ああ、これが最後の・・・」と思うようになっています。



朝から、ものすごく久しぶりに洗車を念入りにしてあげました。
最後の洗車です。

天気が良すぎて、猛烈な汗をかいて若干しんどくなりながらでしたが(汗)



悪路ばかり走るから、サイドシル近辺は飛び石やピッチなんかでガサガサになっていて・・・
リアフェンダーもサビでボロボロなのをタッチペイントで誤魔化しつづけてきたけど、それももうおしまい。


ぼくの知らない所で、キミはずっと頑張っていてくれたんだな。

でも、もう頑張らなくていいんだよ。今まで本当にありがとう。


そんなことを考えながらボディを拭き上げていると、なんだか急に涙がこらえきれなくなりました。

汗を拭くふりをしながら、しばらく涙を押さえていました。




洗車後、グリーンヒルズへ移動。


今思えば、一番最初にga-Bに投稿するための写真を撮ったのがここでした。

ga-Bへの登録は、クルマを通じて沢山の人と知り合い交流する楽しさを知ったきっかけでした。
その後、今のみんカラやその他のSNSでの交流に通じる流れを作った源流のようなものです。

それと同時に、ここは地元のクルマ好きの皆さんとの交流の場所でもありました。
近いだけあって、何度となくオフ会と称して集まった思い出深い場所。

その交流はこれからも形を変えながらも続いていくのだとは思いますが、
ブルーバードでこの場所に来るのも今日がきっと最後です。



なんだか寂しい気持ちを引きずりながら一日ずっと過ごしていましたが、夕方にクルマ屋さんから電話があり、
明日7月30日の納車が正式確定しました。

31日(日)に部品をはぎとって、乗り換えです。

いよいよ本当に、お別れの日がやって来てしまいました。




「愛してる」/風味堂
  作詞  KAZUHISA WATARI
  作曲  KAZUHISA WATARI



(中略)
恋の終わりはいつも人を素直にする 悔しいけれどホントなんだ
朝がせまってきてる二人最後の夜 声にならない気持ちがふと手を伸ばす

(中略)
いつか消えてしまう恋の中で ひとつだけ残るものがあるなら
夜が明けるまで君のぬくもりを ウソでいいからぼくにくれないか

Ha・・・

愛してる 愛してる
もう 言えなくて

Ha・・・

ずっと愛してる・・・
Posted at 2011/07/30 01:45:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2011年07月27日 イイね!

全部だきしめて

「全部だきしめて」
作詞   康珍化
作曲   吉田拓郎

きみのすべてをぼくの自由にしたくて ずっと大切にしてたわけじゃない
だからなにも信じられなくなっても ぼくを試したりしなくていいんだよ

いいさ 落ち込んでだれかを傷つけたいなら 迷うことなくぼくを選べばいい
さびしさの嵐のあとで きみの笑顔をさがしてあげるよ

きみがいたから勇気を覚えて 知らない場所も目をつぶって走れた
きみのためにできることを あれからずっと探してる

全部だきしめて きみと歩いて行こう
きみが泣くのなら きみの涙まで

全部抱きしめて きみと歩いて行こう
きみが笑うなら きみの笑顔まで






あの日、行きがけのコンビニの駐車場で突然セルが回らなくなって、
10分ぐらいエンジンがかからなくなったのは、もしかしてぼくを試していたのかな?

みんなを困らせて、ちょっとだけ自分に構って欲しかったのかな?

その翌々日ぐらいからまったく症状が出なくなったのは、もう覚悟を決めたってことか・・・。



やっぱりキミはもう全部わかっているんだな。

いろんなこと、みーんな見透かされていたんだな。



機械に意思や感情なんてある筈がない。
そうでなければ人間の行いに対して素直に応えるわけがないのだ。

でも、ときどき、これは意志や感情を持っているんじゃないだろうか?と思う瞬間があるのです。


寂しいなあ・・・
Posted at 2011/07/27 23:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2011年07月26日 イイね!

14-35 Project

いまだ納車日が確定しないローレル君ですが、
いよいよ本当にブルーバードとの生活も残り僅か数日となり、ぼちぼち乗り換えの準備をしなくてはなりません。


(勝手に)名付けて「14-35 Project」!!(汗


今週頭ぐらいから、外せるものから徐々に外していってます。
外し忘れのないようにリストも作成中。

大掛かりなものは外装系とかオーディオ・電装系ですが、外装系は2台並べて最後の姿を取るまで現状維持でいきますので手付かず。
整備要領書を読みふけって手順をイメージトレーニングしてます。

パーツ一つ一つにも思い入れや思い出があり、それが視界から無くなると寂しさがこみ上げてきますね。

Posted at 2011/07/27 00:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2011年07月20日 イイね!

うちの子の遺志を継いでもらえませんか?

ブルーバードを手放すにあたり、取り付けていたパーツをあれこれ放出しようと思っています。

タイヤ・ホイール、外装系パーツから、補強系とか、排気系とか。

といっても距離や年数がいってるものがあるので、微妙かもしれませんが。
それでも、もし使って頂ける方がおられるならお譲りします。

オークションなんかに出せばいいんでしょうけど面倒ですし、
なにより誰だかよく分からない人の手に渡るよりも、少しでも親交のある方に使っていただきたいと思います。


しかし売買的なやつで詳しいことを書くと営利目的と判断されて削除対象になるらしいので(←なんだそりゃ?)

もし興味がありましたら、詳しくはメッセージでお願いします。




(追記)

放出予定のパーツリストです。気になるものがありましたらお気軽に・・・。
もう新品では買えないものもあります。

◎外装
 日産純正OP   リアスポイラー(ウィングタイプ)
 NISMO    アルミホイール(16×7J +38)+タイヤ(GOODRIDE 205/50R16) 4本セット
 日産純正部品  B15サニー用 トランクリッドCIエンブレム
 Kn's Factory   SSS-WR用フロントスポイラー
 日産純正OP   サイドシルプロテクタ
 日産純正OP   リヤサイドプロテクタ

◎補強
 CARBING(オクヤマ) フロントタワーバー(タイプII)  U14ブルーバード/P11プリメーラ用
 CARBING(オクヤマ) リアタワーバー HNP10プリメーラ用

◎吸排気
 TRYBOX     純正加工ビッグスロットル  SR20DE車
    純正加工品
 スルガスピード ワンオフマフラー(リアピースのみ)
     約18万km走行、4WD車専用、保安基準適合証明書付き

◎内装
 日産純正部品   オートエアコンコントローラ
    液晶白黒反転加工しています。
 日産純正部品   オーディオ取り付け金具(純正ナビ付き車用)
    エアコンとオーディオの位置を入れ替えるのに使えます。
 日産純正部品   ATシフトフィニッシャー(SSS-Z用メタリック塗装)


残ったものはオークションにでも出します。

流用など、上記以外の適合情報のお問い合わせは対応しかねます。
Posted at 2011/07/20 23:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation