• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2006年01月27日 イイね!

間違い発見!

間違い発見!今日のドライブの途中で発見。


直進は、r150じゃなくてr159(久米中央線)が正解なんです。

ちなみに岡山県はr150は欠番です。


いや~~、、困るよね・・・。
こんな風に道路標識が間違ってるのは。。。


※写真撮りなおしました。


Posted at 2006/01/28 02:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年01月12日 イイね!

県道339号・西一宮中北上線

県道339号・西一宮中北上線帰宅してから、約束通り右側のツイーター取りつけ。

わりかし順調に済んだので、早速試聴がてら近所をふらり・・・のつもりが。。
県道339号(西一宮中北上線)クエストになりました。(笑)


r339は、津山市(旧久米町)中北上・R181交点~津山市西一宮・r68(旧)交点を繋ぐ県道。
半分以上が広域農道(作州街道)と併用区間のため、画像のように広域農道にでかでかと
r339の標識があったりします。
それゆえ、広域農道が県道に昇格して路線認定されたと思っている人も少なくないだろうと思うけど、
実際はr339は農道が開通する以前から存在していた路線。
もともと山あり谷ありの場所を無理やり貫いていただけあって、かなりマニアックなルート取りで
農道と重複したり外れたりしながら進んで行きます。(^^;

しかも農道との併用区間以外はわりと道が細いところが多く、特に鏡野町古川地内の
民家の間を抜けるところと、津山市上田邑地内の田んぼの中を走る直線路は完全一車線の「険道」。


個人的にはこういうマニアックルートは大好きではありますが、普通に考えたら
素直に農道を県道指定してしまったほうがいい気がする・・・。
Posted at 2006/01/12 23:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2005年12月14日 イイね!

高速道路ではありません

オートギャラリーを見ていたら、
警視庁、『首都高は高速道路ではない!』と注意を呼びかけ」とゆう記事が出ていました。

首都高速道路は、東京オリンピックの開催に合わせる形で急ピッチで作業が進められ、わずか5年間で開通。
しかし、開通はしたものの設計が十分ではなく、加速用スペースがほとんどない合流地点、見通しの悪いカーブ、
複雑な出入り口など構造上の問題も多く抱えている。 (当記事より引用)

とのことです。

先日走った湾岸線などは車線も多く、高速と呼んでも問題はないと思うのですが
阪神高速なんかでも同じことを思いますが、都心の対面通行の区間など
「ここを高速と呼んではいかんだろう・・」と思うところは確かに多いですね。


そういえば同様の呼びかけは、岡山県南東部を走る「岡山ブルーライン」でもありましたね。

現在は無料化されて県道398号・寒河本荘岡山線となっていますが、
もともとこの道は、東備地域のR2の慢性的な渋滞を緩和するバイパス的な役割を期待し、
岡山市内と西播地域を結ぶ「東備西播開発有料道路」(愛称:岡山ブルーハイウェイ)として昭和52年に開通。
全線片側1車線(一部2車線区間もあり)で、制限速度は60キロでした。

しかし、当時は山陽自動車道が未開通で非常に通行量が多かったうえ、
制限速度をはるかに超えた速度で走行するクルマも多く、速度超過が原因となる
痛ましい死亡事故が相次いでいました。
いまだに全線に残っている「制限速度60km/h 高速道路ではありません」とゆう標識を立てて
ドライバーに呼びかけたりしていましたが事故は無くならず、最終的には
「ハイウェイという呼称が誤解を与える」と、「岡山ブルーライン」に改名されたのです。
改称によって事故が減ったかどうかの確かなデータがあるのかどうかはわかりませんが、
道路設備の改修などが進んだことがあって、改称前よりも事故のニュースを聞く機会は減った気がしますね。


ちなみにぜんぜん関係ないですが、小さい頃ぼくは

高速道路は、い場所を走ってるから速と言う

と思っていました・・・(爆)

Posted at 2005/12/14 01:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation